2015年10月24日のブックマーク (4件)

  • フォクトレンダーのコンデジ「Voigtlander Vitoret RM 6.0」レビューまとめ

    フォクトレンダーといえば、高級なレンズやカメラなどを販売しているメーカーとして有名なんですが、かつて海外からこんなコンデジが発売されていました。「Voigtlander Vitoret RM 6.0」という機種で600万画素のCCDを搭載したコンデジです。とにかく情報が少ないカメラなんですが2007年4月頃に発売されたものだと思います。 日ではフォクトレンダーのデジカメってほとんど見かけませんが、「Vitoret RM 6.0」以外にも「Vito 55」とか「Virtus XM 8600」というデジカメが海外では販売されていたみたいです。 電源入れるとレンズがニュッと出てきます。レンズが沈胴式のデジカメはあまりもっていないので当時なんだか新鮮な感じがしました(笑)逆光に弱く白飛びも激しい機種ですが、意外とボケも綺麗ですし、多肉植物などを撮影するとビビッドで濃い目の発色、空の色も青というよ

    フォクトレンダーのコンデジ「Voigtlander Vitoret RM 6.0」レビューまとめ
    karaage
    karaage 2015/10/24
    フォクトレンダのコンデジなんてあるんだ!
  • bitbucketの使い方

    Elevate your software delivery from planning to production and beyond, with built-in AI, CI/CD, and a best-in-class Jira integration.

    bitbucketの使い方
    karaage
    karaage 2015/10/24
    メモ
  • Gitのコミットメッセージの書き方 | POSTD

    (訳注:2015/10/31、いただいた翻訳フィードバックを元に記事を修正いたしました。) (訳注:2015/11/1、いただいた翻訳フィードバックを元に記事を再修正いたしました。) 訳: プロジェクトが長引くほど、私のGitのコミットメッセージは情報が薄くなっていく。 イントロダクション | 7つのルール | ヒント イントロダクション:なぜ良いコミットメッセージを書くことが重要か Gitのリボジトリのログをランダムに閲覧すると、ひどいコミットメッセージを目にすることがあります。例として、私が昔書いたSpringにコミットした これらのgem を見てみましょう。 $ git log --oneline -5 --author cbeams --before "Fri Mar 26 2009" e5f4b49 Re-adding ConfigurationPostProcessorTest

    Gitのコミットメッセージの書き方 | POSTD
    karaage
    karaage 2015/10/24
    ふむ、メモ
  • ぼくドラキュラくんの感想 最終ステージまで行って最初からやり直す そんな決断 - レトロゲームとマンガとももクロと

    2015-10-24 ぼくドラキュラくんの感想 最終ステージまで行って最初からやり直す そんな決断 ゲームの話 愛すべきゲーム 心のゲーム このままではクリア出来ないので、一旦仕切り直す [ホラーな悪魔城ドラキュラを 100倍薄めて 100倍可愛くする] [悪魔城すぺしゃる・ぼくドラキュラくん  コナミ  ファミコン] 1990年発売  ジャンル 横スクロールアクション  参考価格1500円 シリーズを遊ぶきっかけのゲームってありますよね。 ドラゴンクエストで言いますと、ドラゴンクエスト3 ファイナルファンタジーで言いますと、ファイナルファンタジー3 ウィザードリィで言いますと、 ウィザードリィ・リルガミンサーガ こんな感じでしょうか。 ウィザードリィで言いますと、あまりにもハマり過ぎて、 ウィザードリィと名前が付けば、購入するという、病にかかっていました。 今では、ウィザードリィがももク

    ぼくドラキュラくんの感想 最終ステージまで行って最初からやり直す そんな決断 - レトロゲームとマンガとももクロと
    karaage
    karaage 2015/10/24
    ドラキュラくんは名作!クリアしたと思うけどエンディングの記憶がない