タグ

ブックマーク / www.phileweb.com (12)

  • バンダイ、紙を使ったガシャポンカプセル「マプカプセル」を開発。今月から導入スタート - PHILE WEB

    (株)バンダイ ベンダー事業部は、カプセルトイ「ガシャポン」史上初となる“紙製カプセル”「マプカプセル」を開発した。2022年6月 第4週より、日全国で順次導入を開始する。 ガシャポン45周年プロジェクト「答えはガシャポンだ」の一環として、昨今さまざまな業界で課題とされている、いわゆる“脱プラスチック”に取り組んだもの。開発にあたっては吉比化成(株)が協力している。 主原料として、(株)環境経営総合研究所が開発した紙パウダー51%、ポリプロピレン49%のバイオマス素材「MAPKA(マプカ)」を採用。ポリプロピレンを主原料とする従来のカプセルに比べ、製造から焼却までの過程における温室効果ガスの排出量を約30%削減でき、石油化学原料の節約やプラスチックごみの排出削減も可能になるとしている。また、上下のパーツを同じ形状で成形するため、製造過程でカプセルに商品を梱包する作業をスピーディーに行える

    バンダイ、紙を使ったガシャポンカプセル「マプカプセル」を開発。今月から導入スタート - PHILE WEB
  • ソニー、電子マネー支払いができる「推し払いキーホルダー」。第一弾は『魔法少女まどか☆マギカ』 - PHILE WEB

    ソニーは、キャラクターを印刷したアクリル製のキーホルダーに非接触ICカード技術 FeliCa(フェリカ)のモジュールを内蔵し、電子マネーの支払いができる「推し払いキーホルダー」の試験販売を開始する。 第一弾として、今年テレビシリーズ放送10周年を迎えた人気アニメ『魔法少女まどか☆マギカ』のキャラクター「鹿目まどか」「暁美ほむら」の2種類のデザインに、楽天Edyの機能が付加された推し払いキーホルダーを、5月1日(土)午前10時から5月31日(月)まで、通販サイトANIPLEX+で予約販売する。価格は各2,980円(税込)。

    ソニー、電子マネー支払いができる「推し払いキーホルダー」。第一弾は『魔法少女まどか☆マギカ』 - PHILE WEB
    kappaseijin
    kappaseijin 2021/04/30
    “アクリル製のキーホルダーに非接触ICカード技術 FeliCa(フェリカ)のモジュールを内蔵し、電子マネーの支払いができる”
  • 「nasne」復活! バッファローが2021年春発売 - PHILE WEB

    バッファローは、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)協力のもと、「nasne(ナスネ)」を2021年春に発売することを発表した。 2012年にSIEが発売した「nasne」は、ハードディスクドライブと地上デジタル/衛星デジタル(BS/110度CSデジタル)チューナーを搭載したネットワークレコーダー&メディアストレージ。多くのユーザーに支持されたが、2019年に販売終了となった。現在は、TVアプリケーション「torne(トルネ)」のサービスが継続されている。 「nasne」については今もハードウェアの販売継続を求めるユーザーの声が多いとのことで、この度、デジタル家電の周辺機器メーカーとして無線LANをはじめとするネットワーク製品やNASの開発を手掛けてきたバッファローが、この知見を活かし、SIEの協力のもと「nasne」を継承することとなったという。 「torne」オンライン

    「nasne」復活! バッファローが2021年春発売 - PHILE WEB
    kappaseijin
    kappaseijin 2020/10/07
    バッファロー、ぐっっっっっっっっっっじょぶ!
  • PS5、先行予約の事前登録がアメリカでスタート - PHILE WEB

    ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、年末発売予定のPlayStation 5(PS5)について、予約購入の事前登録受付をアメリカで開始した。なお、アメリカ国内への発送のみの対応となる。 数量限定での予約受付を予定しており、その予約注文を行える権利を得るための事前登録が開始された格好。事前登録にはプレイステーションネットワーク(PSN)のオンラインIDが必要で、プレイステーションに関する過去の行動履歴や興味も抽選のための判断材料となるようだ。注文できる台数は1つのPSN IDにつき1台まで。 当選者には予約注文に必要な情報を案内。抽選後の予約受付は先着順となり、前述のように台数限定であるため、抽選に当選しても売切れで予約できない可能性もあるという。また、予約注文できる期間も定められている。

