ブックマーク / simple-kurashi.hatenadiary.com (4)

  • 片付けのやり方・ステップ1【区別・選別する】 - Rinのシンプル生活

    2017 - 02 - 15 片付けのやり方・ステップ1【区別・選別する】 ミニマリスト にはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 今まで何度か片付けの記事を書いてきましたが・・・ 今日から何回に分けて片付けについて、まとめてみたいと思います。 片付けが、なかなか思うようにいかない方に、読んでもらえたら嬉しいです。 (記事下にお知らせがありますので、良かったら見てください!) なぜ片付けをするのか? 今までのお片付け記事はこちらです 部屋が散らかる理由 部屋が散らかる理由【書類や】 片付けたのになぜか暮らしが快適にならない・・・ 片付けたいのに腰が重いあなたへ 片付けは目的ではなく手段です。 片付けた先にどんな生活が待っているか? どんな生活がしたいから片付けをするのか? そこ

    片付けのやり方・ステップ1【区別・選別する】 - Rinのシンプル生活
    kanzaki86
    kanzaki86 2017/02/18
    「片付け頑張る」と意気込むだけの俺
  • 片付けのやり方・ステップ2【モノの把握・モノを減らす】 - Rinのシンプル生活

    2017 - 02 - 16 片付けのやり方・ステップ2【モノの把握・モノを減らす】 整理収納 ミニマリスト にはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 昨日に続く片付け記事です。 モノの把握 昨日は、 片付けのやり方・ステップ1【区別・選別する】  を記事にしました。 何のために片付けをするのか? 区別・選別 今日は、実際の片付け作業についてです。 片付ける場所を決める まずは一ヶ所、片付けをする場所を決めます。 できれば自分が一番使用する場所がお勧めです。 器棚・吊戸棚・クローゼット・押し入れ・・・ ハードルが高いようでしたら、引き出し一つでも構いません。 無理をせず、できる範囲でOKです。 「片付けができた!」の達成感が大事です(#^^#) 決めたら、全部そこに入っているモ

    片付けのやり方・ステップ2【モノの把握・モノを減らす】 - Rinのシンプル生活
    kanzaki86
    kanzaki86 2017/02/18
    これを参考に片付けする!
  • 片付けのやり方・ステップ3【仮置き】 - Rinのシンプル生活

    2017 - 02 - 17 片付けのやり方・ステップ3【仮置き】 ミニマリスト にはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 片付けシリーズのステップ3です。 ステップ1,2はこちらです。 動作動線にあった場所に仮置き 昨日までの記事で、モノの区別・選別、モノを把握して減らすまでをしました。 次はいよいよ収納です。 仮置きの為のグッズ 仮置きするために、スペースを区切るものが必要になってきます。 色々と便利な収納グッズがたくさん売っていますが、まずは仮置きして使い勝手をみてから収納グッズを買いましょう。 慌てて買って、失敗しないように! ⇚ これ私です(笑) バレンタインデーの直後なので、こんなチョコレートの空き箱があるかもしれません。 空き缶なども使えますね。 まずは、家にあるも

    片付けのやり方・ステップ3【仮置き】 - Rinのシンプル生活
    kanzaki86
    kanzaki86 2017/02/18
    背高いな!俺がチビなだけか.°(ಗдಗ。)°.
  • 片付けのやり方・ステップ4最終回【定位置管理・ラベリング】 - Rinのシンプル生活

    2017 - 02 - 18 片付けのやり方・ステップ4最終回【定位置管理・ラベリング】 クローゼット ミニマリスト にはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 片付けのやり方の最終回です。 片付けのやり方・ステップ1【区別・選別する】活 片付けのやり方・ステップ2【モノの把握・モノを減らす】 片付けのやり方・ステップ3【仮置き】 写真は過去記事より、使いまわしです。 仮置きした場所を定位置に決定する モノを区別・選別 モノを把握して、減らす 仮置きする ここまでやりました。 仮置きした場所を定位置に決めて、収納します。 収納は8割以内 仮置きしたモノの収納は8割収納になるようにしてください。 2割の余裕があると、一気にモノが増えた時にも対応できます。 2割程度の余裕が大切です。

    片付けのやり方・ステップ4最終回【定位置管理・ラベリング】 - Rinのシンプル生活
    kanzaki86
    kanzaki86 2017/02/18
    片付けができるって凄い 憧れるぜ!
  • 1