タグ

2023年4月2日のブックマーク (8件)

  • 99年間使える! 買い切り型クラウドストレージ「pCloud」の多機能超コスパぶりを伝えたい (1/4)

    クラウドストレージは便利だけど 何十年もお金を払い続けられるか心配…… あらゆるファイルのサイズが拡大傾向にある昨今。スマホで撮影した写真は1枚あたり数MB、画面キャプチャなら10MBを超えることも。子どもの成長記録を動画で保存しようものならGB単位でデータが増えていく。 そうしたファイルの保存先として選択されるHDDは、大容量化・低価格化が進んでいる。大量のデータを低コストで保存できるのはうれしい限りだが、使い続けるほどに故障のリスクも増える、つまり大切なデータを失ってしまう可能性が高まる。 ならばNASという選択肢はどうだろう。しかしNAS環境を自分で構築できるほどITリテラシーが豊富な人ばかりとも限らない。いくら大容量HDDが手に入れやすくなったとは言え、多くのファイルを長期間、的確に管理するのはハードルが高い。 というわけで、このところHDDよりも頼りにされているのが「クラウドスト

    99年間使える! 買い切り型クラウドストレージ「pCloud」の多機能超コスパぶりを伝えたい (1/4)
    kappaseijin
    kappaseijin 2023/04/02
    この業界で買い切り生涯永久はお題目だけだろうけど予備はいくらでもあってもいいので自宅NASが面倒い人には良さそう
  • Stable Diffusion(画像生成AI)を使いpixivFANBOXでお金稼ぎしようとした話 - 独身エンジニアブログ

    タイトル通りStable Diffusionを使い小遣い稼ぎを企みましたが、断念しました。 そして収益化はおそらく無理です。 かなり端折りましたが、もう少しだけ詳しく言うと「ちゃんとイラストが好きな人」じゃないと続かないというのが僕の見解です。 この記事では具体的にどのようにしてPixivAIイラストを上げているのか、また、なぜ収益化は無理だと思ったのかを全てお話します。 ※ちなみになぜこの記事を書こうかとしたかと言うと、イラストを描くこと、またはイラスト自体が好きな人への罪滅ぼしの意味もあり「好きなことじゃないと続かない」「収益化を考えた途端に楽しかったこともつまらなくなる」ことを伝えたいためです。 Pixivへ登録するまで どこもかしこも今はAIのネタで持ち切りですが、先日オープンソース画像生成AIツールであるStable DiffusionをローカルPCにインストールしました。 最

    Stable Diffusion(画像生成AI)を使いpixivFANBOXでお金稼ぎしようとした話 - 独身エンジニアブログ
    kappaseijin
    kappaseijin 2023/04/02
    コントロールネットは必須として絵師と名乗るのにモデルを構築して自分の画風を煮詰めないと収益化は難しいと思う。haggingfaceで流用されるレベルじゃないと
  • 坂本龍一さん死去、71歳 「YMO」「世界のサカモト」がん闘病力尽く ラストエンペラーで日本人初快挙 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    龍一さん死去、71歳 「YMO」「世界のサカモト」がん闘病力尽く ラストエンペラーで日人初快挙

    坂本龍一さん死去、71歳 「YMO」「世界のサカモト」がん闘病力尽く ラストエンペラーで日本人初快挙 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    kappaseijin
    kappaseijin 2023/04/02
    RIP
  • あなたの性癖の為のLoraリンク集|にきもなか

    Civitaiに投稿されているLoraのリンク集です。 アニメ系の衣装やシチュエーションのLoraを中心にまとめてます。 注意事項 雑多まとめなので、効果的なモデルがバラバラな可能性があります キャラクター系Lora、リアル系Lora、画風系Loraは含みません(リアル系は2D絵の報告があれば載せます) LyCORIS(LoCon/LoHa)である可能性があります R-18が多いです 全てのLoraで動作確認をしたわけではありません ※Loraの説明【トリガーワード】【Loraの推奨ウェイト(あれば)】 というフォーマットで記載します。 (トリガ

