2019年1月9日のブックマーク (10件)

  • 相撲取組双六 その7 「顔ぶれ」 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    相撲取組双六の続きです♪ 相撲取組双六 - 国立国会図書館デジタルコレクション ※この記事では、国会図書館デジタルコレクションの画像を、適宜改変して使用しています。 顔(かほ)ふれ 四 立合 五 へや 六 くわいしよ 顔ぶれ[顔触れ言上(かおぶれごんじょう)]とは、行司が翌日の取組を発表することです。 行司さんの装束も今とは随分違いますね。 ちなみに書かれている力士の名前は、 荒馬 小柳 御用木 鏡岩 秀の山 劔[剣]山 です。 それではサイコロを振りましょう♪ ちなみに、BGMで使用しているのは、この曲のインストです♪ 三つ目コーナー うん、日三つ目協会、略してNMK! カッコイイよね! NMK・・・NAMAKO。。。 ◆インフォメーション 井原西鶴の大著、『男色大鑑』の一般向けの現代語訳が発売されました♪ 北見花芽の中の人もちょっと書いてるので、興味のある方も無い方も、下のアマゾンリ

    相撲取組双六 その7 「顔ぶれ」 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    kapibara5168
    kapibara5168 2019/01/09
    前も見ましたけど、このMVのカボちゃんオッカナイんですよねぇ…あと先生、サイコロいつも一発で決められないのはどうしてなんです?
  • 【さつま芋レシピ】人気の4選 - しなやかに~ポジティブに~

    2019年11月11日追記 さつま芋はお好きですか? 栗きんとん・スイートポテト・大学芋、一番栄養のある皮はきんぴらにすると驚くほど美味しく頂けます。 さつま芋レシピ人気の4選 さつま芋レシピ人気の4選 さつま芋の栄養と効能 茶巾風「栗きんとん」レシピ 材料 作り方 贅沢!栗入り「スイートポテト」レシピ 材料 作り方 さつま芋の皮の「きんぴら」レシピ 作り方 キュートな「大学いも」レシピ 材料 作り方 まとめ よく読まれている記事 さつま芋の栄養と効能 物繊維: 風邪予防・疲労回復・肌荒れ防止 ビタミンC: 加熱しても壊れにくい ヤラピン: 便秘改善 カリウム :ナトリウムを排泄し高血圧予防 茶巾風「栗きんとん」レシピ 砂糖は使わずに栗のシロップのみで甘みを加え、やさしい口あたりのヘルシーなきんとんに仕上げました。 材料 サツマイモ 大きめのもの1 栗の甘露煮 バター 少量 作り方 ①

    【さつま芋レシピ】人気の4選 - しなやかに~ポジティブに~
    kapibara5168
    kapibara5168 2019/01/09
    遅くなり過ぎました〜!明けましておめでとうございます♪今年もよろしくお願いいたします。栗きんとんは甘すぎるイメージでほとんど食べたことがないのですが、コレだとあっさり美味しそう♡新しいアイコン綺麗✨
  • ママがついて来てるか心配! - NANA`S ROOM

    ナナちゃんのお散歩は、毎日私が連れて行っています。私が動けないような状態にでもならないかぎり、ナナちゃんのお散歩を家族に代わってもらうことはないと思います。 ナナちゃんのお散歩に慣れていない主人や息子に任せるのはちょっと不安です。慣れている私でさえ、急に自転車がすごいスピードで曲がってきてぶつかりそうになったことがありましたから・・・💦 そのせいか家族みんなでお出かけをした際に、リードを私以外の家族が持つと、ナナちゃんは私が後ろにいるか心配で、何回もチラチラ見てきます。 チラッと見て、数歩歩くとまたチラッ・・・😊 とてもかわいいしぐさで嬉しいんですが、私もいつも元気なわけでもないし、家族にもナナちゃんのお散歩を任せられるようにしていかないといけないですよね。 ナナちゃん、とても不安な顔をしています😊(音楽と一緒に見てね!) でも上の動画にも映っているように、ナナちゃんは私が見えないと

    ママがついて来てるか心配! - NANA`S ROOM
    kapibara5168
    kapibara5168 2019/01/09
    これはママさん、ナナちゃんのためにずっと元気でいなきゃなりませんね♪本当にママのことが大好きなんだよね、ナナちゃん(o^^o)!
  • デグーが散歩(部屋んぽ)するときの注意点をまとめました - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】

