タグ

医療に関するkapandaのブックマーク (7)

  • yunishio氏と化学物質過敏症、その後

    flurry @flurry NATROM氏については「ジャンル:たましいがわるい」だからなあ。「科学と非科学の境界に興味があります」って、単にそれ、その狭間にあるジレンマを覗きたい、いじりたいっていう悪趣味の問題じゃね?という。 地下 @tikani_nemuru_M たましいが下衆だな。まあ、実際に正面からやりあったらカスリ傷もおわせることができずに逃げ出すことになることは人もよくわかってるのだろうけれど。 / “Twitter / flurry: NATROM氏については「ジャンル:たまし…” http://t.co/644TfCWr7X

    yunishio氏と化学物質過敏症、その後
    kapanda
    kapanda 2013/06/28
    NATROM氏はホメに関して消極的容認で化学物質過敏症も含めて医学の主流にない症例や治療についてもかなりグレーゾーンを認めているけど昔からのブログ読者じゃなければいきなりホメの話出されても?ってなっちゃうかな
  • 直感と医療について - 内田樹の研究室

    第13回日日赤十字看護学会というところで講演をすることになって、長野県の駒ヶ根というところに来ている。 学会は今朝から始まっているが、私は懇親会に出るだけで、明日の朝講演をすることになっている。 頂いたお題は「東日大震災における天災と人災」というものだが、私を講師に指名して下さったということは、「人災」の構造についての分析だけのためとは思えない。 私が武道家としてこれまで考究してきたのは、天災であれ、人災であれ、「生きる力」を損なうものからどうやって身を守るか、ということである。 自然災害であれ、人間が発する邪悪な思念であれ、それが私たちの生物としての存在を脅かすものであれば、私たちはそれを無意識のうちに感知し、無意識のうちに回避する。 たしかにそのような力は私たち全員のうちに、萌芽的なかたちで存在する。 だが、それを計測機器を用いて計量し、外形的・数値的に「エビデンス」として示すこと

    kapanda
    kapanda 2012/06/20
    直感って経験や無意識下の計算による部分が大きいから個人差が大きいし、インプットが間違っていると結論があさっての方向に行っちゃう。/「邪眼」の使い方間違ってないか?
  • 西洋医学による異端審問

    ビタミンK2シロップとホメオパシーに関する裁判の、報道の仕方に関して。前半の大阪幼児遺棄事件の話題は無関係ですが、@beta_reverseの独断で入れました。 ・2010-08-11 11:58:40 更新 ■「西洋医学による異端審問」への反応(1)http://togetter.com/li/40684 ■「西洋医学による異端審問」への反応(2)http://togetter.com/li/40688 ■「西洋医学による異端審問」への反応(3)ではないhttp://togetter.com/li/48629 続きを読む

    西洋医学による異端審問
    kapanda
    kapanda 2011/08/25
    相対主義っていう人ほど自分が正しいと信じているような気がする。 専門外の分野で、分かっていないからこそ好き勝手言えるってのもあるので、自分も気を付けよう。
  • アトピー治療でのステロイド使用をめぐる、とあるやりとり

    @snoooty 玄米菜、ホメオパシー、シュタイナーで育児をしたかったわたしが、なんで遠ざかったかというと、仕事復帰して忙しくて無理になったのもあるけど、あまりにおかしな母親が多かったのがでかい。子どもが転んだら、泣いてる子どもに手を差し伸べる前にバッグの中のレメディ探してたり・・ 2011-05-21 00:45:28 灰色狼@フリーチベット福岡 @GreyWolf_Japan 玄米はともあく、ホメオパシーはオカルトのようなものだから、やめて正解だね RT @snoooty: 玄米菜、ホメオパシー、シュタイナーで育児をしたかったわたしが、なんで遠ざかったかというと、仕事復帰して忙しくて無理になったのもあるけど、あまりにおかしな母親が多かったのがでかい。 2011-05-21 00:48:41 @snoooty 頭怪我してCT取ったから、放射線対策で味噌汁飲ませまくって、結局入院しない

    アトピー治療でのステロイド使用をめぐる、とあるやりとり
    kapanda
    kapanda 2011/05/24
    自分の場合不定期に症状が出たり引っ込んだりするので、代替医療試したときに良くなったりしてたらだまされてたかもしれない。
  • 医学博士・野島尚武(のじまひさたけ) on Twitter: "@aaaaaaaacla 看護学校でいい加減な知識で訓練されても、役に立たない医学では今の国民病の患者さんの看護はしていないと一緒である。とは言っても、看護知識があるものは当面今回の地震災害時の緊急時には役に立つ。"

    kapanda
    kapanda 2011/03/16
    えーと、何様?
  • AD/HDの約半数は食物誘発性か、除去食で症状が軽減

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    AD/HDの約半数は食物誘発性か、除去食で症状が軽減
    kapanda
    kapanda 2011/02/23
    除去食でアレルギー性疾患の症状が緩和されて集中力が戻っているってことではないのか?
  • 全国民必読 長生きしたければ病院に行くな(週刊現代) @gendai_biz

    人間ドックが「二次がん」を引き起こし、肺がん検診を受けると寿命が短くなる。医学部教授、有名医師、医療ジャーナリストが敢えて指摘する。 「肺に影が」「胃の数値に異常が」そんな所見が出て、一瞬頭が働かなくなった経験はないだろうか? 精密検査の結果を待つ精神状態は思い出したくもないはずだ。このストレスこそ、病気の源である。 検査で体調がおかしくなった 「老化をあるがままに受けいれ、痛み、苦しみがある時以外は、病院には近づかないほうがいいのではないか。私はそう考えています。現在71歳ですが、11年前の還暦の時にともども決心して、健康診断やら人間ドック、血液検査さえもすべてやめました。そして、そうした検査のストレスがいかに重かったかということに気づいたのです。私たちの日常は、とても穏やかなものになりました」 拓殖大学学長で経済学者の渡辺利夫氏は、柔らかい口調でそう話す。愛煙家の渡辺氏は、40代、5

    全国民必読 長生きしたければ病院に行くな(週刊現代) @gendai_biz
    kapanda
    kapanda 2010/07/23
    福岡伸一も同じようなこと言ってるな。 うちの親は健診スルーしてたらガンがステージ3になってた。
  • 1