ブックマーク / turara-an755.hatenablog.com (257)

  • つらら庵ミシンはカシコミシン。。 - つらら庵日和。

    おこしやす つらら庵 ♪ 昨日つらら庵の救世主、ミシンが到着しましたが、あいにく時間が無くその日はハンドメイド出来ませんでした。 通販で買ったのですが、メーカーはミシンでは有名なジャノメミシン。 お値段も1万円ちょいでリーズナブルな上、レビューも上々だったので買ってしまいました。(^^♪ この間使っていた激古のミシンは、ボビンケースが付いているタイプの垂直釜(?)タイプ。 今回の新しいミシンは水平釜なので、少し糸掛け等が不慣れでややこしかったですが、説明書片手に何とか覚えました!(^_-)-☆ 慣れると簡単♪ さてさて、この間のミシンでは上手く行かなかった「コースターの角、布送れない問題」 今回のミシンでは… キチッと2㎜のステッチもこのように問題なし!!ヾ(≧▽≦)ノ 流石は新しいカシコミシン!(笑) この間のリベンジとばかりに、一気に鳥獣戯画コースターを仕上げました。( ˘ω˘) じゃ

    つらら庵ミシンはカシコミシン。。 - つらら庵日和。
    kao-kao-n
    kao-kao-n 2017/07/29
    たくさんのコースター☆(^^)新しいミシンでスイスイ縫えますね♪角も綺麗!
  • きたきた! - つらら庵日和。

    おこしやす つらら庵 ♪ 来ましたよ~、コレ♪(^_-)-☆ ミシン!!(*^^*) 今日は何かと忙しくて針がちゃんと動くかしか見れませんでした! フットペダル式で使いやすそう! 楽しみやなぁ♪ しかし、福岡発やのに、かなり遠くのつらら庵まで早いなぁ。 嬉しいんやけど、届けてくれたのは今何かと話題のヤマトさん。。 笑顔で届けてくれるけど、休みもなく働いてらっしゃる事を思うと胸が痛い…。 しょーちん。のなんてそんなに急ぎじゃないからもっとゆっくりでいいのに~。 でも……早く届いてうれしい。。(笑) 作品はまだ作れてませんが近いうちご紹介したいなぁ。 それではこの辺りで! 今日も一日ありがとうございました~☆ また、おこしやす つらら庵 ♪

    きたきた! - つらら庵日和。
    kao-kao-n
    kao-kao-n 2017/07/28
    これで心置きなくミシンが使えますね。しょーちん。さんの作品も楽しみです☆(^^)
  • しょーちん。ママのお手並み拝見。。 - つらら庵日和。

    おこしやす つらら庵 ♪ 今日も例にもれず暑かったですが、つらら庵のある地では珍しく北風が涼しく、まぁまぁ快適に過ごせました。(*^^*) 10日ぶりに30度を下回ったのだそう。 いつもこれくらいならなぁ。。 さてさて、ちょくちょく登場するつらら庵職人・しょーちん。の母であるしょーちん。ママ。 こやつの絵心のお手並みを拝見しようではないか!! ふふふっ、つらら庵流伝承者のしょーちん。を越えることができるかな??(゚∀゚) まずはこのお題、庵主様! さぁさぁ、どんな仕上がりになるのでしょう! 大きな円いおめめと鼻の模様が特徴ですぞ。 じゃじゃん♪ ( ̄m ̄〃)ぷぷっ! ふむふむ、慣れない筆にしてはよく頑張ったのではなかろーか? まつ毛の長い特徴まで捉えておるな。。 それではお次のお題、しょーちん。を描いてみるのじゃ!! さ~て、この整った綺麗な顔を(?)上手く描けるのかな??(笑) じゃじゃ

    しょーちん。ママのお手並み拝見。。 - つらら庵日和。
    kao-kao-n
    kao-kao-n 2017/07/27
    流石しょーちん。さんのお母さま。お上手です♪確かに矢吹ジョーに似ているような…(笑)そう言えば、前髪はまだ長いままですか?(^^)
  • じっくり休む秘訣。。 - つらら庵日和。