    あなたの性癖の為のLoraリンク集|にきもなか
    kappaseijin
    kappaseijin 2023/04/02
    "公開されているLoraはCivitai以外にも存在します。" “「git gud catto」と検索する” 1/10読んでお腹いっぱい。欲しい時に検索に来る用
  • 半径1kmなら無線LAN通信が可能に、「IEEE802.11ah」とは

    2022年9月の改正電波法で利用できるようになった新しい無線LAN規格。通信距離が半径約1kmと広いのが特徴。農園や工場など、IoT機器を使った広いエリアでの監視やデータの収集がしやすくなる。 半径約1kmの長距離で通信できる無線LAN規格。2.4GHz帯および5GHz帯を利用する既存の無線LAN規格と異なり、920MHz帯の周波数帯を使用する。通信速度は最大で20Mbpsと、一般的な無線LANより遅いが、動画の送受信も可能だ。広範囲に設置したセンサーのデータや、監視カメラの映像を無線でやり取りする用途に適している。機器の設置や利用に免許は不要で、一般利用者でも手軽に導入できる。 広い範囲で利用できる通信方式として、これまでも「LoRaWAN」や「Wi-SUN」などの通信規格が策定されている。いずれも主にセンサーが扱う少ないデータの送受信が主な用途だ。そのため最大通信速度は数10kbpsか

    半径1kmなら無線LAN通信が可能に、「IEEE802.11ah」とは
    kappaseijin
    kappaseijin 2023/04/02
    “機器の設置や利用に免許は不要で、一般利用者でも手軽に導入できる。”
  • GitHub Copilot導入後、初めて使う時。(豊富な使用例付き) - Qiita

    GitHub Copilotが長いコードを提案してきた時、ショートカットキーの「単語単位で受け入れる」を使用すると便利です。 ※ インライン候補をトリガーするとは提案が表示される場所ならばどこでも GitHub Copilot が動きます。 例えば、提案が表示される場所からカーソルが動かしてしまっても、カーソルを元の場所に戻してトリガーコマンドを使うと提案が表示されます。 ※ インライン候補をトリガーするはデフォルトのキー設定では動きません。:Windows で確認 自分でキーボードショートカットキーを設定する必要があります。(これは自分の環境だけかもしれません。) 導入後(課金後) 導入後に何をしていいのか?何が出来るのかがよくわからなかったので調べてみた。 環境 Windows10 GitHub Copilot (導入 1年契約 or 1月契約) VSCode VSCode Insi

    GitHub Copilot導入後、初めて使う時。(豊富な使用例付き) - Qiita
    kappaseijin
    kappaseijin 2023/04/02
    “GitHub Copilotの種類”
  • Node.js における設計ミス By Ryan Dahl - from scratch

    Ryan Dahl は Node.js の original author ですが、彼の作ったプロダクト deno に関するトークが jsconf.eu 2018 でありました。 Node.js にずっと関わってきた僕が見て非常に興奮するような話だったので、しばらくぶりにブログに書き起こすことにしました。 背景 Ryan Dahl は2009年に Node.js の話を初めて公の場に公開しました。その時の「公の場」というのが「jsconf.eu 2009」です。 www.youtube.com Video: Node.js by Ryan Dahl - JSConf.eu - 2009 この発表から Node.js が広まり、今やサーバのみならず、IoTデバイス、デスクトップアプリなど、様々なところで動作しています。 で、今回はその発表から9年の歳月が経過し、Node.jsに対しての設計不

    Node.js における設計ミス By Ryan Dahl - from scratch
    kappaseijin
    kappaseijin 2023/04/02
    “2018-06-07”
  • Stable Diffusion WebUI 忘備録|かたらぎ

    LoRA 簡単に言えば素材となる画像を20~30枚程度用意し、AIに特徴を覚えさせることで人物や、背景、絵柄などを簡単に変更できるファイルのこと。 例えばキャラクターの髪や目や服の色がまちまちだったり、そもそもうまく出せなかったりそんな悩みを解消します。 既存のLoRAを自分の環境で使いたい場合はcivitaiなどからダウンロードしてください。

    Stable Diffusion WebUI 忘備録|かたらぎ