タグ

登山に関するkapukaporoのブックマーク (5)

  • 【2024年版】クローズドセルマットをザックに外付けする方法一覧 | 寝袋・マット研究室

    △いまいちなところ ボトムストラップが付いていないザックではできない ザックを地面に置いたときに、マットが土に付く(地面がぬかるんでると汚れる) ザックカバーで覆えない(雨天時にマットにカバーしていないと濡れる) ザックの底面積が広くなり、段差の大きな箇所では引っかかって非常に危険 クローズドセルマットをザックのボトムストラップに取り付ける方法は、あまりおすすめしません。 上記の記載したように、ザックを地面に置くとマットが地面に付く、マットからザックからはみ出し過ぎて雨天時にザックカバーで覆えない、ザックの底面積が広くなり、段差の大きな箇所では引っかかって転倒しそうになることがあるからです。 ザックの底面積が後ろに広くなる 後ろにマットが飛び出る 段差の大きな岩場の下りで、マットが段差に残り、引っかかりやすい その昔、北アルプスの少し難易度のあるルートを下山した時、段差の大きな岩場があった

    【2024年版】クローズドセルマットをザックに外付けする方法一覧 | 寝袋・マット研究室
  • 登らずに絶景を見て温泉まで楽しめる!公共交通機関で行ける山岳リゾート15選 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    意外と知られてない?「絶景」と「温泉」がセットで楽しめるスポット 先日蔵王温泉に泊まって、ロープウェイの地蔵山頂駅から有名なお釜のある刈田山頂までゆるっとハイキングしたのですが……職場の同僚にお釜の写真を見せたら「こんなきれいなところが日にあるの!?」と驚かれたのです。 「でも、かなり歩かないと行けない場所なんでしょ……?」 と聞かれたので 「山形駅からこのすぐ近くまでバスが出ているので、ほとんど歩かずに行けますよ。近くにいい温泉もあるし」 とお答えしたら「ぜんぜん知らなかった。今度絶対行く」と言われ。 美しい自然を苦労なく見に行けるように整備された「山岳リゾート」的な場所はけっこうあるのに、意外と知られていないものなんだなと思いました。考えてみると私自身も、登山を始めるまでは上高地も千畳敷も立山も知らなかったなあと。 夏のうちにご紹介できればなお良かったのですが、これから紅葉シーズンを

    登らずに絶景を見て温泉まで楽しめる!公共交通機関で行ける山岳リゾート15選 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
  • ロープウェイでお手軽天空散歩:千畳敷カール〜木曽駒ヶ岳を歩いてきた - I AM A DOG

    8月最後の日曜だった17日、中央アルプス(木曽山脈)の木曽駒ヶ岳に行ってきました。 ここの所、ガスや雨に見舞われた山行が続いていましたが、久々に快晴のお天気に恵まれた素晴らしい山行となりました。 中央アルプス 木曽駒ヶ岳 マイカーアクセスの場合は「菅の台バスセンター駐車場」から 千畳敷カールまではバス&ロープウェイを乗り継いで 快晴の千畳敷カール まずは宝剣岳へ 宝剣岳山頂にて 中岳を経て木曽駒ヶ岳へ 木曽駒ヶ岳山頂で昼 馬の背〜八合目、濃ヶ池、駒飼ノ池 整理券を取ってから2時間半のロープウェイ待ち 山行ログとルート 「お事処 すが野」でソースカツ丼 こんな記事もあります 中央アルプス 木曽駒ヶ岳 木曽駒ヶ岳は中央アルプスの最高峰である標高2,956mの山。ロープウェイに乗って標高2,600m台に広がる千畳敷カールまで行けてしまうので、バスで標高2,700mまで行ける乗鞍岳同様に初心者

    ロープウェイでお手軽天空散歩:千畳敷カール〜木曽駒ヶ岳を歩いてきた - I AM A DOG
  • モンベルの高性能魔法瓶、その保温性は? 沸かして半日経ったお湯を使って、山でカップラーメンを作ってみた - ソレドコ

    こんにちは、OKPと申します。夫婦共通の趣味として、数年前から登山を楽しんでいます。 今回は登山には欠かせないアイテムの1つである水筒を新調したので、皆さんにご紹介したいと思います。秋冬の登山では特に出番が多くなる「魔法瓶(保温・保冷ボトル)」です。 アウトドア用魔法瓶の定番に強力ライバルが出現!? これまで登山・アウトドア向けの魔法瓶といえば、サーモス社の「山専用ボトル(通称・山専ボトル)」が超定番製品として君臨していました。 10年前の2007年に初代山専ボトルが発売され、その保温性能の高さから登山用魔法瓶のベストセラーに。現在は二世代目のモデルに進化しており、それがこの写真のものです。 山専用ボトル | サーモス 魔法びんのパイオニア 【楽天市場】 サーモス 山専 魔法びんの検索結果 そんなアウトドア用魔法瓶の世界に2016年、注目の新製品が登場しました。それが、巫女さんの衣装を作っ

    モンベルの高性能魔法瓶、その保温性は? 沸かして半日経ったお湯を使って、山でカップラーメンを作ってみた - ソレドコ
  • 日本一危険な神社に参拝した!~太田山神社リベンジ

    北海道の西の果て、久遠郡せたな町の太田集落に「太田山神社」が存在する。殿までたどり着くには急傾斜の山道を登り詰め、最後には約7mの断崖絶壁をよじ登らなければならず、その極めて過酷な道のりから“日一危険な神社”と称されている。 私は4年前に参拝しようと試みたのだが、圧倒的な迫力の岩壁に恐れをなしてギブアップ。完全敗北と相成った。その様子はこちらの過去記事→「日一危険な神社に参拝したかった」をご覧頂きたい。 今回、再び北海道を訪れた私は、今一度太田山神社に挑戦し、そしてなんとか参拝を果たすことができた。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(

    日本一危険な神社に参拝した!~太田山神社リベンジ
  • 1