タグ

ブックマーク / www.scienceplus2ch.com (7)

  • 原因不明の疲労が続く「慢性疲労症候群」の原因は、脳内の炎症?:(*゚∀゚)ゞカガクニュース隊

    2014年04月10日 原因不明の疲労が続く「慢性疲労症候群」の原因は、脳内の炎症? 16 コメント 健康 引用元:東京新聞 原因不明の疲労が半年以上続く慢性疲労症候群(CFS)の患者の脳では症状の重い炎症が広い範囲で起きており、脳の機能低下を招いているとみられることを大阪市立大や理化学研究所などのチームが突き止め、4日発表した。 既存の検査では異常がなく見逃されることがあるCFSの診断指標や治療法の開発に役立つと期待される。 チームの理研ライフサイエンス技術基盤研究センター(神戸市)の渡辺恭良センター長は「うつ病など他の病気と比べる必要があるが、CFS発症と脳内炎症には深い関係があるとみられる」と話す。 4 :名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/08(火) 19:02:25.08 ID:X/qlaJM/ いまの理研が何を言っても半信半疑。 12 :名無しのひみつ@転載禁止:2014

    原因不明の疲労が続く「慢性疲労症候群」の原因は、脳内の炎症?:(*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
  • ハッブル後継機 「ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡」 が最終設計審査に合格

    引用元:AstroArts 計画中のジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)について、電源部や通信部、指向制御システムを評価する最終設計審査が行われた。設計、組み立てと試験のプラン、運用手順などが1週間にわたって事細かにチェック・審議され、結果は無事合格。同機の設計段階はこれでほぼ完了ということになる。 JWSTは口径6.5mの赤外線望遠鏡(注)で、ハッブル宇宙望遠鏡の後継機として宇宙最遠の(つまり宇宙最初期の)銀河などを観測する。NASAとヨーロッパ宇宙機関(ESA)、カナダ宇宙機関が共同で計画を進めており、2018年に打ち上げ見込みとなっている(下略)2 :名無しのひみつ:2014/01/28(火) 23:47:21.04 ID:csaj+YPd 打ち上げる頃には時代遅れになってるテクノロジーもあるんじゃないの? 19 :名無しのひみつ:2014/01/29(水) 00:43:13.

    ハッブル後継機 「ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡」 が最終設計審査に合格
    kappaseijin
    kappaseijin 2014/02/10
    ひっくりするくらい手作業だね。粉に注意してるのかな。一点物怖い。
  • インドの火星探査機 4回目の軌道上昇でつまずく

    引用元:47NEWS (上略)打ち上げ直後、MOMは近地点高度(地表にもっとも近い高度)が248.4km、遠地点高度(地表からもっとも高い高度)23,550kmの軌道に投入された。そして7日、最初の軌道上昇が行われ、その結果近地点高度252km、遠地点高度28,825kmの軌道へと移った。その後、8日に2回目の軌道上昇を行い遠地点高度は40,186kmに、9日には3回目の軌道上昇で71,636kmまで上昇した。 そして迎えた4回目の軌道上昇では、遠地点高度を100,000kmまで上げる計画だった。しかしスラスターの噴射が早期に停止、予定の約1/4ほどしか加速できず、軌道高度も78,276kmまでしか上げることができなかった。 噴射が早期に停止した原因は不明としているが、この4回目の噴射においてスラスターの冗長系の試験が行われたとISROは明かしている。冗長系とは、主に使う部品、例えば電子部

    インドの火星探査機 4回目の軌道上昇でつまずく
  • 10万年周期で氷河期繰り返す謎を解明  氷で地盤が上下

    引用元:47NEWS 過去100万年の間、陸地を覆う氷(氷床)が拡大した寒冷な氷河期が約10万年の周期で繰り返しているのは、氷床の重さで下の地盤がゆっくりと上下するためだと、阿部彩子・東京大准教授らの研究チームが、氷床分布を計算するモデルを使って16日までに突き止めた。 10万年周期の原因は、地球の公転軌道の変化などに伴う日射量の変化と関係があるとされてきたが、それだけでは説明できず、長年の謎だった。地球温暖化の予測にも役立つ成果という。成果は英科学誌ネイチャーに発表した。5 :名無しのひみつ:2013/08/23(金) 21:57:52.58 ID:zegtBly4 おもろいな。 スターリングエンジンみたいだ。 6 :名無しのひみつ:2013/08/23(金) 22:01:40.67 ID:Ona9Fmi5 地盤が上下したらなんで氷河期? 8 :名無しのひみつ:2013/08/23(金)