    おこしやす つらら庵 ♪ 皆さん、突然ですが休めてますか??(*^^*) 色んな方のブログ、Twitterを拝見していると、なかなか皆さんお疲れのようです。 仕事、家事、育児、人間関係…etc.。 それもそのはず。 現代人は様々なストレスと日々面してます。 では、その疲れをどう癒すか… 7~8時間ぐっすりと寝る。 もちろんこれも疲れを癒す良い方法です。 でも、長時間休んだのに何故か思ったより疲れが取れていない時ってないですか?? しょーちん。は必ずしも休んだ時間と疲れの癒され具合は比例していないと思うのです。( ˘ω˘) 大切なのは、「今現在、自分は体を癒すために休むことに専念している。」 と、明確に意識して一定の時間休むことではないでしょうか?? 時間を決めて休む時は、長い時間休まない方が良いような気がします。 しょーちん。はいつも休む時これを使います。 キッチンタイマー!!(*^^*)

    じっくり休む秘訣。。 - つらら庵日和。
    kao-kao-n
    kao-kao-n 2017/07/26
    体がしんどい時、穏やかな青い海に浮かぶ小舟の中に横たわっているイメージで休みます。蓮の花のイメージもいいですね。今度やってみます。(*^^*)
  • つらら庵ミシンはおバカミシン。。 - つらら庵日和。

    おこしやす つらら庵 ♪ 今日もハンドメイドをやっておりましたよ~☆ お次の新作はコースターです。 「あれ?コースターは前から出品していたのでは??」 とお思いの事でしょう。 しかし!今回は完全手製のコースターなのです!(^◇^) 今までは実は出来合いのコースターに絵付けのみをしてました。 でも、ミシンを使いだしたしょーちん。。 コースターを縫うなんてお茶の子さいさいなのであります!! 手縫いで且つ絵付けも自家製。 正真正銘のハンドメイド作品です☆ のはずが… このしょーちん。ママ所蔵のミシンはかなりのおバカミシンのようで、 事あるごとに糸が絡まるわ、糸調子が合わないわで…(~_~;) 何と言っても最大の難点は、際縫いが出来ない。これにつきます。 コースターは端2㎜の所にステッチを入れるのですが、なぜかこのミシンを使うと、 際を縫う時布を送ってくれないのです。(おそらく下のギザギザの部分の

    つらら庵ミシンはおバカミシン。。 - つらら庵日和。
    kao-kao-n
    kao-kao-n 2017/07/25
    裏布を変えているところがまたお洒落です♪(^^)新しいミシンが待ち遠しいですね☆
  • つらら庵の休日。 ~ラズベリーパイモニターでファミコン風筐体を作ろう②~ - つらら庵日和。

    おこしやす つらら庵 ♪ 最悪だ~!!! しょーちん。、風邪を引いてしまっただ…*1 今は大分快方に向かってて気分もスッキリしてるのですが、昨日は一日ぼ~っとしててブログも更新出来ず。 染した奴は分かってるんです… くそ~!あいつめ!!( 一一)(笑) さて、今日は久々にDIY記事の続きですよ~♪ 全然出来てなかったからね。。 turara-an755.hatenablog.com 今回は配線周りを進めて行こうかと思います。 っと、その前に… 見ての通り、この筐体は木。 大丈夫とは思うんですが、基盤は通電すると大変高温になってアッツアツになります。 念のために燃えにくい工夫をしてみようと思います。 何をするかと言うと… 必殺・アルミテープ!!!(笑) そう、この間コケリウムでレフの代わりに使って全く効果の無かったあのアルミテープです。(;^ω^) turara-an755.hatenabl

    つらら庵の休日。 ~ラズベリーパイモニターでファミコン風筐体を作ろう②~ - つらら庵日和。
    kao-kao-n
    kao-kao-n 2017/07/24
    しょーちん。さん、若いから回復も早いんだろうなぁ…(^^)うちにもラズパイが2個もありますよ~。(笑)
  • OSAKA・3days目、~つらら庵帰宅。 - つらら庵日和。

    おこしやす つらら庵 ♪ 大阪を堪能し三日間でした~。 実は昨日の夜に帰宅していたのですが、夜遅いのと疲れたので更新出来ませんでした…。(~_~;) 最終日の3days目は天神橋筋商店街へ行ってきましたよ!! 日一長いということと、落語の繫昌亭で有名なところです。 まぁ商店街は大方べ物屋さんです。 コロッケの中村屋。 こんな小さな店ですが… 常に人が並んでいるほど有名で、おいしいコロッケ屋です。(*''▽'') この日はこれでもあまり並んでない方。 ごぶごぶと言う番組で、浜田さん、東野さん、ロンブーの淳さんもロケ訪れています。 特にこの店のコロッケは浜ちゃんが大好物。 奥様のなつみさんが大阪に訪れた際は必ず買って帰られるそうですよ♪ コロッケ旨かった!!(*‘∀‘) 京都の着倒れ、大阪い倒れ。 恐らくこの世で一番べづらい、いや、べる事を拒んでいるべ物、 タコせん。 えびせんに

