2017年9月22日のブックマーク (5件)

  • Oculus創業者「東京にVR関係の研究所を検討」 「Re:ゼロ」コスプレ姿で語る

    VR(仮想現実)ブームの火付け役となった米Oculus VRの創業者パルマー・ラッキーさんが、東京ゲームショウなどの視察で来日し、9月21日にVRイベント運営団体AVRSが歓迎パーティーを開催しました。会場には「Re:ゼロから始める異世界生活」に登場する「レム」のコスプレをしたラッキーさんが……! パルマー・ラッキーさん。総資産は数百億円ともいわれる億万長者です 会場となった都内のプール付きペントハウスにはVR業界関係者など約80人が集まり、その一角にはVR作品を20点ほど展示したコーナーも。ラッキーさんによるパネルディスカッションも行われ、その中ではVRゴーグル「HTC Vive」を手掛ける台湾HTCに関する話題も出ました。HTCはこの日、スマホ事業の一部をGoogleに売却することを発表(関連記事)、その後の動向を懸念する参加者から質問が寄せられました。 会場となった豪邸。映画監督の市

    Oculus創業者「東京にVR関係の研究所を検討」 「Re:ゼロ」コスプレ姿で語る
    karaage
    karaage 2017/09/22
    突っ込みどころ多すぎw
  • 【LSDj】ゲームボーイでDJをする(調査・環境構築編) - 歩いたら休め

    【LSDj】ゲームボーイでDJをする(調査・環境構築編) - 歩いたら休め
    karaage
    karaage 2017/09/22
    お、これは素晴らしい。いつか必要になったときのために(そんな日来るのかわからんけど)
  • ビジネスデータ分析をEXCELからPython中心に変更してわかった多くのメリット

    今年に入ってから、前々から行いたかったデータ分析Python移行に格的に取組み始めてやく3か月が経過しました。経営コンサル業界にいるとデータ分析はどうしても全員が使えるExcelが中心となってしまうのですが、徐々に環境を整えようやく軌道にのってきたので状況をまとめたいと思います。 当初はEXCELでできない機械学習などを行いたいと思って使い始めましたが、だんだんそれ以外のメリットが見えてきました。当記事では、そんな使ってみてわかってきたPythonのメリットを紹介していきます。 なお、現在使用しているツールはすべて無料で使える(オープンソース)、または初期投資がかからないクラウド環境(AWS)で構築ができるものとなっています。データ分析PythonやRで行うようにしたいんだけど、「それEXCELじゃダメなの?」と上司に言われる方のお役に立てると幸いです。 EXCEL & オンプレ中心

    karaage
    karaage 2017/09/22
    良いけど、これが出来るチームはかなり限られるだろうな
  • 日本語のOpenCV 3.x 本の比較 - 今日も微速転進

    (2017年の)6〜8月とOpenCV 関連の出版ラッシュだったようなので簡単なまとめ。個人の主観によるものであり、独断と偏見に基づくものです。悪しからず。 opencv.org 環境構築、OpenCVの基、応用(著者の得意分野)の3つのうち2つ、もしくは全てというのが基パターン。 対象バージョンは3.0、3.1、3.2のいずれかで言語は基的にC++。 [2018/05/09 追記・更新] 新しく出版された書籍の情報を追加。 さすがに最新のバージョン3.3(8月3日リリース)を対象にしたはない。 工学社から発売されている「画像処理アルゴリズム入門 」は新しいバージョンを前提にしている(基礎的なトピックだけだけど)。 オライリー 詳解 OpenCV 3 ―コンピュータビジョンライブラリを使った画像処理・認識 講談社サイエンティフィック(KS情報科学専門書) 『OpenCVによる画像

    日本語のOpenCV 3.x 本の比較 - 今日も微速転進
    karaage
    karaage 2017/09/22
    Interface誌のものは、自分の好きな言語に移植すると力つきそうと思ってる。途中で止まってるけど
  • ネットの「炎上」 関与は3%と少数 文化庁が調査 | NHKニュース

    インターネット上で批判的な意見が殺到する、いわゆる「炎上」について、自分もそうした書き込みや拡散をすると思う人は全体の3%にとどまることが文化庁の調査でわかりました。専門家は、「炎上が起こるとネットのユーザー全体が批判しているように見えるが、実際には少数だ。炎上が全員の意見だと、うのみにしないことが大切だ」と話しています。 このなかで、インターネット上にある意見を書き込んだ場合、批判的な意見が殺到する、いわゆる「炎上」を目撃した場合、書き込みや拡散をするか聞きました。 その結果、「ほとんどしないと思う」と答えた人は10.1%、「全くしないと思う」は53.2%で、全体の6割を超えました。一方で、「大体すると思う」、「たまにすると思う」と答えた人は、合わせて2.8%とごく一部であることがわかりました。 インターネット上の「炎上」は現在、著名人だけでなく、一般の人たちの間でも大きな社会問題となる

    ネットの「炎上」 関与は3%と少数 文化庁が調査 | NHKニュース
    karaage
    karaage 2017/09/22
    こういうアンケートの妥当性ってどう判断すればよいのだろう。炎上させるような人がアンケートに正直に答えるのかな?