【ジュネーブ=杉野謙太郎】世界保健機関(WHO)は27日、新たに9か国で新型コロナウイルスの感染者が確認されたと発表した。スイス・ジュネーブで記者会見したテドロス事務局長は「このウイルスにはパンデミック(感染症の世界的な大流行)の潜在性がある」と述べ、対応を間違えば事態がさらに深刻化する恐れがあるとの認識を示した。 「我々は正念場にいる。各国とも、感染者は出ないと思って備えを軽視すれば致命的なミスになり得る」とも述べ、各国政府に警戒を促した。 新たに感染が判明したのはデンマーク、エストニア、ルーマニア、ノルウェー、北マケドニア、ギリシャ、ジョージア、パキスタン、ブラジルで、それぞれ国内で1~2人から陽性反応が出た。中国国外の感染者数が急激に増えており、2日連続で中国の増加数を上回ったという。 テドロス氏は、特にイランとイタリア、韓国の感染拡大に懸念を示し、「このウイルスの感染力を示している
ムカデに似た節足動物「ヤンバルトサカヤスデ」について、鹿児島市平川町の県立錦江湾高の生徒が、養生テープ(マスキングテープ)を住宅などの壁に貼ることで、侵入を防除する方法を考案した。安価なうえに、はがした際に塗装がはがれない点などが特徴で、地元住民も歓迎している。 ヤンバルトサカヤスデは台湾原産の外来種で、大きいもので体長4センチほど。平成に入って県内でも確認されるようになり、9~11月に大量発生し、住宅などに侵入する。かんだり刺したりはせず農作物にも害はないが、集団で動く見た目や悪臭が、不快感を与える。 同高は文部科学省指定の「スーパーサイエンスハイスクール」。今回の防除法は、昨年の2年生グループ8人が課題研究として取り組んだ。国内各地の事例をインターネットで調べるなどして、このヤスデは粘着テープの表面では滑り落ちることをみつけた。 生徒たちは一般家庭でも入手しやすいテープを探したところ、
【ラスベガス(米ネバダ州)=仁木翔大、小林泰明】家電・情報技術(IT)の展示会「CES」が7日からラスベガスで開幕するのを前に、日本の自動車大手や電機大手がITに関連する構想や技術を発表した。 トヨタ自動車は6日(日本時間7日朝)、最先端のITで便利な暮らしを実現する「スマートシティー」を、静岡県裾野市で2021年初めに着工すると発表した。 スマートシティー構想を発表するトヨタの豊田章男社長(米ラスベガスで)=小林泰明撮影 自動運転車や住宅設備、ロボットなどをインターネットでつなげる実証実験とし、20年末に閉鎖予定のトヨタの工場跡地に設ける。広さは約70万平方メートルと明治神宮程度の大きさで、トヨタ従業員など約2000人が住む想定という。 トヨタは、開発中の電気自動車(EV)「イー・パレット」を街で自動走行させ、移動手段のほか移動型の店舗などとしても活用する。建物は主に木材で造り、燃料電池
奈良県大和郡山市の市立郡山南小学校で教諭4人が2学期が始まって以降に一度も出勤していない問題があり、4人は30日、読売新聞などの取材に応じ、「他の教諭や管理職によるいじめやパワハラがあり、体調を崩した」と訴えた。 4人は2~3年生の学級担任を務める男女(20~50歳代)。管理職を含む6人から暴言などの被害を受けたと主張し、うち20歳代の女性教諭は昨年6月頃から、同じ学年の担任の50歳代女性に「秘書」と呼ばれて雑務を押し付けられたり、無視されたりしたという。いずれも医師から3~4か月の休養が必要と診断されたとしている。 また、4人は8月末の職員会議で職場環境の改善を求めたほか、大和郡山市以外の学校への異動を県人事委員会に要求したという。 児童らに対しては「子どもたちの夢を見ることもある」「一緒にやりたいことがたくさんある」とし、「申し訳ない気持ちでいっぱい」と謝罪した。 市教育委員会によると
【随時更新】「過去最強クラスの台風19号」はこちら 12日夜に多摩川が氾濫した東京都世田谷区玉川には、下流部で唯一、堤防が整備されていない区間があった。 国土交通省によると、12日は多摩川の水位が刻々と上昇し、午後10時10分頃には堤防未整備の区間(約540メートル)から濁流があふれたことが確認された。川と市街地の境界となっている道路も越え、二子玉川駅周辺の広い範囲が浸水した。 東京都世田谷区玉川では市街地が水につかった(12日午後9時38分) この地域を巡っては、2007年の台風9号で2000袋以上の土のうを積んで浸水を防いだケースもあった。同省京浜河川事務所はこれまで、「大雨が降ると多摩川では最初に浸水する」などと周辺住民に説明。堤防整備計画を進めようと説明会なども度々行ってきたが、「景観を大切にしてほしい」「家をのぞき見られる恐れがある」といった声が根強く、同意を得られていなかった。