    10万年周期で氷河期繰り返す謎を解明  氷で地盤が上下
    kappaseijin
    kappaseijin 2013/09/08
    陸が凹んだり膨らんだりするから氷河期が起きるってその発想は無かった。
  • 研究史上最大のウイルス発見  細菌より大きい

    引用元:時事ドットコム フランスのエクス・マルセイユ大などのチームが新属新種に分類して「パンドラウイルス・サリヌス」と命名。研究史上最大の巨大ウイルスとして19日付の米科学誌サイエンスに発表した。ウイルスは自ら増殖できず、細胞の形を成していないので生物ではないとの見方もある。しかし、このウイルスは長さが1000分の1ミリ、幅が1万分の5ミリと小さめの細菌並みで、光学顕微鏡で観察できる大きさ。ウイルスの既成概念に当てはまらず、微生物の分類の見直しにつながるかもしれないという。 巨大ウイルス探しは、2003年に発表された「ミミウイルス」の発見から盛んとなった。当初は細菌に間違えられたミミウイルスは、直径が1万分の7ミリで遺伝子が約1000個あった。2 :名無しのひみつ:2013/07/20(土) 00:07:40.63 ID:xJbAaggP 塩基配列を投稿限度の4096文字で投稿できるウイル

    研究史上最大のウイルス発見  細菌より大きい
  • サイバーダインの装着型生活支援ロボット「HAL福祉用」  世界初の安全認証

    引用元:マイナビ 日品質保証機構(以下、JQA)は27日、CYBERDYNE(以下、サイバーダイン)の装着型生活支援ロボット「ロボットスーツHAL福祉用」に対して、国際安全規格「ISO/DIS 13482」に基づく認証を行い、同社に認証書を発行したと発表した。生活支援ロボットの安全性に対する国際規格の認証は"世界初"となるという。 「ロボットスーツHAL福祉用」は、体に流れる生体電位信号を、皮膚表面に貼ったセンサーで読み取り、各関節部のパワーユニットを動かすロボットスーツ。下肢に障がいのある人や脚力が弱くなった人の筋力の代わりとなり、装着者の下肢動作や方向をアシストすることができるという。同ロボットは、2010年からサイバーダインがレンタル・リース販売している(下略)3 :名刺は切らしておりまして:2013/02/27(水) 22:20:46.83 ID:vYjTQZim もう持ってられ

    サイバーダインの装着型生活支援ロボット「HAL福祉用」  世界初の安全認証
    kappaseijin
    kappaseijin 2013/03/08
    ノーベルと同じで平和利用か軍事利用かで山海教授の後世の評価が決まるんだろうなあ。
  • ピロリ菌が胃の細胞を 「初期化」 して腸にしてた

    引用元:時事ドットコム (上略) 東京大大学院医学系研究科の畠山昌則教授(分子腫瘍学)らは、胃がんや胃潰瘍の原因とされるピロリ菌が胃の細胞内に注入する物質が、来は腸の細胞で現れるCDX1というたんぱく質を生み出していることに着目。培養したヒトの胃の細胞を使い、細胞内でのCDX1の働きを遺伝子レベルで調べた。 その結果、CDX1は胃の細胞内で、一度分化した細胞を初期化し、どんな細胞にもなれる能力を持たせる遺伝子群を活性化していることが判明。これらの遺伝子の一種はiPS細胞などの「万能細胞」作製にも使われており、同様の初期化が胃の細胞で起きていることが分かった。2 :名無しのひみつ:2012/10/30(火) 14:49:46.15 ID:oj8Qiezv ピロリ菌がノーベル賞を。 8 :名無しのひみつ:2012/10/30(火) 15:08:49.65 ID:P+Gyuvo7 「細胞初期化

    ピロリ菌が胃の細胞を 「初期化」 して腸にしてた
    kappaseijin
    kappaseijin 2012/11/04
    遺伝子が傷つく→癌×、外の奴に勝手に改造される→癌○ってことなのか。ホルモン注射だけで指が生える未来は近いかも。
  • 1