2018年6月24日のブックマーク (7件)

  • NintendoSwitchの購入タイトルが50本行ってたので全部感想書く

    Nintendo Switchの発売から1年以上が経ちました。徐々に発売ソフトも増えてきて、ポケモンなどの大型タイトルも発表されるようになってきました。 Switchはとてもお手軽なハードで、私も次々とソフトを購入してしまいます。そして、そんなこんなしてるうちに購入ソフトがちょうど50行ってました。 VRゲームのときも50で感想記事を書いたので、Switchでも50で感想書き散らしたいと思います。今度は全部のソフトについて。 Nintendo Switch自体について ソフトの話に入る前に、Switch体についてもサクっと感想を書いてみたいと思います。 スペックについて まずはスペック面。任天堂がハイスペックを目指したハードって、なかなかクセのつよいじゃじゃ馬が多いと思うんですが(スーパーファミコン、64、ゲームキューブなど……)、Switchはめちゃくちゃ素直なハードです。PSP

    NintendoSwitchの購入タイトルが50本行ってたので全部感想書く
    karaage
    karaage 2018/06/24
    良さそうなので、とりあえずメモっておく
  • 【P5 Tips】 ProcessingをNintendo SwitchのJoy-Conで遠隔操作する|タピオカ

    Nintendo Switch 皆さん持ってますよね? 知っている方も多いと思いますが、Switch の Joy-Con は Bluetooth で PC と接続できるため、いろいろな活用方法があります。 Processing でも簡単に使うことができたので、その方法をメモしておきます。 環境- OS: macOS High Sierra 10.13.5 - Processing: 3.3.7 mac で試しましたが、Windows でも概ね同じだと思います。 Game Control Plus のインストールまずは Processing でゲームパッドを使えるようにするライブラリをインストールします。 「スケッチ」→「ライブラリをインポート」→「ライブラリを追加」を選択して、「joystick」等で検索をかけて Game Control Plus をインストールします。 次に、「スケッチ

    【P5 Tips】 ProcessingをNintendo SwitchのJoy-Conで遠隔操作する|タピオカ
    karaage
    karaage 2018/06/24
    ProcessingでJoy-Conハックできるの知らなかった。何かに使うかもしれないのでメモ
  • Fantasy Consoleを自作してみる - kitao's blog

    すっかり更新の間が空いてしまいましたが、新しい活動に着手しています。 Pyxelという名前のPythonで開発できる架空のレトロゲームコンソールです。 まだまだ作りかけで音も出ませんが、コードはGitHubにアップしているので実装の雰囲気をみることはできます。 github.com 全ての描画を1ドローコールに納めて、各描画コマンドは1頂点のポイントスプライトとして実現していたりと、色々語りたい工夫はあるのですが、もう少し実装が進んだら解説したいと思います。 早く正式公開して、Pythonゲームを作りたい人の役に立てるといいなあ。

    karaage
    karaage 2018/06/24
    おお!Pythonで開発できるレトロゲームコンソール!めちゃめちゃ面白そう
  • しょこたんに元気をもらったのでアップライトベースを自作してみる - karaage. [からあげ]

    昨日、しょこたんブログを見ていると、なんとしょこたんが金山に来るというじゃないですか。ということで、急遽しょこたんに会いにいってきました。最近更新停止したりと元気がなさそうだったので、励まさなきゃという気持ちでいったのですが、しょこたん凄いパワーで、逆に元気をもらってしまいました。実は初めての生しょこたんだったのですが、あんなにパワーのある子とは!ますますファンになってしまいました。握手会もあったのですが、ちょっと今のダメダメな自分では恥ずかしくてしょこたんに顔向け出来ないと思いスゴスゴと帰って来ました。次は胸を張って会いに行けるようにならなきゃ。 そんなしょこたんからもらった元気を原動力に、アップライトベースを作ってみることにしました。コンセプトは世界最軽量(だといいな)の1弦エレキアップライトベース。名付けて中川翔子さんです。 091018_自作ベース01 posted by (C)k

    しょこたんに元気をもらったのでアップライトベースを自作してみる - karaage. [からあげ]
    karaage
    karaage 2018/06/24
    9年くらい前の記事にブクマしてみるテストw
  • データ視覚化のデザイン #2|Go Ando / PREDUCTS / THE GUILD

    こんにちは、THE GUILDの @goando です。 前回に引き続き、Twitterでつぶやいているデータの視覚化のポイント6〜10をまとめます。 6. 3Dグラフは使わない ExcelやKeynoteでもサポートされてる3Dグラフですが、以下の様な錯覚を起こしてしまうので、お勧め出来ません。 ・パースで大きさが変わる 主に大きさを見比べる為のグラフですが、立体化のためにパース(奥行き)がかかると奥に行くほどに小さくなってしまう為、手前のものとフェアに比較が出来なくなります。 ・軸線がどこを走ってるのか判らない 棒グラフの例だと棒線と軸線がどれくらいの距離に位置しているのか掴めないので、軸線が役に立たなくなります。 上図は時を追うごとに月間ユーザー数が下がっていますが、左の3Dグラフだとそれが判別しにくくなっています。 3Dグラフを使って説明された場合、何か視覚誘導の意図が隠れていると

    データ視覚化のデザイン #2|Go Ando / PREDUCTS / THE GUILD
    karaage
    karaage 2018/06/24
    メモ
  • 55mmf2.8マイクロはマイクロフォーサーズでも凄かった - toshiboo's camera

    ちょっとややこしいタイトルになってしまってますが、一発で気に入ってしまったAI Micro-Nikkor 55mm f/2.8Sというニコンの37年前(1981)発売なのに現在も継続して販売されているレンズをマイクロフォーサーズにつけてみました。 www.toshiboo.com もちろんマウントアダプターが必要なのですが、今回K&F Concept のものを選びました。 以前リュックと可変NDフィルターのPR記事を書かせていただきましたが、今回は完全に自腹です。恩義とか全然考えてなくて(笑)単純にアマゾンでの評価が一番良かったので選びました。 見た目もなかなか良い 選んだ理由のもう一つにルックスがあります。 この絞り環のゴツゴツした作りに、男子心をくすぐられてしまいました。 GX7 markIIとのフィッティングがお気に入り 何かこう、いい感じのネオクラシック感が出ていますよね。 実際に

    55mmf2.8マイクロはマイクロフォーサーズでも凄かった - toshiboo's camera
    karaage
    karaage 2018/06/24
    おー、良さそうなレンズ。ゴクリ…
  • まつもとゆきひろさんの「若手エンジニア生存戦略」講演まとめ | Memorandumrail

    今日、下記イベントにて松ゆきひろさんの講演を聞いてきて、せっかくなので自分がどのようなキャリアを歩みたいかも含めてまとめてみたいと思います。 https://supporterzcolab.com/event/403/ 一応、松ゆきひろさんのことを知らない人のために説明しておくと、世界レベルで使用されるRubyというプログラミング言語を作った、とんでもなくすごい人です。 イメージとしては、スマートフォンという枠組みの中にiPhoneやXperia、Galaxyなどがありますが、その中でも世界的に使用されているスマートフォンを作った人と思っていただけるとわかりやすいと思います。 今回、2時間にわたり学生と20代のエンジニアに向けてお話していただいたので、登壇をまとめてみます。 エンジニアとして必要なことは「死なない」こと まず、講演が始まって冒頭5分でお話されていたことが死なないことでし

    まつもとゆきひろさんの「若手エンジニア生存戦略」講演まとめ | Memorandumrail
    karaage
    karaage 2018/06/24
    ふむ