作曲 :和声の理論 本文へ 目次を見る contact 楽典と音楽理論 音と形式 世界の音名 様々な音程の話 リズムを形成するもの 旋律と構造体 リュリと「パッサカリア」 パーセルと「ロンド」 ヴィヴァルディと「協奏曲(コンチェルト)」 グルックと「序曲(オーバーチュア)」 音階と調 音階と調の基礎 教会旋法(チャーチ・モード) 調性の分布(交響曲) 五度圏 近親調・遠隔調と転調 ソナタ形式と転調(調性) 転調とピボットコード 実践基礎:スケール編 メジャーペンタ(宮調式) マイナーペンタ(羽調式) マールワー・タート(インド) マカーム・ナワサル(オリエンタル・スケール) スパニッシュ・スケールとフリジアン・スケール トーディー・タートとフリジアン・スケール ジプシー・スケール 総括1とアドリブの話 メジャー・スケール(イオニアンスケール) ナチュラルマイナー・スケール(エオリアンスケー