    OSAKA・3days目、~つらら庵帰宅。 - つらら庵日和。
    kao-kao-n
    kao-kao-n 2017/07/22
    庵主さまの安心したようなお顔…♪元気そうで良かった☆大坂は楽しそうですね。いつか行ってみたいなぁ。それにしても、白いムクゲを見て私もビックリしましたよ~。( *´艸`)
  • OSAKA・2days目。 - つらら庵日和。

    おこしやす つらら庵 ♪ 前回に引き続き、大阪です。 今日も太陽ギラギラの日でしたが、この旅では唯一の ”お遊び” に行ってきました! でも、しょーちん。のお遊びはほぼショッピングです。(*^^*) お買い物が大好きなのです。 …その実、あんまり物は買ってないんですけどね。 見てるのが楽しいのかな? これはスリーコインズという、300均の石鹸。 キレ~!!!!ヾ(≧▽≦)ノ これ、石鹸ですよ石鹸! 乙女心がくすぐられる~♪(わし、男やっちゅ~の。。( ̄д ̄)) これはしょーちん。ママが買いました。 あっ、言い忘れてた!今日は母親も一緒に買い物に行ったのです。 前々から石鹸が欲しい石鹸が欲しいとアホみたいに言ってたので…(笑) でもこの石鹸、なかなか巷では話題になっているらしくて、売り切れ続出なんだとか。 買えて良かったね!( ˘ω˘) しょーちん。は… 精油が好きなので匂いの利き比べをして

    OSAKA・2days目。 - つらら庵日和。
    kao-kao-n
    kao-kao-n 2017/07/20
    無印のエッセンシャルオイル、私もいくつか持っているのですが、スウィートオレンジとラベンダーなどかブレンドされた“リラックス”もお気に入り♪それにしてもしょーちん。さんは女子力高いなぁ。笑(^^)
  • 大阪~♪ - つらら庵日和。

    おこしやす つらら庵 ♪ とはいうものの、しょーちん。はつらら庵を離れております。。 やってきたのは… OSAKA!!!! この間も来ましたね。('ω')ノ 折角なので今日はバリバリの関西弁で書いてみるか。。 いやぁ、また来てもーたわ。 まぁ、なにっちゅ~事ないねんけど、とある事情で。 庵主様にもご褒美をあげてきたで。 これ。 お気に入りの草。 それにしてもがっつきすぎちゃう??(笑) まぁ、遊びできたわけちゃうから、大した土産話もないわ。 あっ、そやそや!!!さっき見つけたこれでもくーてって!!! ジャンボたこ焼き。(*^^*) ほな、今日はさいなら。 一日ありがと~やで~!!!(笑) また、来てんか つらら庵 ♪ 追伸・…なぁなぁ、大阪弁にしてみたけど、よく考えたらいつもとそない変わらんくない???(大笑)

    大阪~♪ - つらら庵日和。
    kao-kao-n
    kao-kao-n 2017/07/18
    たこ焼き食べたい!(*´∀`)♪
  • 結局これか。。 - つらら庵日和。

    おこしやす つらら庵 ♪ コースターの原画を今日は考えてました。 コンセプトは脱・鳥獣戯画。。 では、どんな原画になったか見てみましょう!!(*^^*) ・・・・・・・ ・・・・・・ ・・・・・ ・・・・ ・・・ ・・ ・ じゃん!!!! だめだ~!!!(゚∀゚)(笑) おら、どうしても鳥獣戯画を描いてしまうだ…。 気付いたら。。(笑) まぁ、これは定番の物としてミンネさんに出すつもりです。(^_-)-☆ では今日も短いですがこの辺で! 今日も一日ありがとうございました~☆ また、おこしやす つらら庵 ♪ 追伸・なぁなぁ、コスモスの種がどっか行ったんですが、皆さん知りません??(笑)

