タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (122)

  • 軽視できない素晴らしさ。「朝早く起きてすぐ書く」ことの驚くべきメリット | ライフハッカー・ジャパン

    Crew:早起きは三文の徳というように、早起きを勧めるアドバイスが巷にあふれています。 筆者はもともと早起きなので、このアドバイスに対して疑問を感じたことはありませんでした。むしろ、遅く起きると1日を無駄にしてしまった気がして、もったいないと感じるタイプなのです。 では、何に疑問を感じていたかというと、そのようなアドバイスの中でも「執筆は早朝にすべし」というもの。ライターであり、もとから早起きでもある私は、「とにかく早く起きて書く」ことを勧めるたくさんのブログ記事を、おろそかにしていたのです。 悪い習慣を断ち切りたい人と同じように、私は早起きなんていくらでもできると言い続けていました。そうすることのメリットがわからなかったから。いずれにしても私は1日中書き物をしているので、さらに早起きしてまで書く理由がわからなかったのです。 実験 先日、私は実験をすることに決めました。朝6時に起きて、書く

    軽視できない素晴らしさ。「朝早く起きてすぐ書く」ことの驚くべきメリット | ライフハッカー・ジャパン
  • 指定したウェブサイトで使われている配色・フォントを抽出してくれるサイト「Stylify Me」 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    指定したウェブサイトで使われている配色・フォントを抽出してくれるサイト「Stylify Me」 | ライフハッカー・ジャパン
  • OS X Yosemiteにもあった、知られざる隠し機能トップ10 | ライフハッカー・ジャパン

    多くの新機能を引っさげて、OS X Yosemiteが登場しました。でも、かなり役に立つのに、日の目を見ていない機能がいくつかあります。あなたがまだ気づいてないかもしれないYosemiteの新機能トップ10を紹介しましょう。 10. どこでも使える「QuickType」 Yosemiteには、iOS 8のような「QuickType」機能があります。Apple純正アプリであれば、ESCキーを押すだけで、次の単語の候補を挙げてくれます(ただ、日本語入力では使えないようです。代わりに、日語では変換前のカナ入力時に単語をサジェストする「推測候補表示」という機能があります)。 9. 『マップ』で空から街を案内 見どころを手っ取り早く知りたい人向けに、Appleは3D航空写真で街を案内する機能を『マップ』に追加しました。街の名前を入力すると、この機能がサポートされている場所であれば、「3D Flyo

    OS X Yosemiteにもあった、知られざる隠し機能トップ10 | ライフハッカー・ジャパン
  • 書くことは学びだ。自分の文章を公開する恐怖を乗り越える5つの方法 | ライフハッカー・ジャパン

    私が公開でブログを始めて、もう8年になります。も何冊か書きました。きっと皆さんは、私が自分の文章を世に出す恐怖など、みじんも持ち合わせていないと思うかもしれません。でも、それは違います。どんなに長くやっていても、やはり「公開」することの緊張に、慣れることはないのです。 どんな記事でも、「公開」ボタンを押すときには指が震えます。その恐怖は、紙の電子書籍だと一層大きくなります。 文章を公開することは、公衆の面前でのスピーチと似ています。あなたは、自分の魂を大衆に放ち、判断を仰ぐのです。これほどの恐怖を伴うことは、世の中にそうそうないでしょう。 でも、心配はいりません。その恐怖は、必ず克服できます。克服には努力が必要ですが、それに見合うだけの価値があるのです。これまでに多くの人から、ブログを書くことの恐怖について聞かれたことがあります。ある人は、自分の書いた文章がダサく思えて、ブログを削除

    書くことは学びだ。自分の文章を公開する恐怖を乗り越える5つの方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • iPadと子育ての意外な相性:家族のコミュニケーションツールとしてのタブレット活用術 | ライフハッカー・ジャパン

    親であれば誰もが気になる、デジタル製品と子育ての関係。先日、あのスティーブ・ジョブズでさえ、自分の子にはiPadを与えていなかったという記事が米ニューヨークタイムズ紙に掲載され、話題になりました。 親ならいつかは必ず考えることになるこの問題。教育方針として単に禁止していればいいのでしょうか? 2児の子育をしながら在宅で翻訳者として働く私は、そうは考えていません。むしろ、子育てとタブレットには意外な相性の良さがあると考えています。 タブレットが子どもに与える影響について議論が盛んになっていますが、私は(親の監督のもとで)早期からデジタル製品に触れさせることには賛成です。なぜなら、これだけスマートフォンやタブレットがあたりまえの存在となった今、問題は「与えるかどうか」から、「いつ与えるか」にシフトしていると思うからです。結局遅かれ早かれいつかは手にするのであれば、危険を知ったうえで気をつけて使

