ブックマーク / www.itmedia.co.jp (11)

  • 「Mozilla 24」で聞いたIEの反省、Operaの余裕

    主役は、FirefoxかIEか、はたまたOperaか──。9月15日~16日の24時間連続イベント「Mozilla 24」では、Mozillaスタッフだけでなく、Internet Explorerに関連する部署のマイクロソフト社員やOperaのユーザーなどを交えたディスカッションも行われた。討論の主役は果たして──。 主役は、FirefoxかIEか、はたまたOperaか──。Mozillaが主催した24時間連続イベント「Mozilla 24」。9月15日~16日に開催されたMozillaのイベントだから、無論Firefoxなどの話題で持ちきりだったのだが、Mozillaスタッフだけでなく、Internet Explorerに関連する部署のマイクロソフト社員やOperaのユーザーなどを交えたディスカッションも行われた。討論の主役は、どのブラウザか──。 ブラウザは「選択できることが大事」 9

    「Mozilla 24」で聞いたIEの反省、Operaの余裕
    kara35
    kara35 2007/09/19
    TERRAZIやりすぎw
  • オフィスファイルをFlash、PDFに変換してくれるドキュメント共有サービス「Memotune」

    アップロードしたファイルをFlash、PDFに変換してくれるドキュメント共有サービスが登場した。ドキュメント非公開設定も可能。 MOONGIFTは9月12日、ドキュメント共有サービス「Memotune」を公開した。ユーザー登録だけで、無償で利用できる。Word、ExcelPowerPointといったオフィスファイル、PDF、画像をアップロードし、共有することが可能。WYSIWYGエディタも搭載しており、ドキュメント作成することもできる。 各ドキュメントは、FlashとPDFに変換される。WebブラウザからはFlashPaperとして軽く閲覧でき、PDFはダウンロードできるようになっている。 ドキュメントを非公開にすれば一般には公開されない。またグループを作成して、グループメンバーのみで閲覧もできるため、プロジェクトグループでの利用にも使えるとうたっている。 通常のドキュメント共有サービス

    オフィスファイルをFlash、PDFに変換してくれるドキュメント共有サービス「Memotune」
  • ライフハック テンプレート ライブラリー - ITmedia Biz.ID

    ライフハック テンプレート ライブラリ最強のライフハックは紙とペン──。自分で印刷して使えるツール、「ライフハックテンプレート」シリーズの提供をスタートしました。印刷して使ってもらえることを想定して作っています。ペンを片手にご活用ください。 ライフハックシート: #016 FFFTPを使いこなして快適FTP生活! Webページ作成時に必要なのがFTPツールです。その中でも定番ツールのFFFTPのショートカットキーをまとめてみました。これらを使いこなしてささっとサイトの更新を行いたいものです。(06/02) ライフハックシート: #015 PowerPointを使いこなしてプレゼンテーションの達人に!【発表編】 仕事の山場といえばやはりプレゼンの作成と発表。そこでプレゼンテーションツールの定番、PowerPointのショートカットキーをまとめてみました。これらをマスターしてプレゼンテーション

  • 読者から見たBiz.ID:アドオンなしで縦置きタブバー──「Opera」の便利機能、知ってた? - ITmedia Biz.ID

    8月最終週の「読者から見たBiz.ID」。読者が教えてくれた「Opera」のアドオン不要の便利機能を取り上げます。 すっかり日差しも弱まり、若干の寂しさとともに夏の終わりを実感している32歳の筆者です。こんばんは、8月最終週の「読者から見たBiz.ID」を始めたいと思います。さて、今週のピックアップは次の記事です。 アドオン要らずのFirefox便利機能トップ10(8月24日掲載) 携帯メールをお小遣い帳に──「いいめも」(8月28日掲載) 「Opera」の「アドオン要らずの便利機能」 「アドオン要らずのOpera便利機能トップ10+2」──こんな記事を掲載していたのはブログ「TERRAZINE」でした。先週の金曜日(8月24日)にBiz.IDで掲載した「アドオン要らずのFirefox便利機能トップ10」のOpera版です。 Operaはアドオンをインストールしなくても初期状態で便利な機能