    結局これか。。 - つらら庵日和。
    kao-kao-n
    kao-kao-n 2017/07/17
    カエルさんが「どや」って振り返ってるのと、ウサギさんが楽しそうに寝転んでいる絵がやっぱり好きです♪しょーちん。さん、スゴいなぁ…(*^^*)
  • 骨董ミシンの不調。。 - つらら庵日和。

    おこしやす つらら庵 ♪ 今日はコースターを縫ってみましたよん♪ 簡単やけど形がシンプルなだけあって、少しでも歪みが有ると目立ってしまいますね。。(;^_^A これは試作品。 ここに何か絵を描くつもりです。 鳥獣戯画は封印するつもり。。(笑) で、機嫌よくしょーちん。は縫っていたのですが、ミシンの方がどうもご機嫌ナナメ。 下糸がどうも絡まってしまい、糸調子がどうもね。 ボビンケースもしっかり調整したのですが、どうも上糸の調整がわからん。 数字が書いてあるつまみは有るのですが、それをどう合わしたらいいのかがさっぱり。 ( 一一) なにせしょーちん。ママが、そのまたママの、しょーちん。にとってはおばあちゃんに若い頃買ってもらった物らしいので立派な骨董品なのです。(笑) 説明書もなけりゃ、調べようもないわけでして…(~_~;) で、スマホで調べると掃除をまめにしないといけないらしいことを知ったの

    骨董ミシンの不調。。 - つらら庵日和。
    kao-kao-n
    kao-kao-n 2017/07/16
    昔、ガマの穂で叩かれたことがあります。。(笑)エメラルドパイン、私も気になりました~。きっと色が違うだけで、どれも似たり寄ったりの味なのかも…( *´艸`)
  • つらら庵に帰庵。。 - つらら庵日和。

    おこしやす つらら庵 ♪ 大阪からつらら庵に帰って来ましたよ~!(*^^*) 実は昨日の夕方に帰って来てたんですけどネ~。 昨日はへとへとになってたので家の事だけ済ませて寝てしまいました。 寝るのは良いね。 寝てる時は何も考えなくていいから。 そうそう! ミニバラがまた咲いてくれてます♪ 花後にすぐ剪定をしてあげると、ミニバラは当に良く咲いてくれます。 連日の猛暑なので水やりは必須ですけどね! たまに忘れていると、クタ~っとなってる時があるので、 「やべっ!!!(;゚Д゚)」 と、慌ててあげるときも有ります。。 白のミニバラも欲しくなってくるな~♪ で、何かと良くない事で疲れた大阪行きでしたが… これが買えたから、それだけが唯一のワクワクでした!ヾ(≧▽≦)ノ しょーちん。物を買うのが好きで、特に道具。 ハンドメイドの道具を見てると色々とアイデアを考えたりで、一番楽しく時間が過ごせます!

    つらら庵に帰庵。。 - つらら庵日和。
    kao-kao-n
    kao-kao-n 2017/07/15
    紫色がお好きなしょーちん。さんは、やはり芸術家なのだなぁと感じました。あ、ちなみに私も紫色が気になってしょうがなかった時期がありましたよ~。( *´艸`)
  • 大都会。 - つらら庵日和。

    おこしやす つらら庵 ♪ あ~あぁ~♪果てしない~♪ 夢を追い続けえぇ~♪ … 大都会とは言っても東京ではなく、西の大都会は大阪にしょーちん。は来ております。 そーいやあのクリスタルキングの大都会も東京の事を歌ってるのではなく、博多をイメージしてるそうですよ。 …なんの話やねん。。(笑) ちょっと色々な事が有りましてね。 その事で大阪に来ているのですが。 正直なところとても今辛いんです。 命に関わる話では無いのですが、とてもショックな事が有って。 しかも、天に任せるしかなく、自分の力ではどうする事も出来ない事。。 はは…こんな事を皆さんにお伝えしても仕方がないのですが。 完全に一身上の事やしネ。 …取り敢えず今は何も考えないようにします。 なるようにしかならない。 ささっ!気分を変えて、ここらで自慢話でもしよかな! ひゃっほ~~!!!ヾ(≧▽≦)ノ←精神不安定か。(笑) なんかね、昨日のお

    大都会。 - つらら庵日和。
    kao-kao-n
    kao-kao-n 2017/07/13
    以前、しょーちん。さんが大阪に行かれたときも、クリスタルキングの大都会の歌詞をブログに書かれていたような・・・自然と頭の中で流れるのかなぁ。( *´艸`)
  • がま口面白いね! - つらら庵日和。