    PS5、先行予約の事前登録がアメリカでスタート - PHILE WEB
    kappaseijin
    kappaseijin 2020/08/27
    “PSN)のオンラインIDが必要で、プレイステーションに関する過去の行動履歴や興味も抽選のための判断材料となるようだ” 信者判定がなかなか
  • <CES>ソニーの自動車「VISION-S」に試乗。内部を見てきた! - PHILE WEB

    米国ラスベガスで開幕した「CES2020」にてソニーが発表した、自動車の新コンセプト「VISION-S(ビジョン エス)」。プロトタイプ車両に試乗することができ、内部の様子を見ることができたのでレポートする。 VISION-Sは、カメラやセンシング、オーディオビジュアルといったソニーが持つ技術によってモビリティの環境向上を目指すというもの。自動運転の到来を見据え、以前のCESでも発表していた「Safety Cocoon」コンセプトをコアに、車載向けCMOSイメージセンサーを中心に、合計33個のセンサーを車の内外に搭載。車の周囲360度に厳しく目を光らせ、例えば濃霧や嵐、夜間など視界が悪い状況でも走行時の安全を徹底して追求するとしている。

    <CES>ソニーの自動車「VISION-S」に試乗。内部を見てきた! - PHILE WEB
    kappaseijin
    kappaseijin 2020/01/09
    “自動運転は搭載されている技術の程度によって5段階のレベルにわかれており""今回の試作車は“運転支援”のレベル2で作成”
  • ボッシュ、“あらゆるメガネをスマートグラスにできる”小型軽量モジュール。網膜に画像を直接投影 - PHILE WEB

    ボッシュ・センサーテックは、網膜に画像を直接投影することで昼夜を問わず着用できるクリアな画像を実現するとともに、かつ、10g以下という小型軽量さによって「あらゆる普通のメガネをスマートグラスに変えることが可能」だとするスマートグラス向けLight Driveモジュールを開発。1月にラスベガスで開催されるCES2020において初公開すると明かした。「BML500P」として2021年に大手メーカー向けに発売予定だという。 MEMSミラー、光学部品、センサー、オンボード処理を搭載したシングルソース、オールインワンの統合型ソリューション。MEMSを実装したコリメート光スキャナーが、スマートグラスのレンズに埋め込まれたホログラフィック光学素子(HOE)をスキャンし、HOEが光線を目の網膜上に投影することで、常にはっきりした画像を映し出すという。また、投影された高解像度の画像は明るさを調整できるため、

    ボッシュ、“あらゆるメガネをスマートグラスにできる”小型軽量モジュール。網膜に画像を直接投影 - PHILE WEB
    kappaseijin
    kappaseijin 2019/12/17
    MagicLeapの最初のコンセプト動画を思い出したらこれくらいのARならできそうな気がするね
  • 日本初上陸の人気VR施設「Survios Virtual Reality Arcade」体験レポ。日本の人気作VR化も狙う - PHILE WEB

    ロサンゼルスで人気のVR体験施設「Survios Virtual Reality Arcade」が、ミッドタウン日比谷に5月23日から6月3日までの期間限定でテストオープンした(詳細)。記者はさっそく会場を訪れVRゲームをプレイ。電通ベンチャーズの渡辺大和氏に、日の人気作のVR化も狙っているという今後の展望についてもうかがった。 ■そもそもSurvios, Inc.って? 米Survios, Inc.は、VRコンテンツソフト開発、VR体験施設の運営、VRプラットフォームの開発などを行うベンチャー。2016年に発売したVRアクションゲームRaw Data」は、VRゲームとしては世界で初めて1ヶ月で100万ドルの売上げを達成。世界最大のゲームプラットフォーム「STEAM」でも総合1位を獲得したという人気作だ。この秋には、人気テレビドラマ「ウォーキング・デッド」をベースにした新作「The W

    日本初上陸の人気VR施設「Survios Virtual Reality Arcade」体験レポ。日本の人気作VR化も狙う - PHILE WEB
  • iPod Touchを “安いiPhone” として使える? - Phile-web