    読者から見たBiz.ID:アドオンなしで縦置きタブバー──「Opera」の便利機能、知ってた? - ITmedia Biz.ID
    kara35
    kara35 2007/09/03
    TERRAZINE ITmedia掲載記念
  • メンタルタフネスを引き出す!:実践、気軽にできるオフィスヨガ - ITmedia Biz.ID

    オフィスヨガは来のヨガのポーズをアレンジしたもの(の8月13日の記事参照)。イスを用いることで、難しいポーズが誰でも簡単にできるようになっている。仕事の合間に、ぜひ試してみてほしい。呼吸を止めずに行うのがポイント。 下向きの犬のポーズ 足首、かかとの痛み、肩甲骨周辺の痛みやコリの解消、腹部の筋肉の引き締めを目指したポーズ。イスの背に手を乗せ、深く呼吸をしながら足を少しずつ後ろに。足は肩幅、背中は真っすぐ! マッチェンドラのポーズ 内臓器官の機能を整え、腹部を引き締めることを目指したポーズ。足をしっかり床につけ、背筋を伸ばしながらゆっくりと振り向く。腰と体側が気持ちよく伸びるのを感じつつ、左右行う。

    メンタルタフネスを引き出す!:実践、気軽にできるオフィスヨガ - ITmedia Biz.ID
    kara35
    kara35 2007/08/22
    オフィスで実践ヨガ
  • 読者から見たBiz.ID:まだある! 「IEで日本語が入力できなくなる問題」の解決法 - ITmedia Biz.ID

    いやー、2007年のお盆期間は非常に暑かったですね。8月16日には岐阜県多治見市と埼玉県熊谷市で国内の観測史上最高と言われる摂氏40.9度を観測しました。在住の読者は無事で過ごせましたか? さて、そんな猛暑の1週間でしたが、今週の「読者から見たBiz.ID」では、暑さのイライラをさらに悪化させるようなこの記事を取り上げます。 その記事とは、8月15日に掲載した「IEで日語が入力できなくなったら試したい5つの方法」です。もともとは、Intenet Explorer 7をメインに使っている筆者の悩みを解決するために調べていたトラブルですが、思わぬところで日の目を見ました。 はてなブックマークでも「時々できなくなるので試してみます」「あまりIE使わないけど、よくなる」「よくなるから困る」などの反響がありました。ありがとうございます。 記事中でも触れましたが、筆者の例示したいくつかの方法はあくま

    読者から見たBiz.ID:まだある! 「IEで日本語が入力できなくなる問題」の解決法 - ITmedia Biz.ID
  • IEで日本語が入力できなくなったら試したい5つの方法

    Internet Explorer(IE)を使っていると、「あれ、日語が入力できなくなっちゃった」というケースがあったりする。日語を入力しようと、[半角/全角]キーを押しても半角英語の直接入力のまま。[Alt]+[半角/全角]キーを押しても日本語入力に変わらないし、[変換]キーや[カタカナ・ひらがなキー]キーを押しても反応がない。 実はこの問題、MS-IMEとアプリケーションの組み合わせに原因がある。マイクロソフトによれば、MS-IME 2003を含む以前のバージョンでは、MS-IMEが入力すべきアプリケーションを正しく認識できないケースがあり、そのため日語の入力ができなくなってしまうという。編集部の環境ではWindows XP SP2、IE 6/7、MS-IME 2003で発生した。IE以外にもOfficeなどのアプリケーションで発生する可能性があるという。 さて、この不具合を回避

    IEで日本語が入力できなくなったら試したい5つの方法
    kara35
    kara35 2007/08/16
    あまりIE使わないけど、よくなる
  • 鼻歌検索「midomi」日本版公開 携帯版も年内に - ITmedia News

