2016年4月23日のブックマーク (6件)

  • Nikon New FM2というカメラ。 - re:structure

    こんばんは、re:structureです。先日、再び物欲に負けてNikonのNew FM2というカメラを買ってしまいました。1984年に発売されたカメラなのですが、F3のように絞り優先AEはありません。自分の場合は、まず絞り値を決めて、ファインダーをのぞきながらシャッターを半押しして露出の状態を確認してシャッタースピードを決めてから撮るような感じで使っています。 最初は慣れずに絞りを開放のままシャッタースピードを変えずに何枚か撮ってしまったのですが、慣れてくると、時間をかけて色々設定をするのが楽しくなってきますね。 ちなみに、1992年発売のCONTAX S2も絞り優先が無いフルマニュアル機なんですよね。だんだん気になってきたぞ... ということで、先日、試し撮りをしてきたときの写真を紹介します。ちなみに、この日はクラッセも持っていきました。その記事はこちらです。 restructure.

    Nikon New FM2というカメラ。 - re:structure
    karaage
    karaage 2016/04/23
    よいな、フィルムは何なのだろうか
  • 物理フリックキーボードを作りました。

    こんにちは、小室です。4月も下旬…そろそろゴールデンウィークが楽しみな時期がやってまいりました。でも、スイッチサイエンスは今年のエイプリルフールのことを忘れておりません。物理フリックキーボードを作りましたよ! Google 日本語入力 物理フリックバージョンとは Google 日本語入力チームが2016年4月1日に発表した新しい入力デバイスです。スマホなどで日語を入力する際にお馴染みのフリック入力。もちろんそのままディスプレイで入力するのも良いですが、「入力している」という実感を得られるデバイスとしてこの物理フリックキーボードが提案されました。 Google 日本語入力 物理フリックバージョン開発経緯については、Googleさんが作成している動画をご覧ください。 参考リンク:Google 日本語入力チームからの新しいご提案 作ってみた さて、上記参考リンクによると、これはオープンソースの

    物理フリックキーボードを作りました。
    karaage
    karaage 2016/04/23
    作っとる!さすが
  • 【2016年版】初心者から中級者が買うミラーレス一眼を考える。主要モデル24機種をレンズのラインアップも含めて比較してみました。 - いつもマイナーチェンジ!

    最近、ミラーレス一眼がほしくてたまらなくなってきまして。 でも、レンズ交換式のカメラって、いまいちどれを選んでいいのか分からないですね。 しかも、レンズのラインアップも含めて検討しようと思っても、それが一覧で見られるサイトって見つけられませんでした。 ないなら自分で作ってしまおうということで。 いろいろと調べつつ、「カメラ体」と「対応するレンズ」と両方整理してみました。 最後のほうには、用途別のオススメカメラも書いておきましたので、 ミラーレス一眼を選ぶ際の参考になれば幸いです。 機能の説明 これから記載する比較表の項目を、簡単にだけ説明します。 ▼価格 2016年4月23日現在のAmazonでのおおよその価格を記載しています。 ▼質量 「体+バッテリー+メモリーカード」の質量です。 ▼撮像素子 ざっくりと言うと、左に書いてあるほど綺麗な写真が撮れます。 35mmフルサイズ > APS

    【2016年版】初心者から中級者が買うミラーレス一眼を考える。主要モデル24機種をレンズのラインアップも含めて比較してみました。 - いつもマイナーチェンジ!
    karaage
    karaage 2016/04/23
    めちゃまとまっとる
  • オールドレンズで商店街を撮る - Sakak's Gadget Blog

    オールドレンズで、お気に入りの「せと銀座通り/せと末広商店街」を撮り歩きました。マニュアルフォーカスで1枚、1枚をしっかり撮っていく商店街歩きはすごく楽しい。オールドレンズ独特の味も、商店街の雰囲気にマッチしていると思うし。 やっぱり自分は商店街が好きなんだなあとあらためて思いました。そこで働く人とつながることで、商店街との距離感がぐっと縮まって、新たな魅力に引きこまれていく気がします。 使ったオールドレンズ 小さくて軽いけど、よく写るレンズで気に入って使っています。 カメラの「ピーキング」機能や「ピント拡大」機能を使えば、マニュアルフォーカスもやりやすいですし、むしろそういう操作が楽しく感じてくるから不思議です。マニュアルフォーカスのほうが、撮りたい被写体へピントを合わせやすい局面もあることに気づきました。 α7+MINOLTA MD ROKKOR,50/F1.4 せと銀座通り商店街・せ

    オールドレンズで商店街を撮る - Sakak's Gadget Blog
    karaage
    karaage 2016/04/23
    オールドレンズ沼……ゴクリ
  • 今週のPython(2016年4月16日週) - あれもPython,これもPython

    今週もPython記事です。 iGCNさんのブログ 新しいclassに馴染めません/アラフォー初心者のオッサンだがPython始めました:第13週 Pythonで解く数学パズル id:iGCNさんのブログが2つ。 iGCNさんは、今週codeacademyを終わらせたようで、 その感想も書かれています。 igcn.hateblo.jp 毎日様々なブログに目を通していますが、 「~に向けた環境構築」や「~を勉強しようと思う」という記事は数あれど、 「~を終わらせました」という記事は少ないように感じます。 それだけ、何かをきちんとやり切るというのは大変だということではないでしょうか。 私も、iGCNさんと同じように最近このPythonの勉強を続けていますが、 なかなか進まず・・・ プログラマ脳を鍛える数学パズル シンプルで高速なコードが書けるようになる70問 作者: 増井敏克出版社/メーカ

    今週のPython(2016年4月16日週) - あれもPython,これもPython
    karaage
    karaage 2016/04/23
    言及いただいたものの、全然進んでない。このブログみて勉強するか
  • 松山の象徴!松山城の天守閣から松山市内を一望してきました - ネコと夜景とビール

    「松山の象徴」松山城へ 松山といえばここに行かなければ!ということで、松山城へと行ってきました。松山の街の中心にある山に建つ松山城。市内の至る所から見える天守閣ははまさに松山の象徴です。 松山城は上にもある通り山の頂上にあるため、山に登らなくてはなりません。周辺には3つの登城道があり、歩いて登ることもできますが、そのうちのひとつ「東雲口登城道」近くにはロープウェイ乗り場があり、ロープウェイで山の中腹辺りまで登ることができます。登るときにはロープウェイとリフトを選択することができるので、登りはリフトに乗ってみました。スキー場みたい。自然の中を進んでいくのは気持ちいいですね。この季節はウグイスの鳴き声が聞こえたりして、それもまた楽しいです。 リフトで登って行くと天守閣が向こうの方に見えてきました。 ちなみにロープウェイ、リフト共に金額は変わらず片道270円、往復で510円(それぞれ大人料金)と

    松山の象徴!松山城の天守閣から松山市内を一望してきました - ネコと夜景とビール
    karaage
    karaage 2016/04/23
    松山城行ってみたい