タグ

2019年2月2日のブックマーク (8件)

  • メイドプログラミング ラストパーティー (2019/02/17 20:00〜)

    新機能 バウチャーによるイベント管理機能をリリースしました。協賛企業の社員や関係者のイベント参加を円滑にすることに活用いただけます。詳しくはヘルプページをご覧ください。 新機能 connpass APIに新しく、所属グループを取得できるAPIやユーザーの参加イベントAPIを追加しました。各APIの詳細な仕様や利用方法につきましては、 APIリファレンス をご確認ください。またAPI利用希望の方は connpassのAPI利用について をご覧ください。 お知らせ 2024年9月1日より、connpassではスクレイピングを禁止し、利用規約に明記しました。以降の情報取得にはconnpass APIをご利用ください。APIご利用についてはヘルプページをご確認ください。

    メイドプログラミング ラストパーティー (2019/02/17 20:00〜)
    kappaseijin
    kappaseijin 2019/02/02
    へえ〜〜〜
  • 懇親会でもっと広まってほしいパックマンルール - Qiita

    TL;DR 懇親会で誰かと話すときは、新しく他の人が入ってこれるようにスペースを空けておいてあげると他の人も話に入ってきやすいよ。 まえふり 皆さんは最近勉強会など行っていますか? 勉強会といえば懇親会が付き物だと思います。私が先週行った某所の勉強会でももちろんありました。 懇親会のときにあの人と話したいんだけど、他の人が話しててスペースが無くて上手く入れないなんてことが有ると思います。私もこないだありました。 そんなことを思っていたある日、パックマンルールなるものを耳にして良いなと思ったので紹介したいと思います。 ほんだい 懇親会で誰かと話すときは新しい人が会話に入って来れるように、一人分のスペースを空けて話しましょうよってルールがパックマンルールです このルールがもっと広まっていろんな懇親会でも使ってもらえると良いなと思いました。 イベント主催者の方はぜひ検討してみてください。

    懇親会でもっと広まってほしいパックマンルール - Qiita
    kappaseijin
    kappaseijin 2019/02/02
    “新しい人が会話に入って来れるように、一人分のスペースを空けて”
  • 大企業の働き方改革 6割の中小企業がしわ寄せで長時間労働に | NHKニュース

    大企業の働き方改革が進むなか、納期を短くするよう求められ、長時間労働になったと答えた中小企業が、6割に上ることが中小企業庁の調査でわかりました。 このうち、長時間労働について尋ねたところ「取引先の大企業から納期を短くするよう求められ、長時間労働になった」と回答した企業が60%に上りました。 背景について、自由記述で尋ねたところ「大企業が働き方改革で残業時間を減らしているため、工程の遅れがでないよう早めに製品を納入するように求められている」といった声が多く寄せられています。 このほか「こうした状態が続けば、ことし4月から5月にかけての10連休も休めないおそれがある」という声もありました。 中小企業庁では大企業の働き方改革のしわ寄せが下請けに及ばないように、大企業や業界団体に対して、納期の見直しなどの対応を取るよう求めていくことにしています。

    大企業の働き方改革 6割の中小企業がしわ寄せで長時間労働に | NHKニュース
    kappaseijin
    kappaseijin 2019/02/02
    これ大企業関係なくて下請けの社長のせいじゃん。現場が血を出してるんだから経営者が調整しなきゃ
  • 政府、海賊版視聴に警告画面 接続遮断「対策後に判断」 - 日本経済新聞

    漫画やアニメを著作権者に無断で掲載する「海賊版サイト」対策を巡る政府の基方針が明らかになった。まず利用者が海賊版サイトを視聴しようとした際、警告画面を表示する仕組みを導入する。著作権侵害に罰則規定を設ける法整備も進める。賛否が割れているブロッキング(接続遮断)の法制化は他の対策の効果が不十分と判断した場合に考える。政府が練る端末画面に警告を表示する方式は「アクセス警告方式」と呼ばれる。ネット

    政府、海賊版視聴に警告画面 接続遮断「対策後に判断」 - 日本経済新聞
    kappaseijin
    kappaseijin 2019/02/02
    思想警察
  • アマゾン書籍買い切り方式へ 年内に試行、値下げ販売も検討(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ネット通販大手のアマゾンジャパンは31日、出版社から書籍を直接購入し、販売する「買い切り」方式を年内にも試験的に始めると発表した。同社は同日の記者会見で、「書籍の返品率を下げるため」と説明し、の価格設定についても検討する考えを示した。 同社によると、買い切る書籍について出版社と協議して決定。一定期間は出版社が設定した価格で販売するが、売れ残った場合は出版社と協議して値下げ販売などを検討するという。 の流通は再販制度の下、出版社が価格を決めて取次店に卸し、取次店が書店に卸す方式が一般的になっている。書店は返品できる代わりに、出版社や取次店側からの条件を受け入れてきたが、高い返品率が問題となっていた。それだけに今回の同社の「買い切り」方式導入は、出版業界に大きな影響を与える可能性がある。 出版業界に詳しいフリーライターの永江朗さんは「出版社と書店との力関係が大きく変わるのではないか。電子書

    アマゾン書籍買い切り方式へ 年内に試行、値下げ販売も検討(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    kappaseijin
    kappaseijin 2019/02/02
    再販制度で違法な気がする。それこそ町の本屋さんは値段ふっかけられないのかなあ
  • Mac誕生35周年、実はiPhoneよりも伸びしろを残す「再成長株」--Appleニュース一気読み

    1月21日~1月27日のAppleに関連するCNET Japanのニュースをまとめた「今週のAppleニュース一気読み」。 Appleは1984年1月24日に、現在の主力製品の1つであるMacintoshの初代モデルを発表した。カリフォルニア州クパティーノにあるフリントセンターで発表されたが、この場所は2014年にiPhone 6、Apple Watch、Apple Payが発表された場所でもある。 Macintoshは当時、マウスで操作するグラフィカルユーザーインターフェース(GUI)を備えるコンピュータとして2495ドルで発売された。発表の際、蝶ネクタイ姿で登場したSteve Jobs氏が指摘したとおり、コンピュータグラフィックスや特にデスクトップパブリッシング(DTP)における標準的な制作環境となり、今日にも通じるMacに対するクリエイティブに強いイメージを作り上げることにもなった。

    Mac誕生35周年、実はiPhoneよりも伸びしろを残す「再成長株」--Appleニュース一気読み
  • 声優・緒方恵美が新会社「Breathe Arts」設立を報告「『みんなのために』つくりました」 | アニメニュース | アニメフリークス

    「幽☆遊☆白書」蔵馬役や、「新世紀エヴァンゲリオン」碇シンジ役などで知られる声優・緒方恵美が2月1日、自身のブログで新会社「Breathe Arts」(ブリーズアーツ)の設立を発表した。これまで長くフリーで声優、歌手として活動してきたが、「『みんなのために』つくりました」と、設立の理由を説明した。 【たいせつなお知らせ】ブログをUPしました! 「ごあいさつ。2019.2.1」 https://t.co/mEJ3Zl2Xdf pic.twitter.com/eFeNxhvQln

    声優・緒方恵美が新会社「Breathe Arts」設立を報告「『みんなのために』つくりました」 | アニメニュース | アニメフリークス
    kappaseijin
    kappaseijin 2019/02/02
    とりあえず1人会社らしいけど面白いこと広がりそう。期待
  • JavaScriptの‍ES2019で追加された新機能まとめ - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

    JavaScriptの‍ES2019で追加された新機能まとめ - Qiita