    デグー飼い主さんなら「デグーの散歩」をされる方は多いと思います。飼い主さんによっては「部屋んぽ」「部屋散歩」、いろいろな言い方をされていますが、これらはケージ外で遊ばせることを指します。 デグーのストレス解消のために「部屋んぽ」させる飼い主さんも多いですが、散歩時の注意点はたくさんあります。それを怠ったために「感電・圧迫死」など、致命的な事故が起きてしまったことも・・・ この数年間で少なくても10件以上そういったことを見聞きしました。部屋んぽ時の事故を少しでも減らすためにも、今回は「部屋散歩」の注意事項をまとめてみました。 「部屋んぽ」には危険が付いて回るので、その危険を排除できないなら「部屋散歩」させる必要はありません。飼育環境によっては難しい場合もあるので、散歩させていない飼い主さんもいます。 「部屋散歩」をさせない理由 「ウサギ・チンチラ」など、他の動物もいるため 「メダカ・金魚」の

    デグーが散歩(部屋んぽ)するときの注意点をまとめました - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】
  • 🎍明けましておめでとうとうございます…遅っ! - チワックスレオンとうさこの毎日

    明けましておめでとうございます 年末から遊びに来ていたチームシニアの両親がやっと?長野に帰りホッとしています😏 気がつけばもう6日…お正月気分もそろそろ普通の毎日に戻さなくてはいけませんね 年末から、お天気に恵まれて暖かく穏やかな日が続いてましたが今日は少し冷え込みましたね 3日には皆が集まり、息子やカホコと彼、両親と…賑やかなお正月でした これからが寒さ番でしょうが小さな春を見つけました〜 去年の春に植えた50cmほどのミモザがぐんぐんと成長して今は3m近くなり可愛い蕾をたくさん付けていました…ピントが…💧 ゆっくりだけど春は近づいて来てる〜🌷 今年も大好きな人や大好きなもの、大好きな場所に出会える年でありますように😊 どうぞよろしくお願いいたします

    🎍明けましておめでとうとうございます…遅っ! - チワックスレオンとうさこの毎日
    kapibara5168
    kapibara5168 2019/01/09
    ミモザをこちらで見ることはないのですが、好きな花(木?)です。あの黄色い花が刺繍された布製品とか大好きです♡それにしてもそんなに成長が早いとはビックリ〜!
  • 2019年初撮影はもちろん朝日!ダイナミックな景観を高台から撮影♪ - Circulation - Camera

    こんにちは、Circulation - Cameraです。 世の中には新年にまつわる様々な「初」がありますね♪ 初夢、初詣、初売り、初笑いなどなど。 え? 私ですか? 定期的に何かしら撮影しにいかないと 落ち着かない病気の私は、 初撮りに行かないとどうにも落ち着かない! 初撮りをしないと何も手につかない! 眠ることもできない! ※嘘です、めっちゃ飲んで寝ました、正月は ^^; ということで! 1月2日に朝日を撮影しに行ってきましたので、 今日はその時の写真をご紹介 ^^b それでは、よろしくお願いします m(_ _)m ~場所は千葉県鹿野山~ 私が訪れたのは千葉県の鹿野山 (かのうざん)! ざっくりとした場所はここです。 東京からもアクアラインを使えばアクセスが良く、 我が家からも1時間くらいで到着です♪ ~夜明け前~ 夜明け前、遠くの空は非常に綺麗な グラデーションを見せてくれました。

    2019年初撮影はもちろん朝日!ダイナミックな景観を高台から撮影♪ - Circulation - Camera
    kapibara5168
    kapibara5168 2019/01/09
    御来光を拝めてありがたーい気分になりました( ´ ▽ ` )!お正月と思うと色彩のグラデーションもより一層素晴らしく見えますね。そして水墨画のような写真、これもまた神々しい感じがします。
  • ルミエール プレステージ クラス オランジェ 2016 - 地酒とおつまみと

    トラブルの連絡もなく、やや安心の仕事始め。 まったり夜のニュースを見ながら晩酌の様子。 ルミエール プレステージ クラス オランジェ 2016。 ワインもビールもウイスキーも飲みます。 明治18年創設の山梨の会社らしい。 HPがありました↓ www.lumiere.jp 何の情報もなく開栓、もっと濃いオレンジ色、味を想像していました。 ではなく、綺麗な濃い金色でやや辛口と表示がありますが、自分にとっては若干甘く。 いつも購入の四合瓶の値段より高めなので、貧乏性な自分はチビチビと。 それもつかのま、いつしかグラスでグイグイと。 つまみは、 相模屋、女の子のための「マスカルポーネのようなナチュラルとうふ」 オリーブオイルがついてるので、それをかけて。 美味しいが、豆腐は豆腐、乳製品控えてる人には◎では。 おじさんでも十分いけます。 大好物のローストポーク。 西洋わさびで。 ロマネスコ。 茹でて

