タグ

ブックマーク / www.kokusho.co.jp (2)

  • 国書刊行会創業50周年

    国書刊行会は 創業50周年を迎えました。 小社は1971年に学術資料の復刻出版を目的として設立されました。 1975年の『世界幻想文学大系』の刊行を契機に、海外文学・幻想文学まで分野を広げ、 現在では歴史・仏教などの学術書から美術・映画をはじめとした芸術書まで、 幅広い分野で「国書刊行会らしさ」を追求することをモットーに コンスタントな出版活動を続けています。刊行書籍の総点数も50年で4000点を超え、 今後も良質な出版を目指し努力を重ねて参る所存でございます。 どうか引き続きのご支援とご鞭撻をお願い申し上げます。 私が選ぶ国書刊行会の3冊 各界著名人の方々に「私が選ぶ国書刊行会の3冊」と題して 各3点(シリーズ含む)を選書いただきました。 ページではその推薦者と推薦書、コメント(一部抜粋)を紹介いたします。 各推薦者によるコメントの全文は、 フェア開催書店で無料頒布する創業50周年記念

    国書刊行会創業50周年
    kaos2009
    kaos2009 2022/11/05
  • 短篇ベスト10|国書刊行会

    発売日 2015/05/22 判型 四六変型判   ISBN 978-4-336-04505-8 ページ数 384 頁   Cコード 0397 定価 2,640円 (体価格2,400円) 集団主義のイデオロギーによって個人が厳しく抑圧される様を、独裁者の支配下、人びとが水の中に住むことを強制されている星に仮託して風刺的に描いた「航星日記・第十三回の旅」、大事故にあった宇宙船の中に唯一生き残った、壊れかけのロボットに秘められた謎を追った「テルミヌス」、高性能コンピュータに人類の歴史のありとあらゆる情報を吸収させた上で詩を作らせる、抱腹絶倒の言葉遊び「探検旅行第一のA(番外編)、あるいはトルルルの電遊詩人」など、国ポーランドの読者人気投票で選ばれた15篇の短篇から、10篇をセレクトした新訳。 スタニスワフ・レム (スタニスワフレム) 1921 年、旧ポーランド領ルヴフ(現在ウクライナ領リヴ

    短篇ベスト10|国書刊行会
    kaos2009
    kaos2009 2015/04/22
    ポーランドのSF
  • 1