    おこしやす つらら庵 ♪ 昨日は” つらら庵の休日 ”カテゴリーで何か記事を書こうと思っていたのですが、当に休日を満喫してしまい更新出来ませんでした~。(;´・ω・)(笑) なんせ、10時間程寝てしまいました!(''ω'') そして、起きてからず~っとがま口作りをしていました。 じゃん!! この前は若冲の象でしたが、やっぱりつらら庵はこれでしょ!(*^^*) 今作ではがま口の下部を粋な紺色の布で切り変え、ちょこっとレベルアップした物になっています。。 布を変え絵柄を変え形を変え、アイデアが無限に出てきそうで楽しい♪ いや~、完全にハマってます!(;´∀`) 裏はかえるさん♪ 「どやっ!」 の顔がイイね!! 中はこの前と同じものです。 中布も色を変えればまた違った印象になるんやろなぁ。(*^▽^*) これからも色々な形、デザインの物を作る予感。。(笑) まぁ、「がま口がま口言うてアホやなぁ

    がま口面白いね! - つらら庵日和。
    kao-kao-n
    kao-kao-n 2017/07/11
    ぐっとお洒落ながま口に仕上がりましたね~☆素敵です♪(*´∀`)♪
  • 伊藤若冲の象さんがま口。 - つらら庵日和。

    おこしやす つらら庵 ♪ 伊藤若冲は何度かブログでもご紹介しています。 turara-an755.hatenablog.com 江戸時代の謎多き天才画家です。 しょーちん。も若冲の絵は大好きです。(^_-) 当に、あの時代にあの絵が描けると言うのが当に信じられない。 現代作家が発表していても違和感のない斬新さです。 ねっ? ユーモアをどこかに漂わせつつ、しっかりとした筆力で描かれています。 そこでしょーちん。は… 若冲の象さんをがま口に描きました。(*^^*) 正しくは布に描いて、それを裁縫した形です。 裏はワンポイントで若冲作の違う象さん。 こっちみとる。。(笑) この間試作した物は使った布が少し薄かったので、裏に貼った接着芯がうっすら見えていたのが気になってたんです。(しょーちん。気にしぃ。) なので、今回は少し厚めの綿100%の布で作ってみました。 うん、やっぱり少ししっかりした

    伊藤若冲の象さんがま口。 - つらら庵日和。
    kao-kao-n
    kao-kao-n 2017/07/09
    猫又さんもそうですが、若冲の象さんを忠実に再現されているしょーちん。さんが素晴らしい☆向日葵って、いつも太陽の方を向いて、見ていると元気になれる花ですよね♪(*^^*)
  • 矢立(やたて)の綿の取り換え方法。何の綿が一番良いの?? - つらら庵日和。

    おこしやす つらら庵 ♪ 今日は七夕ですね。(*^^*) 皆さんは何をお願いしたんでしょうか?? しょーちん。の今の願いはただ一つ。 「ムカデをつらら庵に入れないでください。あとゴキさん。」 ムカデは風呂場に一度出てからは見ないのですが、いつ出るかと思うと枕を高くして眠る事ができません。。ほんまに。なんであんなに足が要るねん。 そして、なんで噛むねん。キライ。。(笑) そや!ちょっとした珍事!!! どうでもいい事やけど言わして!(笑) いつものようにお風呂に入って椅子に座りシャンプーをしていた時の事。 しょーちん。のおケツをガブリと噛むものが!(;゚Д゚) 「ムカデ!?」 と思ったのですが姿は見えず。 そして安全を確認し座ると、またガブリ!!! あのね、、プラッチックの椅子なん。 んで、ヒビが入っててん。 それで、しょーちん。が座るとその重みでヒビが広がりおケツが挟まってたんですな。 …ヒ

    矢立(やたて)の綿の取り換え方法。何の綿が一番良いの?? - つらら庵日和。
    kao-kao-n
    kao-kao-n 2017/07/08
    ムカデって噛むのですね!(。>д<)
  • 猫又の風鈴♪ - つらら庵日和。