    ルミエール プレステージ クラス オランジェ 2016 - 地酒とおつまみと
    kapibara5168
    kapibara5168 2019/01/09
    私もだいたい何でも飲みます笑 ワインとサンドイッチ、いいなぁ(。・ρ・)どれも美味しそうですけど♪ ロマネスコはいつも大仏さまを想像…
  • 黒猫の凶爪に殺された3=あをマスターはどうするべきか。ショック、くすん。 - 葉ログ

    キーボードで爪とぎをされた話 黒の凶爪 突然の出来事 煌黒の凶爪 殺されたと思ったが半殺しだった おわりに キーボードで爪とぎをされた話 黒の凶爪 突然の出来事 まったく、油断してました。 ちょい、席をたった数分。 席に戻る2m手前で、ノーパソの上にクロネコ祐希がちょこん。 おっと、と思うも、次の瞬間、いきなりガシガシガシガシ。 被害はこの写真のとおり。すごいことになってます。 煌黒の凶爪 毛並みの良い艶やかな黒の恐ろしい爪攻撃 コウコクビョウのキョウソウ 黒の気まぐれによる被害は、もしかして愛機の深部にまで達しているかも知れない。 被害にあったのは、「3=あ」と「H=く」のキー。 殺されたと思ったが半殺しだった 「H=く」は、現場を離脱させられたものの、すぐさま持ち場で押したらパチッと入った。 オッケー。 「3=あ」のボタンは、パチッの爪が破壊されて帰還不能の重症。 おわりに

    黒猫の凶爪に殺された3=あをマスターはどうするべきか。ショック、くすん。 - 葉ログ
    kapibara5168
    kapibara5168 2019/01/09
    破壊されたキーがまるで「あぁ!」と悲痛な叫び声を上げているような。ウチは時々パソコンの角をガジガジされます。
  • 禅の心に学ぶ怒りの断捨離とは? - シンプルライフ物語

    最近、イライラしています。 原因はほとんどが子ども。スマホやPCをダラダラ何時間もやって時間を無駄に使い、自分のならなくちゃ行けないことから逃げています。 その姿を見ると当にイラつくのです。 今年の4月から中三です。いよいよ受験生です。このままでは、下の方の学校にすら入れません。 なのに、人の志望校は凄く上の学校。三者面談で担任の先生も「ぷっ」吹き出すほど、うちの子の実力では手が届きません。 その学校に行くならば必死で勉強しなくちゃ行けないのに、人の口から出るのは、 「今からやっても遅い」 完全に逃げています。 そんな子どもの姿勢に腹が立つのです。毎日カッカしてイラついている自分も嫌になっていました。 スポンサーリンク 怒りはなぜ起きるのか? 「怒らない禅の作法」桝野俊明氏によると、 怒りは、私たちが「考える」から生まれるのです その仕組みは、 私たち人間は、自分が受けた行為や言葉を

    禅の心に学ぶ怒りの断捨離とは? - シンプルライフ物語
    kapibara5168
    kapibara5168 2019/01/09
    子どもさんに限らず、なかなか思うようにならないと心に嵐が吹くことありますね。私は仕事をしていた時にカチッときたら、机の抽斗に忍ばせてある禅の言葉を書いてある本をこそっと開いて心を静めていました笑
  • お酒をやめるには、自宅以外の場所で生活するのがてっとり早い - 猫と介護 Bettyのブログ

    年末年始、私の家で過ごしていたことなどすっかり忘れて、いつものように長女の家でくつろぐネコ子ちゃん。 今年も美しい♥ 北海道の主人から電話がありました。 北海道、あいかわらず寒そうだし。 義父の検査が年初めにあったのです。 心臓も肝臓も弱っていて、数値はすべて悪い。 「薬で治るんでしょうか。」と主人が尋ねたところ、お医者さんは「薬よりもお酒をやめることが先決です。」と答えられました。 お酒。 以前ほどには飲んでいないようなのですが。 でも毎日昼間から飲んでいる。 主人が仕事に行けば、家には義父が独り。テレビを観ながらやることないからお酒を飲む。ディサービスに行く日もあるけど、けっこう理由つけてサボってるらしい。 主人「親父は意志が弱いから、(頑固だけど意志が弱いw)絶対に酒をやめられない。自宅にいる以上🍶飲み続けるだろう。入院させたい。」 う~ん。 義父は何十年も煙草を吸っていた。 私が

    お酒をやめるには、自宅以外の場所で生活するのがてっとり早い - 猫と介護 Bettyのブログ
    kapibara5168
    kapibara5168 2019/01/09
    ウチの父も晩酌は欠かしませんし何度か病気もありましたが80代後半、お好きにどうぞでやっています。でも健康に問題があれば難しい問題ですね。猫が悪さをしてもまず写真を撮る気持ち、わかります笑