    鼻歌を吹き込むと、その歌の曲名や歌手名を教えてくれる米Melodis Corporationのサービス「midomi」日語版が、8月10日に公開される。メロディや歌詞は思い出せるけど曲名がどうしても思い出せない――そんな状況を助けてくれる上、世界の“鼻歌アーティスト”にも出会える(関連記事参照)。 「カラオケなど歌の文化が発達し、携帯電話の機能が先進的な日は、当社にとって重要な市場」――来日した同社のケイヴァン・モハジャーCEOはこう話し、PC版だけでなく携帯版も年内に始めたいとする考えを明かした。 音が外れてても、詞が分からなくても判別 midomiは、PCに接続したマイクから鼻歌を吹き込めば、曲名や歌手名とひも付けた“鼻歌データベース”と照合。数秒で曲名や歌手名を探し出し、同じ歌を歌った人の鼻歌も聴ける、というサービスだ。 人の声に特化した独自の音声認識エンジン「MARS」(Mul

    鼻歌検索「midomi」日本版公開 携帯版も年内に - ITmedia News
  • 3分LifeHacking:商品の製造元をバーコードから割り出す - ITmedia Biz.ID

    製造元がはっきりしない製品であっても、バーコードさえ残っていれば、そこから製造元の社名や連絡先を逆引きすることができる。 オフィス用品の中には、包装紙をやぶいてパッケージから取り出してしまうと、製造元がどこなのか見分けがつかなくなってしまう製品がある。ノートや付箋紙、ボールペンといった品から、組み立て式のOAチェアに至るまで、体に製造元や型番が明記されていない製品は、案外多いものだ。 これらの製品は、日常使うぶんにはとくに支障はないのだが、例えば製品不良でメーカーへの問い合わせが必要になった場合や、同じ製品を買い足すために型番を知りたい場合に、一苦労することになる。体にこうした情報が印字されていない上、パッケージさえも処分してしまっていると、もうお手上げだ。 「手元にあるリポート用紙と同じものを買いたい! でも製造元が分かる包装紙は切り取られてしまっていて分からない……」という場合は、

    3分LifeHacking:商品の製造元をバーコードから割り出す - ITmedia Biz.ID
    kara35
    kara35 2007/08/06
    意外と便利かもしれない。
  • ITmedia News:本の物々交換サイト「Bibuly」

    アンノウンは7月18日、の物々交換ができるサイト「Bibuly」β版を開設した。持っていると、欲しいを登録すると、Bibulyが自動で交換相手を探してくれる。利用は無料。 タイトルや作者名から持っているや欲しいを検索して登録する。欲しいの登録は最大10件まで。「ほぼ新品」「良い」といったの状態や、レビューも登録できるほか、自由にタグをつけることもできる。 欲しいを持っているユーザーがいれば、自動で探して交換を申請する。申請を受けたユーザーは、相手が持っているの中から交換するを選ぶ。 交換が成立したら、ユーザー同士がメールでの発送方法や日時を決める。の取引終了後、同サイトで交換相手の評価を投稿する。 トップページには、ユーザーが好きな作者名やジャンルを指定し、趣味の似ているユーザーを検索する機能も備えた。持っているが多いユーザーや欲しいが多いユーザー、新着商品、み

    ITmedia News:本の物々交換サイト「Bibuly」
    kara35
    kara35 2007/07/18
    本の物々交換サイト。いいんじゃない?
  • ITmedia Biz.ID:Webページをキャプチャして、加工もWebで行う

    Webページを上から下まで丸ごとキャプチャして、簡単に加工して、さらにFlickrなどにもアップロード。picnikを使えば、データをダウンロードすることなく、こんなことが可能になる。 Webページをキャプチャしたいというニーズに応えるソフトはいろいろあるが、今回はWebブラウザが今開いているページを丸ごとキャプチャして、それをWeb上でトリミングしたり修正したり加工して、さらにFlickrやPicasa Web Albumなどにアップロードしたりメールで送信できたりするサービスを紹介する。 キャプチャから加工までWebでOK この「picnik」というサービスは、基的にはWeb上で動くPhotoshopのような画像処理アプリケーションだ。PC内にある画像やWeb上の画像を取り込んで、処理が行える。面白いのは、Firefox用の拡張機能が用意されていること。この拡張をインストールすると、

    ITmedia Biz.ID:Webページをキャプチャして、加工もWebで行う
    kara35
    kara35 2007/06/22
    Web上で、Webページをキャプチャして加工
  • 1