タグ

2014年10月18日のブックマーク (4件)

  • 作家・柳美里さんとのことについて説明します。

    柳美里さんがご自身のブログに『創』の原稿料支払いが滞っていることを指摘する記述をしています。 そこに書かれた柳さんの主張は正当です。『創』はこの何年か、赤字が累積して厳しい状況が続き、制作費がまかなえなくなっています。その雑誌の赤字を個人で補填してきたわけですが、私はもともと会社からは報酬を得ていないので、補填するにも限界があり、いろいろな人に迷惑をかけるようになってしまいました。 もちろんその状況を改善すべく努力をしてきたのですが、出版不況はそれを超える深刻さでなかなか実効性があがりませんでした。ビジネスとして考えるなら雑誌を休刊させるしかないのですが、休刊させずにがんばってほしいと言ってくれる人も多かったので、無理を重ねてきました。連載執筆者の方たちには事情を説明して、原稿料にあたる分を出資という形にしてもらい支援していただけないか、と2年前の設立30周年の時にお願いし、応じていただい

    作家・柳美里さんとのことについて説明します。
    kanu-orz
    kanu-orz 2014/10/18
  • 開発現場で保守性の高いTDD/BDDを実現するための3つのポイント――テストレベル/網羅性とは

    開発現場で保守性の高いTDD/BDDを実現するための3つのポイント――テストレベル/網羅性とは:いまさら聞けないTDD/BDD超入門(4)(1/3 ページ) 連載目次 前回の『TDD/BDDにおける「振る舞い』の意味するところとは何なのか」までで述べたような、TDD/BDDを導入するときには、現場で「で、今までやってきた単体テストと結合テストって、どうやってこれに組み込めばいいんだっけ?」「網羅的なテストをどうやって書けばいいんだろうか?」「テストを先に書くだけくらいにしか違いがないのではないだろうか?」などの疑問が出てきます。 今回は、これらの導入時の疑問を解決するようなパターンを紹介します。まずは説明のためにいくつかの言葉の定義を紹介してから、どういったことで保守性の高いTDD/BDDを実現できるかを紹介します。 テストレベルの定義 大まかに言えば、「テストレベル」とはテスト対象の大き

    開発現場で保守性の高いTDD/BDDを実現するための3つのポイント――テストレベル/網羅性とは
  • Climbing gym NICO

    両国・蔵前にあるアットホームな雰囲気のボルダリングジムです。初心者から上級者まで幅広い方にボルダリングを楽しんでいただけます。初心者歓迎。女性歓迎。

    Climbing gym NICO
    kanu-orz
    kanu-orz 2014/10/18
    近所に壁が出来たらしい
  • 武田邦彦 (中部大学): マララさんのノーベル平和賞について

    「marara__20141014831.mp3」をダウンロード 17歳のマララさんにノーベル平和賞が与えられた。日の反応は「素晴らしい勇気を持った彼女に与えられたのはよかった」という反応だ。でも私は違う。テレビの解説でもやや近いことを言った。 二つの疑問がある。一つは「ノーベル賞は神様が決めているのではなく、人間が決めている」ということだ。二番目は「平和というのは他人の価値観を認めることだ」と思う。 かつてポルトガルが世界の半分を制覇し、そこの国民を奴隷状態にしたことはよく知られている。東チモールというところをポルトガルが植民地にした時に、「ポルトガル人は自由に現地の女を犯して良い」というお触れを出し、暴行することを奨励した。 ・・・・・・・・・ それによって二世が大量に生まれ、男の子にはすべて二世という称号(父の名前の一部)と銃を与えた。のちのこの集団が「独立戦争」をする。つまり

    kanu-orz
    kanu-orz 2014/10/18
    タリバンからの手紙と合わせて読みたい。