ブックマーク / business.nikkei.com (12)

  • 畳めなかったエアリズム 全自動折り畳み機、事業解散へ

    世界初の全自動衣類折り畳み機「ランドロイド」の事業化を目指してきたセブン・ドリーマーズ・ラボラトリーズ(東京・港)が23日、東京地裁に自己破産を申請し、破産手続き開始決定を受けた。開発が難航し、資金繰りが行き詰まった。子会社と合わせ、負債総額は約31億8000万円に上る。同社の阪根信一社長はテック系ベンチャーの旗手と目されていただけに、衝撃が広がっている。 ランドロイドは、AI人工知能)や画像認識、ロボットアームの技術を駆使し、洗濯後の衣類を1枚ずつ「つかむ」「広げる」「折り畳む」「仕分ける」「収納する」といった工程を経て整理する機械だ。大型冷蔵庫ほどのサイズで、1台200万円ほどの価格を想定していた。 以前は17年度中の発売を目指してきたが開発が難航し延期。続いて、18年度中の発売を目指してきたものの、それもかなわなかった。 同社はこれまで、海外投資家も含めて105億円余りの資金を調

    畳めなかったエアリズム 全自動折り畳み機、事業解散へ
    karaage
    karaage 2019/04/27
    うーん、他にも色々ありそうな気はする。詳しく知りたいけど真相は藪の中かな
  • メイカーは世界一、製品は存在感薄い日本

    僕はアジア各国のメイカーフェアに、世界でもっとも多く参加していて、メイカーフェア深圳、メイカーフェアシンガポールで運営に協力している。中国語も英語もネイティブでなく、足手まといになりがちな僕が運営チームに入っている大きな理由は、僕が日人で、日で行われるメイカーフェア「メイカーフェア東京」にずっと参加してきたからだ。 深圳のメイカーフェアは、海外から多くのメイカーを招聘している。深圳のメイカーフェアを立ち上げたSeeedのメンバーは、口々に東京のメイカーのクリエイティブさを賞賛する。実際に日からの招聘組はアメリカより多い。プレゼンテーションでは英語圏のメイカーが多いが、日人もゼロではない。僕が運営に関わるようになったきっかけも2014年のメイカーフェア深圳でプレゼンをしてからだ。そのプレゼンは現地の新聞に全文訳が載るほど評判を呼んだ。 付記すると、僕自身はこの仕事で給料をもらっている

    メイカーは世界一、製品は存在感薄い日本
    karaage
    karaage 2018/07/10
    ふむ
  • 日本で1億円の開発費、深圳だと500万円

    組み合わせでどんどん新製品が出てくる深圳の電気街 写真の折りたたみキーボードも、二つ折りはさまざまな企業が出しているのを見かけるが、便せんのように長辺を四つ折りにするのは他では見たことがないものだ。安直なコピー品が、お互いをコピーし合う間に突然変異を生んで進化する、まるでカンブリア紀の生物を見るような新製品開発が、深圳では行われている。 このスピードはすごいが、優秀な人たちなら安直なコピーから距離をおきそうなものだ。なぜこのような高速の、かつ大半が安直で、たまに大ヒットが生まれるカンブリア紀のような製品開発が可能なのだろう。 その秘密の一つは、深圳独自の知的財産管理システムにある。 深圳で製品のプロトタイプを作る場合、コモディティ化された部品を買うと、関連する知財がついてくる。たとえば「アクションカメラ」「スマートフォン」「タブレット」などは、設計済みのマザーボードが部品として売られていて

    日本で1億円の開発費、深圳だと500万円
    karaage
    karaage 2018/04/10
    ふむ
  • 静かに広がる「アンチ深層学習」「アンチAI」

    「うちのシステムにAI人工知能)という言い方は使っていません。書き方に気をつけてくださいね」 記者は最近、感情の分析、翻訳、セキュリティーなどの課題に挑むAIに関して取材に当たっていた。その際時折、このような注意を広報担当者から受けたのだ。 過去にはAIの研究者が冷遇される時代があり、自身ではAIを研究しているつもりでも、研究費を得るために「ロボット」などに看板を架け替えていたことがあった。しかし、空前のAIブームに沸く現在において、同じ現象が起き始めているのだ。 バズワードになったAIと深層学習 その理由のひとつは、AIという言葉が、意味が不明瞭のまま使われる「バズワード」と化し、も杓子もなんにでも使われていることへの反感ではなかろうかと思う。自省をこめていえば、これは我々報道機関に責任がある。 AIの定義は学術的にはっきりとは決まっていないそうだ。手元にある辞書の説明では、ヒトの知

    静かに広がる「アンチ深層学習」「アンチAI」
    karaage
    karaage 2017/12/25
    ビジネス系の記事では珍しく、AIの定義からしっかり書かれてる
  • 厚切りジェイソン「WHY英語を話せない?」

    厚切りジェイソン「WHY英語を話せない?」
    karaage
    karaage 2017/12/08
    今から10年だと、かなり優秀な自動翻訳機が出てくるからそこも加味して考えた方が良いかも
  • 地方創生は「IoTデザインガール」にお任せ!

