タグ

2020年3月26日のブックマーク (6件)

  • コロナウイルスの自粛ムードで変わる、キャッシュレス決済の形

    コロナウイルスの自粛ムードで変わる、キャッシュレス決済の形:鈴木淳也のモバイル決済業界地図(1/3 ページ) 「2020年はオリンピックイヤー」とばかりに政府が関連各社を巻き込む形で2019年以降に活発化したキャッシュレス決済施策は、2020年初期の段階で早くも転機が訪れている。来、この原稿は2019年時点での日を含む世界のキャッシュレス決済の状況を俯瞰(ふかん)しつつ、2020年以降に起こる変化を予想するものだったのだが、さまざまな状況が大きく変わってしまった。そのため、既に執筆した内容を破棄しつつ、最新事情を整理し、2020年以降の日と世界のキャッシュレスにおける展望をまとめてみたい。 “汚い”現金を集める理由 まず、過去1~2週間ほどで出てきた「現金」にまつわる興味深いニュースが2つあったので紹介したい。CBS Newsが3月9日(米国時間)に報じた「Can you catch

    コロナウイルスの自粛ムードで変わる、キャッシュレス決済の形
  • スケートリンクが遺体安置所に、葬儀社が回収中止 スペイン

    人影のないマドリードのグランビア通り=15日、スペイン/Pablo Blazquez Dominguez/Getty Images スペイン・マドリード(CNN) 新型コロナウイルス感染症(COVID―19)が急拡大しているスペインで、マドリード市内のアイススケートリンクが仮設の遺体安置所に転用された。地元当局が24日、CNNに明らかにした。 地元自治体によると、COVID―19のために死亡した人の遺体は現在、軍の緊急部隊によってマドリードのオルタレサ地区にあるアイススケートリンクに搬送されている。 当局はこれを「一時的な例外措置」と位置づけ、「遺族の苦痛を和らげ、マドリードの病院が置かれている状況を緩和する」ための対策と説明している。 スペインで確認された症例は、中国、イタリア、米国に次いで世界で4番目に多く、死者の数は3番目に多い。同国首相府の24日の発表によると、確認された症例は3万

    スケートリンクが遺体安置所に、葬儀社が回収中止 スペイン
  • 性的な玩具販売が急増、感染阻止の封鎖が原因か

    ポルノサイト「ポルノハブ」はイタリア人が無料でプレミアムコンテンツを閲覧できるよう対応。写真はミラノに登場した期間限定店舗=2017年12月/Emanuele Cremaschi/Getty Images (CNN) 新型コロナウイルスの世界的な感染拡大でトイレットペーパーなどの生活必需品の買い占め騒ぎも起きている中で、性的な玩具を手がけるドイツ企業「ウーマナイザー」は14日までに、自社製品の販売が急増していると報告した。 同社によると、今年の最初の2カ月間での国際市場での販売は予想を50%上回る水準に到達。特にイタリア、香港、米国、カナダや日での需要が旺盛だったとした。 広報担当者はCNNに寄せた声明で、多くの人々や企業は今回の感染による悪影響を受けており、同社も同じく試練の時期と受けとめていたと指摘。「それだけに業績の数字は驚き」とし、「長期間、単独でもしくはパートナーと一緒に在宅を

    性的な玩具販売が急増、感染阻止の封鎖が原因か
    kappaseijin
    kappaseijin 2020/03/26
    1人用か複数人用かで出生率変わりそう
  • 本当の敵はここにいた!ハーバード卒の「やっかいな人」

    入山章栄(いりやま・あきえ) 早稲田大学大学院経営管理研究科(ビジネススクール)教授。慶應義塾大学経済学部卒業、同大学院経済学研究科修士課程修了。三菱総合研究所で主に自動車メーカー・国内外政府機関への調査・コンサルティング業務に従事した後、2008年に米ピッツバーグ大学経営大学院よりPh.D.を取得。同年より米ニューヨーク州立大学バッファロー校ビジネススクールアシスタントプロフェッサー。2013年より早稲田大学大学院経営管理研究科(ビジネススクール)准教授。2019年から現職。Strategic Management Journal, Journal of International Business Studiesなど国際的な主要経営学術誌に論文を発表している。著書に『世界の経営学者はいま何を考えているのか』(英治出版)、『ビジネススクールでは学べない世界最先端の経営学』(日経BP社)、

    本当の敵はここにいた!ハーバード卒の「やっかいな人」
    kappaseijin
    kappaseijin 2020/03/26
    “やっかいな人に対応するときのひとつの教訓は、「わかってくれそうだと思ったら、それなりにしつこくやる」ということですね。”
  • 『「Qiita」運営会社、スマホゲームのエイチームが買収 - ITmedia ビジネスオンライン』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「Qiita」運営会社、スマホゲームのエイチームが買収 - ITmedia ビジネスオンライン』へのコメント
    kappaseijin
    kappaseijin 2020/03/26
    “Qiita運営会社買収には驚いたけど、"2016年12月期の売上高は8995万円、最終損益は8022万円の赤字。"って一文を見たら仕方ないのかなぁと思った。 ”
  • 「Qiita」運営会社、スマホゲームのエイチームが買収 - ITmedia ビジネスオンライン

    スマートフォン向けゲーム開発のエイチーム(東証1部)は12月22日、プログラマー向け技術情報共有サービス「Qiita」などを運営するIncrements(東京都渋谷区)を子会社化すると発表した。 代表取締役の海野弘成氏らからQiita株式の100%を25日付で取得する。取得額は約14億5300万円。 エイチームはスマホゲームや引っ越し比較・予約サイト「引っ越し侍」などを手がける。中長期の成長を視野に、自社で参入が難しい事業のM&Aを積極化する方針。Incrementsの買収で新しい事業展開を加速できると判断し、買収を決めた。 Incrementsは2012年創業。Qiitaを運営するほか、チーム内情報共有ツール「Qiita-Team」を開発している。2016年12月期の売上高は8995万円、最終損益は8022万円の赤字。 関連記事 ドワンゴ、川上量生氏が会長を退任 ドワンゴ創業者の川上量生

    「Qiita」運営会社、スマホゲームのエイチームが買収 - ITmedia ビジネスオンライン
    kappaseijin
    kappaseijin 2020/03/26
    “取得額は約14億5300万円" 知らなかった。買収額も高くない。日本のみのサービスだとこの規模感なのかな