2020年6月27日のブックマーク (3件)

  • あの「大」の字もほぼ読めず…五山送り火、密集避ける:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    あの「大」の字もほぼ読めず…五山送り火、密集避ける:朝日新聞デジタル
    kappa_yc
    kappa_yc 2020/06/27
    点描にすらなってない。
  • 誰かと話したい時はどうしたらいいの?

    30代女性です。 育児中で今は仕事を休職中。 夫とは1日10リターンくらいしか会話をしない。 最近引っ越したばかりで、近所にママ友がいない。 コロナで友達になかなか会えない。 2月から10分以上話した人数って10人もいないかも。 引きこもり体質だと思っていたけれど、流石に病んできた。話さないことがこんなに辛いとは。 自分でもこの状況を打破しようと思って「ナンパされたらいいんじゃない?」と思って、スカートを短くして出かけてみた。しかし、なにも起こらなかった…。 バーに行ったら、誰かいるかも、そう思って昼間にバーに行ってみた。しかし、なにも起こらなかった…。お客さんが私しかいないんだもの。 誰かと話したい時って一体どこに行ったらいいの?昼と夜では違うと思うけど、どこに行ったらいいか気でわからない。 ちなみにネット上の文章のやり取りはもうしてます。リアルに顔を突き合わせて話したい気分です。 増

    誰かと話したい時はどうしたらいいの?
    kappa_yc
    kappa_yc 2020/06/27
    育児中はただでさえ時間を作りづらいし、引っ越したばかりだとちょっとした話ができる人もいないよね。友人と電話したりオンライン飲み会したりが現状の最適解っぽいので、気兼ねせず誘ってみては?
  • 生活保護費引き下げを容認する判決は法治国家の放棄? 木村草太教授「法律の文言も趣旨も無視している」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. 生活保護費引き下げを容認する判決は法治国家の放棄? 木村草太教授「法律の文言も趣旨も無視している」名古屋地裁は6月25日、生活保護費の引き下げは「生存権」を保障する憲法25条などに違反するとして、取り消しを求めていた生活保護受給者らの訴えを棄却した。この判決について、憲法学者の木村草太さんはどのように捉えているのだろうか。

    生活保護費引き下げを容認する判決は法治国家の放棄? 木村草太教授「法律の文言も趣旨も無視している」
    kappa_yc
    kappa_yc 2020/06/27
    当時も言われたことだけど、生保未満の低所得者層の所得を支給額の基準にするのは明らかにおかしい。その流れで数年後には住宅扶助や冬季加算も引き下げられたし。