2008年10月30日のブックマーク (3件)

  • 昨日、子供が生まれた。 - 琥珀色の戯言

    昨日、子供が生まれた。 妊娠をはじめて聞いたときには、正直「あと1年くらい(子供ができるのが)遅かったらよかったのに……」と思ったのだ。 たぶん、子供ができなかったら、ずっと同じことを思い続けていたのだろうけど。 初産で予定日まであと1か月近くあったので、そろそろ名前の候補でも挙げておかなくっちゃな、と考えていたところに、いきなり「破水した」との連絡があり、仕事を終えて産科の病院に着いたときには、もう子供は生まれていた。 保育器に入っているのを外から覗くだけ、というのを予想していたのだが、小さな小さな赤ちゃんは、母親の横で寝るでも起きるでもなく、右手で何かを握ろうとしたり、半分泣きかけたところで考え直したかのように泣くのをやめて半分だけ目を開けたりしていた。 正直、僕は自分に子供ができるのが怖かった。 このエントリで以前書いたように、僕は自分の親、とくに父親の愛情をうまく受け止め、解釈

    昨日、子供が生まれた。 - 琥珀色の戯言
    kapibara
    kapibara 2008/10/30
    おめでとうございます。わたしもちゃんと気持ちをダイアリーに残していこうと改めておもいました(ハイクだけじゃなくって!)
  • うちの夫はこんなに子供っぽい!という方 | 恋愛・結婚 | 発言小町

    結婚3年目のかおると申します。子供はいません。 夫のことはもちろん好きなのですが、あまりの子供っぽさに唖然とすることも…。「男はいつまでも子供」とはよく聞きますが、うちの夫はそれを通り越している気がします。 最近はフィギュアスケートシーズンが開幕しテレビの前で 不格好にもスパイラルやスピンの真似事をして大喜びです。 時代劇を見ればしばらく会話は「それがし」「そち」調だし、実家の犬の写真には毎日話しかける、あり得ない空想(犬がしゃべったら、テレビからべ物が出てきたら等)を楽しげに話します。 これでも会社では最先端の技術を駆使するエンジニアなんですが…。 こんな我が夫に負けず劣らず子供っぽい旦那様をお持ちの方、 少しご披露いただけないでしょうか。 勝手ながらご批判、否定的なご意見、病気では?などはご遠慮ください。

    うちの夫はこんなに子供っぽい!という方 | 恋愛・結婚 | 発言小町
    kapibara
    kapibara 2008/10/30
    「勝手ながらご批判、否定的なご意見、病気では?などはご遠慮ください」ってことわらないとそういう意見がばんばん来そうってことですかね…こわい…
  • ノーベル賞:下村さん「クラゲ光る方法教えます」 加茂水族館の祝電に電話で /山形(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    kapibara
    kapibara 2008/10/30
    ほのぼのするなあ。そしてせれんてらじんなつかし。