ブックマーク / honeylab.hatenablog.jp (4)

  • PCエンジンminiのファイルシステムとコピープロテクト - honeylab's blog

    honeylab.hatenablog.jp 前回に引き続き、システムをすこし紹介します。 PCEMiniでは内蔵ストレージはeMMCが使われています。 これは、SDカードの前身であったMMCの拡張のようなもので、 シリアルもしくは少数のパラレルI/Oでアクセスし、 LinuxからはMMCカードと同じように見えます。 また、u-bootのMMCサブシステムからも認識されています。 Partition Map for MMC device 2 -- Partition Type: DOS Partition Start Sector Num Sectors Type 1 6287360 1396736 b 2 73728 16384 6 3 1 6197248 5 Extd 5 90112 4096 83 6 94208 16384 83 7 110592 204800 83 8 31539

    PCエンジンminiのファイルシステムとコピープロテクト - honeylab's blog
    karaage
    karaage 2020/03/23
    ふむ
  • PCエンジンmini 分解 まず初報 - honeylab's blog

    3/19に発売されたPCエンジンmini 過去に挑んだ 「ニンテンドークラシック ファミコンミニ、スーパーファミコンミニ」 「メガドライブミニ」 「NEOGEO Arcade Stick Pro」 に続くゲーム内蔵コンソールの分解解析です。 pcwatchですでに分解され、さらっと内部構造は説明されていますので、 pc.watch.impress.co.jp それよりも詳しい部分の解析をしていきます。 まずはサクッと基板の内部写真を。 先述の記事にも出ていますが、かなり多くの部分がメガドライブミニと共通しています。 ちなみにこちらがメガドライブミニの基板です。 ZUIK製のZ7213というSoC。これはAllwinnerのSocをベースにカスタムされたチップ、ということですが、A33やR16といったチップとピンアサイン、内部ブロックは同じと考えられ、全く同じファームウェアが動作し、ユーティ

    PCエンジンmini 分解 まず初報 - honeylab's blog
    karaage
    karaage 2020/03/21
    お、分解記事
  • ジェネリックドンキWiFiカメラ - honeylab's blog

    件のドンキのWiFiカメラが発表されたとき、どうもいろんなメーカから同じ形のカメラが出てるじゃないか、というのが話題になっていました。 例えば、 https://www.alibaba.com/product-detail/P2P-Wifi-IP-Camera-YCC365-1080p_60761808715.html これとか。 ドンキのカメラを外から利用するためのアプリ"YCC365"というアプリを使うことから、中身が似ているか、同じメーカが作っているOEMなのではないかという推測がされていました。 しかし、ドンキの言い分としては「プライベートブランド」であり(OEMであるということには反しない)、箱には「DESIGNED IN JAPAN」と書いてあります。 DESIGNED とはなんなのか。 もし、それが、「この製品は我々がデザイン(設計)しました」ということであれば、ほかの製品は

    ジェネリックドンキWiFiカメラ - honeylab's blog
    karaage
    karaage 2019/05/12
    アマゾン奥地w
  • ドンキWiFiカメラハック(4) セキュリティ上の問題と、Linuxは使用されていなかった! - honeylab's blog

    【追記】改めて確認したところ、製造元及びドンキホーテはLinuxの使用を確認し、ソースコードの開示をはじめました。 ここまでの調査の結果、以下のような問題がわかりました。 このカメラ、とにかくWiFiにつないでクラウド経由で画像を表示することが目的で、ローカルのセキュリティはポンコツです。 アプリからはメールアドレスとパスワードで紐付けられたユーザしか利用できませんが、 telnetやRTSPはローカルに流れたままのため、このカメラが接続されたネットワーク環境内からは画像が自由に見れることになります。また、パスワードを設定することは不可能です。 そのため、このカメラを設置したネットワーク環境では、WiFiのパスワード管理を行ったり、知らない人にLANポートを貸したりしないようにしたほうがいいです。 先述の通り、telnet経由で自由にスクリプトを仕込むことができます。 定期間隔で、自分の専

    ドンキWiFiカメラハック(4) セキュリティ上の問題と、Linuxは使用されていなかった! - honeylab's blog
    karaage
    karaage 2019/05/08
    ロックなメーカー対応に笑ったw
  • 1