    一見そっくりなiPod TouchとiPhone。同じシステム(iOS)で動作し、アプリストアも利用できるとあれば、「iPhoneの代わりに使えるかも?」と考えるのは無理もありません。最新の第7世代機でいえば、もっとも安価な32GBモデルが2万1800円(税抜き)とiPhoneに比べかなり値頃感がありますから、それで納得できるのであればいい買い物です。 しかし、iPod TouchとiPhoneは、以下に挙げる4つの点で大きく異なります。 1つめは、モバイル回線(携帯電話回線)を利用できないこと。Wi-Fiを利用できるためインターネット接続は可能ですが、Wi-Fiアクセスポイントのない場所では自由に通信できません。「FaceTime」などのアプリを利用すれば音声通話は可能ですが、自宅や喫茶店などWi-Fiが使える場所に限定されます。SIMカードを挿入できないため、SMSや携帯メールも利用で

    iPod Touchを “安いiPhone” として使える? - Phile-web
    kappaseijin
    kappaseijin 2019/06/17
    “GPSチップが搭載されていない”
  • 映画『ボヘミアン・ラプソディ』興収50億円超えへ、クイーンが音楽チャートも席巻 - PHILE WEB

    クイーンとそのボーカリスト、フレディ・マーキュリーを描いた映画『ボヘミアン・ラプソディ』が、最終興行収入50億円を超えることが確実となった。 11月24日と25日の2日間、562スクリーンで動員278,910人、興行収入3億9,502万円という結果になった。先週の公開週末と比べても102%となり、累計動員1,660,936人、累計興行収入23億3,610万円となった。 サントラも売れており、CDと配信、あわせて15万枚を販売。実際に記事執筆時点(11月26日午後13:30)で調べてみると、AmazonのCDアルバムチャート、moraのアルバムチャートの1位に作のサントラが入っている。またe-onkyoでは、従来からあるベスト盤「GREATEST HITS」がトップとなっており、文字通りクイーンの楽曲が各音楽チャートを席巻している。

    映画『ボヘミアン・ラプソディ』興収50億円超えへ、クイーンが音楽チャートも席巻 - PHILE WEB
    kappaseijin
    kappaseijin 2018/11/26
    ㊗️めでたい🎉
  • 知っておきたい「iTunes」裏ワザ10連発(前編) (1/5) - Phile-web

    おなじみのiTunesはそのままでも使いやすく、普通に使うだけでも便利なアプリであることは間違いない。 しかしちょっとした小ワザを覚えると、細かな不便を解消できてもっと使いやすくなったり、便利なところをもっと便利にできたりもする。そこで今回は基テクニックに近いところから裏技的なものまで、おすすめの小ワザをピックアップ。次々に紹介していく。なお動作は全てiTunes 11.0.1で確認している。 ●裏ワザ1:「次はこちら」をさらに便利にする! まずはiTunes 11のイチオシ新機能「次はこちら」の小ワザだ。 説明しておくと「次はこちら」は、現在再生中の曲が終わったその次に再生する曲を予約できる、簡易的プレイリスト。ライブラリを眺めて目に留まった曲をどんどん放り込んでいき、どんどん続けて聴いていくといった使い方ができる。 曲やアルバムを「次はこちら」リストに追加するには、通常の手順としては

    kappaseijin
    kappaseijin 2012/12/21
    「iPhoneの着信音はiTunesだけで作成できる」
  • テレビ事業本部長など歴任のソニー吉岡副社長が退任 - PHILE WEB

    ソニーは、執行役副社長である吉岡浩氏の12月31日付での退任を発表。吉岡氏が務めているメディカル事業担当、メディカル事業ユニット部長へは、新たに執行役 EVP CSOの斎藤端(ただし)氏が2013年1月1日付で就任する。

    kappaseijin
    kappaseijin 2012/12/07
    オリンパスとの協業はどうするつもりなんだ!? 医療は今後の柱だろ。こういう顔になるヒトを潰す神経がわからない。
  • 【ニコニコ超会議】パナソニック/ソニー/東芝がニコ動対応テレビなど披露 - PHILE WEB

    大型連休初日となる4月28日(土)、4月29日(日)、幕張メッセで動画投稿サイト「ニコニコ動画」主催による大規模イベント「ニコニコ超会議」が開催された。 昨年まで開催されていた「ニコニコ大会議」では音楽系ジャンルに偏っていたのに対し、5年前の開始初期の混沌感とした”るつぼ”を再現すべく、あらゆるジャンルを網羅してニコニコ動画を”だいたい”再現したイベントだ。

    kappaseijin
    kappaseijin 2012/04/29
    torneとnasneの対応に期待。SONY早く。
  • 1