密漁魚を提供していた飲食店前に掲げられた海鮮丼の看板(長崎市で) 高級魚を密漁したとして、長崎県警が指定暴力団山口組系組長の男(51)(長崎市)や組員ら6人を漁業法違反などの疑いで逮捕し、長崎区検は26日、組長らを同法違反などで長崎簡裁に略式起訴した。密漁した魚は組長の親族が実質的に経営する飲食店でワンコインの海鮮丼などとして提供。年間約3000万円を売り上げていたという。 県警の発表によると、6人は共謀し、7月に長崎市野母町の海で、長崎県知事の許可を得ずにボンベなどを使って潜水漁をした疑いがあるとして逮捕された。組長ら少なくとも3人が略式起訴され、親族と店の従業員は26日付で不起訴となった。 県警幹部によると、組長らは数年前からオオモンハタやスジアラなどの密漁を繰り返していたとみられ、海鮮丼を売りにするJR長崎駅前の飲食店で提供。500円の海鮮丼もあり、周辺の相場の半額ほどの安さで、観光
非正規雇用の男性がここ5年間に結婚した割合は、正規雇用の半分程度にとどまることが11日、厚生労働省が公表した「21世紀成年者縦断調査」で分かった。 調査は少子化対策に役立てるため、2002年10月末時点で20~34歳だった男女を毎年追跡するもので、今回は07年11月に実施。02年時点で独身だった男性約4400人について調べたところ、結婚した人の割合は正規雇用では24・0%だったのに対し、非正規雇用では12・1%だった。 働いている妻約2000人の出産状況についても、5年間に出産した人の割合が正規雇用では43・0%だったのに対し、パートなど非正規は22・4%。同省は「非正規では、育児休業制度が整っていないケースが多いためではないか」と分析。非正規雇用労働者の増加が少子化に影響していることが浮き彫りになった。
沖縄県教委は4日、那覇市内の県立高校の女性職員更衣室に小型ビデオカメラ3台を設置し盗撮したとして、同校の男性教諭(37)を停職6か月の懲戒処分にした。 カメラを設置して立ち去る男性教諭自身の姿が録画されていたことから、犯行が判明した。同校は県迷惑行為防止条例違反容疑で県警に被害届を出した。 発表によると、男性教諭は2月10日午後6時頃、更衣室の脱衣場のゴミ箱の陰に1台、シャワー室には棚の上に1台、掃除用のブラシに1台を据え付けた。同7時頃、ジョギングを終えてシャワーを浴びていた女性教諭がカメラに気付いて回収。学校側が映像を確認したところ、録画ボタンを押して立ち去る男性教諭が映っていたという。 男性教諭は「(女性教諭が)ジョギング後にシャワーを浴びる習慣を知っていた。2月初旬にもカメラを設置したが、うまくいかず、再び仕掛けた」と話しているという。
秋田県立大館高校の芸術部顧問の男性教諭(51)が部活動中、3年の女子生徒(18)に「着なければ国語の単位をやらない」とメイド服の着用を強要し、ほかの生徒たちにカメラで撮影させていたことが分かった。 女子生徒側は3日、大館署に届け出た。 県教委などによると、教諭は昨年9月24日、女子生徒が拒否していたのに、部の備品のメイド服を着用させた。教諭はデジタルカメラを置き、その場を離れた。部活動で写真撮影のアイデアを出し合っていた際、メイド服を着る案が出た。 事務職員が2日後に女子生徒から話を聞き、教頭らが教諭とともに女子生徒の自宅を訪れ謝罪した。カメラの画像は消去した。 同校は教諭を顧問からはずし、その後に復帰しているが、生徒に説明しておらず、4日に急きょ全校集会を開いて謝罪した。 教諭は、「冗談として受け止めてくれると思った」と話したという。県教委は「先生の冗談だったが生徒が深く傷ついていること
