2021年9月6日のブックマーク (3件)

  • 文房具大好き(2)! 来年のほぼ日手帳day-free買いました! - 時の化石

    どーも、ShinShaです。 文房具シリーズ第2回は、ほぼ日手帳の記事です。 この10年ほど毎年9月1日にほぼ日手帳を購入しています。 今年は渋谷PARCO「ほぼ日カルちゃん」で買ってきましたよ。 今回の記事では、ほぼ日手帳の魅力についてご紹介します。 なんせ糸井重里さんは、ほとんど手帳一つで上場会社を作ってしまったのです。 いかにこの製品が優れていて、多くのユーザーの心をつかんだか。 文具オタクの僕には文房具の記事は書いていて当に楽しいです。 あっヨダレが💦 ほぼ日手帳の魅力 ほぼ日カルちゃんに行ってきた 今年購入した手帳など マイ カバーコレクション やはりバレットジャーナル は最強だ 関連商品リンク あとがき ほぼ日手帳の魅力 毎年9月1日にほぼ日手帳の新作が発売されます。 9月1日に、翌年の手帳を買うようになって、もう10年くらい経つでしょうか。 完全に糸井重里さんの術中にハマ

    文房具大好き(2)! 来年のほぼ日手帳day-free買いました! - 時の化石
    karadamajikitsui
    karadamajikitsui 2021/09/06
    ほぼ日手帳、今度探してみます!色々なデザインがあって悩みますね〜私も早めに手帳を手に入れたいと思います♪
  • *長引くロックダウンとコロナ疲れ【ハノイの風景】* - Xin Chao HANOI

    7月24日から開始された「社会隔離措置」。当初は8月23日までの予定でしたが、9月6日まで延長になり…その9月6日をもうすぐ迎えるけど、感染者が減ってないのを見るとまた延長になるのでは…と思っています(+_+) ずっとステイホームの毎日で、外の写真をほとんど撮らなくなってしまいました。 早く外へ出たいという気持ちが大きくなるばかりだったのに、最近は何だか疲れ気味で気力を失いつつあります…。 家の中でときめく物を見つけるのもそろそろアイディアが尽きてきた…だめだ… このままじゃ…(*_*) 何か自分にワクワクを与えないと。 スマホのカメラロールを見ていて、過去に撮ったハノイの風景にキュンとしたので今日はその写真をいくつか載せていこうと思います。 散歩中に思わず撮った街中の1枚↓ この色合いと、レトロな雰囲気に緑がたくさんのベランダが可愛くないですか♡ ハノイではこんな風景をたまに見ます。 ポ

    *長引くロックダウンとコロナ疲れ【ハノイの風景】* - Xin Chao HANOI
    karadamajikitsui
    karadamajikitsui 2021/09/06
    素敵な写真に癒されました!ロックダウン、長引いてツライですよね…私も、またいつかハノイに行ける日を夢見ています。
  • 座り心地のいいダイニングチェア*カリモク - 楽に穏やかに暮らす

    読者登録、はてなスター、はてなブックマークにポチッとありがとうございます。 昨日、「今ある幸せに感謝しよう」と思わせていただける機会がありました。 生活ができたり、ブログを書けたり、今の職場に出会えたことに改めて心から「ありがとうございます」と思い、今この瞬間を大切にします。 座り心地のいいダイニングチェア*カリモク 念願のダイニングチェアが、おうちに来ました。 今年の1月に突如、椎間板ヘルニアによる坐骨神経痛に悩まされて、いまさら椅子の大事さを感じております。 我が家は以前、ダイニングテーブルとチェアのセットをニトリで購入しました。 ダイニングテーブルのサイズがお部屋にピッタリだったので、セットでついでにダイニングチェアも購入しました。 椅子のデザインが結構気に入っていました。 購入してから3年経った頃から、座るところがやわらかすぎて、座ると姿勢が悪くなり、座りづらいような感じを受けるよ

    座り心地のいいダイニングチェア*カリモク - 楽に穏やかに暮らす
    karadamajikitsui
    karadamajikitsui 2021/09/06
    ウチの夫がカリモク好きです!椅子は本当に大事ですよね〜お大事に早く良くなりますようにm(__)m