    地方創生は「IoTデザインガール」にお任せ!
    karaage
    karaage 2017/10/28
    不穏なタイトルだが大丈夫なのだろうか…良い活動のきっかけになれば良いとは思うけど
  • ソニーの技術者が“聖地巡礼”アプリを作るまで

    ソニーの技術者が“聖地巡礼”アプリを作るまで
    karaage
    karaage 2017/09/21
    うーん、自分は会社でここまではやりたくないタイプかな。凄いとは思うけど
  • アマゾンが狙う「手」の自動化、精鋭チーム競う

    アマゾンのロボット部門が主催するロボット競技会「アマゾン・ロボティクス・チャレンジ」が7月末、3度目にして初めて日で行われた。 物流センターに自律運搬ロボットを導入したアマゾンが次に狙うのは、棚への物の出し入れを行う「手」を自動化するピッキングロボットの実現だ。ピッキングロボットはどのように動き、また、どの程度の技術レベルにあるのだろうか。世界中から集められた精鋭チームの成果を通じて、実用化までの道のりを考えてみよう。 (ロボットエンジニア 河和宏) 物流は⾃動運転に続く兆ドル規模のマーケット eコマースの市場規模は日および世界で15%を上回る成長率で拡大しており、小売業者や物流業者における物流センターへの投資が加速している。一方、先進国において顕在化しつつある人手不足の問題は、過酷な労働を強いられる物流センターにおいても例外ではなく、新設された物流センターにおける従業員の確保が困難

    アマゾンが狙う「手」の自動化、精鋭チーム競う
    karaage
    karaage 2017/08/10
    分かりやすい記事。どっかの日本勢は何故勝てないみたいなタイトルのクソ記事とはえらい違い。そんなに勝ちたいなら金出すか自分でやれよ
  • 詳報:トヨタが頼った謎のAI半導体メーカー

    AI人工知能)による産業構造の激変が始まった。 売り上げ規模など従来の序列は全く関係ない。対応できない既存勢力は没落する。強固なピラミッドを持つ自動車産業とて安泰ではない。AIによる自動運転の実用化が、激変の号砲となる。 5月10日にトヨタ自動車とAIによる自動運転で提携したのは、半導体世界シェア10位以下の米エヌビディア。自動車業界と半導体業界にとって、序列の崩壊を象徴する提携である。 エヌビディアは長らく、ゲーム用半導体というニッチ産業のプレーヤーの1社に過ぎなかった。まさに「知る人ぞ知る」存在だった同社は、AI時代の寵児になりつつある。 ただし、同社のAI用半導体メーカーとしての実力はいまだベールに包まれている。4月、日経ビジネスはメディアとして世界で初めて、米エヌビディアを密着取材した。 AIによる世界制覇の攻防──。特集第1回は、その主役の1社であるエヌビディアの実像を詳報する

    詳報:トヨタが頼った謎のAI半導体メーカー
    karaage
    karaage 2017/05/22
    最近「謎の〇〇」というフレーズを使うと妻に「語彙力が無い!」と怒られます
  • 「夢の植物工場」はなぜ破綻したのか

    「夢の植物工場」はなぜ破綻したのか
    karaage
    karaage 2016/09/30
    ふむ
  • アドビは社員に「失敗してこい」と1000ドル渡す

    アドビは社員に「失敗してこい」と1000ドル渡す
    karaage
    karaage 2016/04/11
    素晴らしいね、その企業に風土がないとマネできない(形だけ真似しても意味がない)
  • エレコムの膨大な新商品を生む80人の開発陣

    マウスからルーターまで1万7000点もの商品群を持つパソコン周辺機器大手。中国勢の侵攻に負けず増収増益を続けるどころか、中国市場へ攻め入ろうとする。その成長を支える独特な開発体制、そして根底に流れる思想が明らかに。 「単価は低いし、点数が膨らんで面倒くさいし、すぐにコピーされる。難しくてやりにくい業界なんです」 来年、創業30年を迎えるエレコム創業者の葉田順治社長は、自らが身を置くPC(パソコン)・スマートフォン関連のアクセサリー、周辺機器の業界をこう言い放つ。しかし「大好き」だとも言う。「だからこそ、新規参入の妨げにもなるし、大きな差別化になる」。

    エレコムの膨大な新商品を生む80人の開発陣
    karaage
    karaage 2016/01/05
    エレコム凄いな。1人で年間50製品をで企画から開発して営業までって凄すぎる
  • 1