札幌北署は3日、札幌市北区新琴似7の2、北海道教育大札幌校4年鈴木拓(22)、同区北38西4、同大札幌校2年大石悠一郎(20)、同市東区北40東10、専門学校生三上浩介(22)の3容疑者を強制わいせつの疑いで逮捕した。 発表によると、3人は1月15日午前5時頃、同市北区の知人のマンションで、石狩市内の高校3年の女子生徒(18)を押さえつけ、キスをするなどのわいせつな行為をした疑い。3人はサークルを通して知り合い、女子生徒とは1月13日に札幌市内で知り合ったという。 同大によると、鈴木、大石両容疑者は教員養成課程に進んでおり、鈴木容疑者は教員を目指していた。同大は関係者から報告を受けて調査委員会をつくり、今回の2人を2月7日、一時的に謹慎処分にしていた。同大は今後、停学か退学処分とする見通し。 この事件を受け、同大は3日、記者会見を開き、長谷川和泉副学長(札幌校担当)は「(准教授のアカハラな
朝のJR京浜東北線電車内で乗客の女性会社員(22)の右手を握ったとして、川崎署は週明けにも、横浜市神奈川区、会社員の男(38)を県迷惑行為防止条例違反(痴漢行為)の疑いで書類送検する。 男は犯行後、「チップ」代わりの1万円札を女性に押しつけていたという。 同署幹部によると、男は昨年12月17日午前7時50分頃、鶴見―川崎駅間を走行中だった同線大船駅発大宮駅行き普通電車(10両)の車内で、女性の正面に立ち、いきなり手を握った疑い。男はその直後、二つ折りにした1万円札を女性に押しつけたが、「電車内で痴漢される」という女性からの相談で、同乗していた県警鉄道警察隊員に取り押さえられた。 男は女性と面識はなく、調べに対し、「1か月前から同じ電車に乗り合わせ、かわいいので気になっていた」と供述。1万円札は「迷惑をかけたのと、お礼のチップをあげる気分だった」などと供述しているという。
仮想アイドルに少女のような声で自由に曲を歌わせることのできる音楽ソフト「初音(はつね)ミク」が、音楽シーンに小さな変化を生んでいる。 ミクを使った無名の作者たちの曲が、インターネットの動画投稿サイトで人気を呼び、CD化されるケースも出ている。 このうちの1曲、卒業前の切ない思いを歌った「桜ノ雨」は、全国の学校から「卒業式で歌いたい」と申し出が殺到、今春の卒業式シーズンには全国80校以上で合唱される見通しだ。 ―教室の窓から桜ノ雨 ふわりてのひら 心に寄せた みんな集めて出来た花束を空に放とう―― 千葉県八千代市の八千代松陰高の体育館で24日開かれた卒業記念コンサート。全校生徒約2000人と一緒に壇上で歌うのは、この曲で昨年11月にメジャーデビューを果たしたバンド「absorb」(アブソーブ)の3人。リーダーの森晴義さん(27)は「1年前はこんなことになるとは思いもしなかった」と振り返る。
鹿児島県阿久根市の竹原信一市長(49)が、市のホームページ(HP)に2007年度当時の市長、教育長ら幹部を含む職員計268人の年収、給料、14項目の手当の明細を1円単位で公開していることが23日、わかった。 1円単位、職員からは「そこまでやるか」 多くの自治体が職員給与の水準をHPで公表しているが、平均額などの公表が一般的だ。名前などは伏せられているが、懐具合を公表された職員からは「そこまでやるか」との声も出ている。 市HPの市政情報の欄に消防を除く全職員の給与を表組みで掲載。年間の給料に加え、扶養、地域、住居、児童、期末、勤勉など14項目の手当が記載され、正確な年収が明らかになっている。いずれも1円単位で給与総額が多い順に番号を振って公開。名前はないが、医師、市長、副市長、教育長は役職を記載している。 このうち職員で最も高いのは医師、市長に次いで3番目で、給料543万8400円、扶養手当
女子高生のスカートの中を隠し撮ったとして、宮城県警塩釜署は23日、塩釜市後楽町、会社員藤原英治容疑者(39)を県迷惑防止条例違反の疑いで、逮捕した。 藤原容疑者が撮影した画像4、500枚が、ファイル交換ソフト「ウィニー」でインターネット上に流出し、それを見た人物から「おまえのパソコンから画像が流出しているぞ」と8日にファクスが入り、「どう対処したらいいのかわからない」と、翌9日出頭していた。 発表では、藤原容疑者は今月6日、仙台市宮城野区の100円ショップで、県内の女子高生(16)のスカートの中をデジタルカメラで隠し撮りした疑い。 藤原容疑者は「10年前から盗撮していた」と容疑を認めており、自宅から押収したパソコンには、女子中高生の盗撮とみられる画像など約4000枚があった。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く