    iPadと子育ての意外な相性:家族のコミュニケーションツールとしてのタブレット活用術 | ライフハッカー・ジャパン
    karasunekoneko
    karasunekoneko 2014/10/22
    so-netのPR記事なんだけど、内容がちゃんとあるから普通に記事として読めて、思わずso-netを契約したくなる。/ iPadと子育ての意外な相性:家族のコミュニケーションツールとしてのタブレット活用術 | ライフハッカー[日
  • 新しいMac OS X「Yosemite」って実際どうなの?迷っている人に教えたい確認ポイント | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー編集部さま Yosemiteが一般公開されましたね。いくつか素晴らしい新機能があるようですが、OSのアップグレードは不安がつきもの。アップグレードして悪くなることもあります。編集部のみなさんはもう試されましたか? Yosemiteにアップグレードすべきでしょうか、それとも少し待つべきでしょうか...。 Yosemite Samより Yosemite Samさん、こんにちは。 Yosemiteは、今までで一番驚きのないOS Xアップグレードです。でも、それは悪いことではありません。 アップルはかなり前にYosemiteのすべての新機能を公表、と同時にプレリリース版を公開して、ユーザーからのフィードバックを募ってきました。何千というMacユーザーが数ヶ月間にわたりYosemiteをテストし、その声を元に改善を重ね正式リリースに至りました。ですので、ご安心を。対応が遅れているいくつ

    新しいMac OS X「Yosemite」って実際どうなの?迷っている人に教えたい確認ポイント | ライフハッカー・ジャパン
  • 1杯のコーヒーが教えてくれる、3つのビジネス戦略 | ライフハッカー・ジャパン

    『戦略は「1杯のコーヒー」から学べ!』(永井孝尚著、KADOKAWA/中経出版)は、コーヒー業界のビジネス戦略をテーマにしたユニークなビジネス書。知識ゼロの状態でコーヒー会社に入社した主人公のOLが、スターバックス、ドトールコーヒーマクドナルド、セブン-イレブン、ネスレなどの戦略を学びながら道を切り開いていくというストーリー仕立てになっています。 ストーリーは実際に楽しんでいただくとして、きょうはコーヒーを扱う企業のエピソードの部分から、いくつかをピックアップしてみましょう。 「コーヒーの香り」を失ったスタバが考え続けたこと いまでこそ絶好調のスターバックスも、かつて経営危機に陥ったことがあるそうです。1971年の創業以来成長が続いていたものの、2007年から2008年にかけて大きく利益が減ったというのです。業績低迷の原因について「スタバらしさ」を失ったためだと分析したのは、08年1月に

    1杯のコーヒーが教えてくれる、3つのビジネス戦略 | ライフハッカー・ジャパン
  • 万能っぷりが素晴らしいアプリ「Documents 5」でできる10のこと | ライフハッカー・ジャパン

    Digital Inspiration:Readdleの『Documents 5』は、私のお気に入りのiOSアプリのひとつです。完全に無料で、広告も表示されず、アプリ内課金もありません。また、ユニバーサルなアプリで、iPhoneiPadそれぞれに最適化されています。 『Documents 5』は人気のアプリですが、一体どれほど多くの機能があるか、おそらくあなたも把握していないでしょう。もちろん、基の機能はドキュメント閲覧なのですが、PDFを開くだけがこのアプリの使い道ではありません。以下、意外と知られていない、『Documents 5』でできる10のことを紹介します。 1. ドキュメント閲覧、メディア再生 Documentsを使えば、iOSでさまざまな種類のファイルを開けます。PDF、画像、音声、動画、Microsoft Officeドキュメント、EPUB形式のebook、HTMLのウ

    万能っぷりが素晴らしいアプリ「Documents 5」でできる10のこと | ライフハッカー・ジャパン
    karasunekoneko
    karasunekoneko 2014/10/14
    お、良さそう!/ 万能っぷりが素晴らしいアプリ「Documents 5」でできる10のこと | ライフハッカー[日本版]
  • Gmailのデザインを根本的に変えてしまう、挑戦的なChrome拡張機能『Sortd』 | ライフハッカー・ジャパン

    ヘッドライトの黄ばみがサッとキレイに! メッキ・ホイール・シートにも使えるマルチ過ぎなお手軽クリーナー「ウルトライト」

    Gmailのデザインを根本的に変えてしまう、挑戦的なChrome拡張機能『Sortd』 | ライフハッカー・ジャパン
  • 人真似は、自分の否定だ。広告クリエイターの考え方から学べる5つのこと | ライフハッカー・ジャパン

    著者の近くに、人真似を極端に嫌い、徹底してオリジナルにこだわるグループリーダーがいたそうです。ただ、「学ぶ」と「真似る」が近しい位置にあるのも事実で、つまりは真似ることで多くを学ぶことができるのも事実。しかし、だからこそ真似の仕方が問題だといいます。カタチを真似るのではなく、その裏側にある考え方、生き方、仕事の仕方を洞察し、その根っこを見つけることが重要だということです。 「なぜ評判がいいのか、なぜこのカタチか、なぜ人は喜ぶのか」 重要なのは、その質を追い求め、見たり聞いたりすること。「真似る」ではなく、「学ぶ」とはそういうことだと著者は言います。そこから他人と違う道をどう探すか。自分の行きたい方向はどこなのか。オリジナルを求め、自分らしい力を磨き続けるしかないわけです。(16ページより) 「好き」のレベルでメシはえない 「君はなにが好きなのか?」 、タレント、音楽べもの、花、国

