2018年2月7日のブックマーク (6件)

  • 岐阜の自然を堪能する写真撮影スポット10選 - #RyoAnnaBlog

    岐阜県の面積の八割は森林だそうだ。北部の飛騨地方には三千メートル級の御嶽山や乗鞍岳がそびえ、南部の美濃地方には木曽川や長良川が流れている。東濃地方では湿地が大地を潤し、西濃地方では湖が生物を潤している。たしかに岐阜は、街から少し移動するだけで深い自然を堪能することができる。 今回はそんな岐阜の写真撮影スポットを紹介したい。 高山線 岐阜と富山を結ぶ高山線は、飛騨の山間を縫いながら木曽川と飛騨川に沿って走っている。写真は下呂市の焼石駅付近で撮影したもの。春夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪と、四季折々の景色が堪能できる場所だ。 撮影ポイント / 撮影カメラ / ブログ記事 黒の田東湿地 瑞浪市の屏風山にある黒の田東湿地。湿地の中央と周囲に遊歩道があり、散策しながら草花を観察できる。訪れると気づくが、湿地には癒しの効果がある。 撮影ポイント / 撮影カメラ / ブログ記事 恵那峡 恵那峡大橋の展望

    岐阜の自然を堪能する写真撮影スポット10選 - #RyoAnnaBlog
    karaage
    karaage 2018/02/07
    最初の写真、かっこよすぎてやばくないすか
  • まぼろしの唐揚げ屋さん。 - 日常を休まず進め。

    営業に配属され、自転車に乗ることを知ったとき、仕事してるだけでダイエットになるぞと喜んだ。 となりにいる、そんなぼくを笑った先輩は、入行してから体重が20キロ増えたと聞く。 ほかの先輩もおなじことを言う。どうやら、そんなにうまくはいかないらしい。 あれから2年。ぼくはいま、営業に出る前から5キロほど体重が増えた。 毎日おなじ町に行き、延々とノルマに追われる生活のなかで、なによりも変化をつけられるのが事なのだ。 新規顧客を獲得するのはめっきりだが、お昼ごはんの新規開拓はどんどん進む。 工事中の看板が建ったら、定点観測のように新しい店ができるのを眺め、楽しみに待つ。 ひとつ、紹介したい店がある。 名前は言わないけど、その店の話をしたい。 名前をつけるなら、『まぼろしの唐揚げ屋』がちょうどいい。 唐揚げが5つ、オニオンリングが1つお皿にのっている。ごはんと味噌汁は自分でよそい、べ放題。 とな

    まぼろしの唐揚げ屋さん。 - 日常を休まず進め。
    karaage
    karaage 2018/02/07
    めちゃこの唐揚げ屋さん行ってからあげレビューしたい
  • データサイエンティスト&機械学習(人工知能)エンジニアのスキル要件と、過熱する人工知能ブームが生み出す狂騒曲と(2018年2月版:追記あり) - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

    (Image by Pixaby) この記事は去年はてブ1100以上ついてしまった与太記事の続編です。その時はタイトルを読んで字の如く「データサイエンティスト」と「機械学習エンジニア」の満たすべきスキル要件(の2017年版)について考察したものでした。 で、まだ1年しか経ってないのに何でまた引き合いに出したのかというと、最近のメディア報道やニュースリリースの類などを見ていると「データサイエンティストにディープラーニングをやらせる」とか「高度な統計分析のできるエンジニアが必要」みたいなどう見ても色々混同している感のある内容が目に付くので、改めてちょっと自己流に交通整理してみようかなと思ったのでした。 特に、空前の人工知能ブームで「人工知能」の語が人口に膾炙すると同時に2014年頃にブームが終わったはずの「データサイエンティスト」の語が何故か復権してしまい、そこら中のメディアでかつて空回りした

    データサイエンティスト&機械学習(人工知能)エンジニアのスキル要件と、過熱する人工知能ブームが生み出す狂騒曲と(2018年2月版:追記あり) - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
    karaage
    karaage 2018/02/07
    ふむ
  • 【森山和道の「ヒトと機械の境界面」】 新生「aibo」について、開発者たちに聞いたいくつかのこと ~ソニーのAIロボット事業の行方は?

    【森山和道の「ヒトと機械の境界面」】 新生「aibo」について、開発者たちに聞いたいくつかのこと ~ソニーのAIロボット事業の行方は?
    karaage
    karaage 2018/02/07
    あ、これ情報量多いな。後で見よう
  • プログラムのネーミングに迷ったら GitHub でコード検索すると参考になる説 - Qiita

    TL;DR プログラムのネーミングで迷ったら GitHub でキーワードを検索して、ヒットした件数が参考になるのでは? 複数キーワードを検索して結果の一覧を表示する CLI 作りました https://github.com/kyoshidajp/ghkw ネーミング迷いますよね? みなさん、コードを書いていて変数やメソッド名のネーミングって迷いますね。 こんな時に自分たちはチームを横断して「こういう名前考えたんだけど、これってどうかな?」という確認を Slack 上で行っています。先日、この Slack チャンネルを見ていて考えました。 「GitHub で検索すれば世の中のコードでどのぐらい使われているかざっくり分かるので参考になるのでは?説」 GitHub で検索できるという条件付きではありますが、コードの規模からするとある程度期待できそうです。 GitHub で検索 例えば「除外条件」

    プログラムのネーミングに迷ったら GitHub でコード検索すると参考になる説 - Qiita
    karaage
    karaage 2018/02/07
    良いね。こういう判断基準あれば無駄に悩まなくて済む
  • ガチ素人が1ヶ月でディープラーニングのジェネラリストになった話 - Qiita

    はじめに なんか、ガチ素人って書くとAVみたいですね ディープラーニングの知識ゼロの素人でしたが、1ヶ月の勉強でディープラーニング ジェネラリスト試験1に合格しました。 せっかくなので、自分の経験を踏まえつつ合格への(おそらく)最短ルートをまとめてみます。 これからチャレンジしてみようという方の参考になれば幸いです。 ちなみに、僕のスペックはこんな感じです。 数年前まで理系の大学院生だった。 専攻は機械工学だったので、ディープラーニングの知識はゼロ。行列の計算くらいはできる。 お仕事は上流という名のパワポ職人。 多分これが一番早いと思います Coursera 色々なところで紹介されているので、今更細かい解説はしません。 騙されたと思って、Andrew先生の機械学習講座を修了してください。 修了する頃には「何がわからないかがわかる」=「次にどんな勉強をすれば良いかわかる」ようになっていると思

    ガチ素人が1ヶ月でディープラーニングのジェネラリストになった話 - Qiita
    karaage
    karaage 2018/02/07
    同じ部署の50歳近くのガチ素人(通称ディープラーニングおじさん)は1から勉強始めてTensorFlowとChainer使いこなしてる。この試験も合格してた