タグ

2009年8月13日のブックマーク (4件)

  • 平凡なものをたくさん作る - レジデント初期研修用資料

    「すごいもの」を目指した物作りは最初の段階で行き詰まって、たいていの場合、上手くいかないような気がする。 「すごい」は相対評価だから、そこにはたぶん「平凡な」先客がいるはずで、 あとからそこに入り込むのは難しいし、その場所が狭かったなら、相手に打ち勝ってやっと手に入れたその場所は、 手に入れたときには価値がずいぶん下がってしまって、恐らくは投じた労力を回収できない。 量は質に転化する ある状況だとか、ルールがあって、同じ土俵で比較できる相手がいる場所で、 相手より、漠然と「すごい」ものを目指そうとすると、どうしても、アイデアの出現閾値が下がってしまう。 アイデアだとか、プロダクトにおいては、「量」を「質」に転化することはできるけれど、たぶん逆は難しい。 たくさんのアイデアを出すことで、偶然すばらしいものが生まれることもあるし、 質の不足を量で補うこともできるけれど、質の高いアイデアを出そう

  • なかなか一歩を踏み出せない君へ、さいころを振らなければ奇跡は起きないんだよ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    いい話を読んだ。 ここ数ヶ月くらいダメになってた http://anond.hatelabo.jp/20090813020327 半分ぐらいは、たまに仕事に億劫になる自分についてのことでもある…。自戒だな、まじで。 奇跡や成功ってのは、いや、それに限らず欲しいものというのは、欲しいものに手を伸ばす行為とか努力とかが伴わなければ手に入らないんだよね。こうであったらいいなあ、と願うものは、それが現実的だろうが妄想だろうが、そうであるように願い、考え、行動しない限り、近づくことはできない。 妄想で言うなら、例えば野球選手になれたらとか、生まれ変わることができたらとか、物理的に無理じゃん、というような目標。考えるだけ無駄、だけど、それに類似するような、これからの目標を自分の中に作って消化することぐらいはできるんじゃないだろうか。 自分では苦労していると思っても、思い返してみると大して苦労してなくて

    なかなか一歩を踏み出せない君へ、さいころを振らなければ奇跡は起きないんだよ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    kanu-orz
    kanu-orz 2009/08/13
    自戒を込めて・・・
  • 仕組に凝り過ぎて事業機会を失っていないか? - masayang's diary

    FT: Banks make $38bn from overdraft fees CNN: Bank overdraft fees to total $38.5 billion 米国の銀行は、「Overdraft(残高不足)」手数料で、2009年になってから385億ドル(3兆6500億円)稼いだ。 これは過去最高の勢い。 Overdraftとは? ご存知の通り、米国は「小切手」での決済が幅広く浸透している。 小切手=紙。 小切手≠即時決済。 即時決済ではないので、小切手を振り出す側は気をつけないと残高が最低値を下回る可能性がある。*1 この最低残高を下回ると、銀行は「Overdraft対応費」を請求してくる。 自分も慣れない頃はやらかしてしまった。 手抜きシステムで収益機会 vs 手の凝ったシステムで機会損失 こうして考えるとアメリカの銀行ってすごい! まず、システムにかける金が少なくて済

    仕組に凝り過ぎて事業機会を失っていないか? - masayang's diary
    kanu-orz
    kanu-orz 2009/08/13
    視点を変えて考えるのは大事。捉え方によって大きく変わる可能性がある。
  • 3分の1はMS Projectユーザー――SMBにおけるPPMツール利用の実態

    TechTargetの最近の調査によると、何らかのPPMプロジェクトポートフォリオ管理)ソフトウェアを使っている中堅企業は約5社に1社の割合にとどまり、そのうち3分の1がMicrosoft Projectのユーザーだ。しかし、ビジネスやITプロジェクトの複雑化に伴い、より高価なPPMソリューションの優れた機能性を求めるIT部門もあり、その中には中堅企業のIT部門も含まれる。 PPMITガバナンスに関するこの調査によると、PPMソフトウェアの導入理由の最上位は、69%の回答率を得た「プロジェクト管理機能の必要性」で、「リソース管理機能の必要性」が67%とわずかな差で続いた。それに次いだのが「プロジェクトの実施後評価の基準と方法論を作成する必要性」で、「コスト見積もりの必要性」も回答率が高かった。この調査は2009年5月に実施され、社員100~1000人の中堅企業236社が回答した。 こ

    3分の1はMS Projectユーザー――SMBにおけるPPMツール利用の実態
    kanu-orz
    kanu-orz 2009/08/13
    興味深い考察