タグ

2020年2月10日のブックマーク (8件)

  • 特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律 - Wikipedia

    この法律では、生態系、人の生命・身体、農林水産業に被害を及ぼしたり及ぼすおそれのある外来生物(侵略的外来種)の中から、規制・防除の対象とするものを、「特定外来生物」として指定する。その指定は、学者などの意見を聞いた上で、主務大臣である環境大臣によって行われ、政令(特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律施行令)に定められる。特定外来生物は、生存しているものに限られ、個体だけではなく、卵、種子、器官なども含まれる。 特定外来生物とは別に、生態系、人の生命・身体、農林水産業へ被害を及ぼす疑いがあるか、実態がよくわかっていない海外起源の外来生物は「未判定外来生物」に指定される。輸入する場合は、事前に主務大臣に対して届け出る必要がある。 外国から生物を輸入する場合、税関でその生物が特定外来生物または未判定外来生物かどうかをチェックすることになるが、特定外来生物等と外見がよく似ていて、

    特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律 - Wikipedia
    kappa_live
    kappa_live 2020/02/10
    “ブラジルチドメグサ”
  • 特定外来生物ブラジルチドメグサはくえないやつだった

    すっかり忘れてた岡山で道草ってきた編。 いつにも増してグダグダ。 九州で猛威を奮っているという外来植物にブラジルチドメグサがある。 この写真は九州のもので、やながわ有明水族館館長やってる小宮さんに送ってもらったもの。 とにかく繁殖力旺盛で、千切れた節からどんどん芽が出て増えるので流下した先でも繁殖しまくる。そして水面を覆いつくし、冬でも枯れず、他の在来植物が成長する隙を奪っていくとんでもない外来植物で駆除していても手に負えない状況らしい。 元々は観賞魚用の水草のひとつとして輸入されたものだが、現在ブラジルチドメグサは特定外来生物に指定されているので輸入も栽培も禁止されている。しかし近縁のアマゾンチドメグサは今でもペットショップで普通に取り扱われており、外来生物(植物含め)に関しては飼育栽培者のモラルが厳格に守られない限りは同じ失敗が繰り返されることになるのではないか。実際、近縁のウチワ

    特定外来生物ブラジルチドメグサはくえないやつだった
    kappa_live
    kappa_live 2020/02/10
    “アクアリウムやガーデニングなど動植物に関わる趣味に関しては意識の低さ=悪という時代”
  • ブラジルチドメグサ防除作業|小宮春平

    noteでは初めまして。小宮春平と申します。普段は海外に魚を探しに行ったり、絶滅種を探したり、野をしたり、環境保全をしたりしております。 今回、最初の記事は環境保全。1年かけて取り組んだ高良川のブラジルチドメグサ防除がひとつの形になりましたので、ここでご報告させて頂きます。 異変に気が付いたのは2018年12月27日でした。 その日は国内外来種ギギの調査のために福岡県の研究者の方と高良川に来ていたのですが、水面を覆う見慣れない植物に驚かされたのをよく覚えています。 ブラジルチドメグサという外来水草に覆われ、幼少の頃から親しんできた川はたった半年の間に様変わりしていました。 写真:柳川市の水路 ブラジルチドメグサは特定外来生物に指定されています。その侵略性は高く、侵入すると瞬く間に水面を覆いつくし、水中の生態系に大きな影響を与えてしまいます。 高良川も例に漏れず、ブラジルチドメグサは瞬く間

    ブラジルチドメグサ防除作業|小宮春平
    kappa_live
    kappa_live 2020/02/10
    えらいなぁ。
  • Vector: 総合ダウンロードランキング(Windows)

    総合ダウンロードランキングWindows) TOP 100 ── 2020年1月後半(20.01.16~20.01.31)

    kappa_live
    kappa_live 2020/02/10
    Vectorで便利ツールのダウンロードとか昭和生まれしかしていなさそう。今時の子はどうしているんだろ?
  • (メモ)WACsとは? - (O+P)ut

    はじめに WACsとは、IBMが提供するフレームワークで、WebSphere Application Server 周りのドキュメントに目を通していると出てくることがあります。 Googleで検索してもドキュメントがあまり見当たらないので簡単にポイントを備忘としてメモしておきました。 読み方は「ワックス」と呼ばれていますが、RAD同様にアプリケーション開発基盤として採用している現場は見かけます。 WACs の基礎情報 役割 IBMが提供する開発フレームワークです。 Javaアプリケーション・システム構築を通じて培ったノウハウを凝縮していると謳われており求人情報の開発環境の中にWACsという用語があったりします。「Ruby on Rails」のような立ち位置です。 略称 Web Application ComponentsSの略です。 試しに「Web Application Componen

    (メモ)WACsとは? - (O+P)ut
  • 富士ゼロックス株式会社

    既存システムや業務プロセスを1つのプラットフォームで繋いで、ワンストップでDXやデジタル化を支援するクラウドサービスを紹介します。

    kappa_live
    kappa_live 2020/02/10
    “個人向け:250円(税別/15分)”時給換算でいくらくらいの人が使うんだろうなぁ
  • 「Dropin」の実証実験を本格開始

    NTTコミュニケーションズ株式会社(以下 NTT Com)は、外出先などオフィス以外の場所でスマートにワークスペースを確保できる「Dropin(ドロッピン)」について、2020年2月より実証実験を格化し(以下 格実験)、トライアル利用者およびワークスペース提供店舗の募集を開始します。 なお格実験は、2019年12月よりジェイアール東日フードビジネス株式会社(以下JR東日フードビジネス)が運営する「BECK'S COFFEE SHOP」「5 CROSSTIES COFFEE」の一部店舗において限定的に実施したトライアル結果が好評であったことを踏まえ、より幅広く参加者を募るだけでなく、新たにワークスペース提供店舗の募集を開始するものです。 1.背景 場所にとらわれない働き方であるリモートワークは、災害やパンデミック時のBCPとなること、あるいは大規模な国際競技大会期間における交通混雑

    「Dropin」の実証実験を本格開始
    kappa_live
    kappa_live 2020/02/10
    この手のサービスは、うちみたいなワープアじゃなくて富裕層向けのサービス感漂う
  • https://www.kantei.go.jp/jp/singi/moonshot/dai1/sanko2.pdf

    kappa_live
    kappa_live 2020/02/10
    ”「ムーンショット型研究開発制度に係るビジョナリー会議」構成員”今時のバズワード並べただけにしたのは誰だろう?アーチストの人かな??