    おこしやす つらら庵 ♪ 昨日失敗してしまった話。 turara-an755.hatenablog.com あれね、風鈴の短冊部分だったんですよ。 なぜあんなになったかと言うと、ラミネートってあるじゃないですか? 透明のフィルムでパウチする…。 あの機械の使い方をしょーちん。が間違えてしまい、内部のローラーに又様が巻き付いてしまい、 「ぎゃぁ~~~~~!!!!!(;゚Д゚)」 ってな事になってしまったのです。(笑) 慌てて機械を分解し、又様を取り出すとこんな事に。。 十重二十重(とえはたえ)になりました。(笑) 流石にこの状態からはどうにもできないので、また描き直す事に。 又又です。。(''Д'') そんなこんなは有りましたが、今回はちゃんとできましたよ☆ ほいっ!! この間も又の手描き皿が2枚もお嫁に行き、つらら庵では又ブームが起こっているようなのです。( *´艸`) この時期

    猫又の風鈴♪ - つらら庵日和。
    kao-kao-n
    kao-kao-n 2017/07/07
    風鈴の短冊部分だったのですね☆猫又さんが風に揺られて素敵な舞を踊ってくれそうです♪(^^)そうそう、スマホスタンド♪←自由に角度が変えられるし滑りにくくて使いやすいです。(笑)
  • 大失敗!! - つらら庵日和。

    おこしやす つらら庵 ♪ これが… こないなことに!( ̄д ̄) ハンドメイドは色々有ります。 でも、困難に負けてはいられないのです。。(笑) この件でバタバタしてたのでブログは今日はここまで。 明日いきさつを話します。 疲れた。。(;^_^A それでは、今日も一日ありがとうございました~☆ また、おこしやす つらら庵 ♪ 〇今日の水墨DEアニメ〇 「ハシビロコウ」 このけものフレンズ効果で動物園の来場者が増加するんやて。 アニメも経済に貢献しますなぁ。。(''ω'')

    大失敗!! - つらら庵日和。
    kao-kao-n
    kao-kao-n 2017/07/06
    写真右上に写っている携帯立てかけるやつ…たぶん私のと一緒です。(笑)←以前、次男がプレゼントしてくれました。(^w^)
  • 生命力。 - つらら庵日和。

    おこしやす つらら庵 ♪ 台風が近づいて来ましたね。 つらら庵の地域では昼間はムシムシと息苦しいほどの暑さでしたが、その台風の影響か、夕方からソヨソヨと風が吹き出し大分涼しく今は過ごせています。(^^♪ でも暴風雨は嫌やなぁ。。 暴風域にお住いの皆さんは早めの備えをしてくださいね! 今日いつものようにつらら庵の玄関先にある二鉢のバラに水をあげようとすると… 共に蕾を付けていました☆ 一つなんかはもう大分膨らんで色づいているほど。 ついこの間花が終わり刈り込んだところやのに。 turara-an755.hatenablog.com 自然の生命力は尊いですね。 知らん間にその葉で力を蓄えて一生懸命に咲こうとしてるんやから。 もちろんしょーちん。植物を大事にしてるのもあるけどね!(笑) バラは大好きです。 特にミニバラ。 一杯種類が有って、一輪一輪小さく可愛い。。 そう言えば、サンテグジュペリの

    生命力。 - つらら庵日和。
    kao-kao-n
    kao-kao-n 2017/07/05
    アリさん!!Σ(゚ロ゚;)ヤバいです…(笑)
  • がま口完成!! - つらら庵日和。

    おこしやす つらら庵 ♪ 昨日体を縫って口金をボンドでくっつけた所で一旦作業を止め、一晩ボンドを乾かしました。 で、出来たのがこちら! 心配だった口金との接着もどうやら上手く行ったみたいで、引っ張っても取れそうな感じはありませんでした。 でも… デカい!!!(笑) 今回は口金と、型紙がセットになっている物を買ったので、サイズや形も型紙通りです。 なので、ただ単に大きいのを買ってしまっただけ。(;^_^A この型紙を自分で考案できるようになれば大分世界が広がるんやけどなぁ。 難しそう。 カーブももうちょっと綺麗にしたかったな~。 縫い代に切れ目を入れたりしてみたんやけど、どうしても中でモコモコしてしまって。。 当初は小銭入れにする予定だったので、中布は小銭で黒ずんでも目立たないように暗めのブラウンにしました。 でもこの大きさ、こりゃコスメポーチやな。(笑) なぁなぁ、この口金のとこに見えて

    がま口完成!! - つらら庵日和。
    kao-kao-n
    kao-kao-n 2017/07/03
    いっぱい入りそうながま口ですね♪がま口って、わりと紙ひもがチラリと見えているような気がします。(^^)