    人真似は、自分の否定だ。広告クリエイターの考え方から学べる5つのこと | ライフハッカー・ジャパン
  • マウスカーソルの位置でカラースキームが作られるサイト「colourcode」 | ライフハッカー・ジャパン

    ヘッドライトの黄ばみがサッとキレイに! メッキ・ホイール・シートにも使えるマルチ過ぎなお手軽クリーナー「ウルトライト」

    マウスカーソルの位置でカラースキームが作られるサイト「colourcode」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 知っていることを他人に教えたほうがいい本当の理由 | ライフハッカー・ジャパン

    2人の開発者についての話があります。どちらも同じような専門で、同程度の知識と造詣がありました。スキルが上達するにつれ、1人は自分が知っているすべてのことをブログに書くようになりました。そのブログはすぐに人気が出て、大勢のファンを獲得し、Kickstarterのキャンペーンで数千ドルを獲得しました。 もう1人の開発者は、自分の学んだことを何1つシェアしないどころか、ほとんど誰にも話しませんでした。 この話で面白いのは、自分の知識をシェアしなかった開発者は、もう1人の開発者のブログを軽視しているということです。彼にとっては、そのブログは自分の知らないことを教えてくれてはいないので、役に立たないものでした。多くの人が自分が知っていることをまだ知らず、学びたいと思っていることに気付かなかったことが彼の失敗です。自分ほどの知識が無い人がたくさんいるという事実に気付いたことで、もう1人の開発者とは差が

    知っていることを他人に教えたほうがいい本当の理由 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「びっくり日記」をつけると世界が新鮮に感じられて、自分の改善点を発見できる | ライフハッカー・ジャパン

    誰しも思い込みをするものですが、大半は間違っていたと後で気づくものです。そして、それを教訓にすることはなかなかできません。そんなときは、「びっくり日記(Surprise Journal)」を作成することで、現実を明確にし自分を改めることができるようになります。Center for Applied Rationality のJulia Galef氏は、この手法を用いることで、自分の偏った確信に直面することができ、穏やかな方法で現実と思い込みを区別することができるようになると言います。びっくり日記には、驚いたことすべてと、なぜ驚いたのかという理由を書きます。良い驚きか悪い驚きかに関係なく、とにかく驚いたことをただ書いていくのです。 びっくり日記には2つの利点があります。まず、奇妙なことや普通ではないことに注目するので、そういうことに気付くようになります。また、先入観にとらわれた脳に軽いショック

    「びっくり日記」をつけると世界が新鮮に感じられて、自分の改善点を発見できる | ライフハッカー・ジャパン
  • 45000種類のモダンなUIをパーツごとに検索できるサイト「UICloud」 | ライフハッカー・ジャパン

    UICloud」は45,000以上のモダンなUIをパーツごとに検索できるサイトです。ボタンやメニューなどのデザインを検索することができ、さらにそのパーツをPSD形式でダウンロードすることも可能です。 以下に使ってみた様子を載せておきます。まずUICloudへアクセスしましょう。 このようにパーツごとにカテゴリわけされています。カテゴリから絞り込むこともできますし、フリーワードで検索して探すことも可能です。 ダウンロードボタンがあり、ここからPSD形式で素材を手に入れることができますよ。モダンなUIを探しつつ、素材も手に入るのは助かりますね。ぜひUIをデザインする際にご活用ください。 UICloud (カメきち)

    45000種類のモダンなUIをパーツごとに検索できるサイト「UICloud」 | ライフハッカー・ジャパン
  • スティーブ・ジョブズに学ぶ、最高の生産性メソッド | ライフハッカー・ジャパン

    Appleについてあなたがどう思っていようと、スティーブ・ジョブズ氏は、同社の顔という以外に、非常に多くのものを生み出したCEOでもあります。ジョブズ氏は、2011年に亡くなるまでに、Appleを再建するとともに、生産性の高いユニークな職場環境を作り上げました。以下、彼が行った施策をいくつか見ていきます。 ジョブズ氏は間違いなく複雑な人物でした。天才的なアイデアだけでなく、たくさんの悪いアイデアも持っていました。マネジメントスタイルは対決的、礼儀知らずな性格で、その権威主義的態度はよく知られていました。つまりジョブズ氏は、一緒に働くのが大変な、面倒な人物だったのです。それでも、彼は企業を再建し、革新的な製品を市場に送り出してきました。90年台にはPixarを創設し、1997年にAppleに戻ると、倒れかかっていた同社を立て直しました。 ガラクタを一掃し、大事なことにフォーカスする 1997

    スティーブ・ジョブズに学ぶ、最高の生産性メソッド | ライフハッカー・ジャパン
    karasunekoneko
    karasunekoneko 2014/09/25
    “人間の体験への理解が広がるほど、より良いデザインが可能となる” スティーブ・ジョブズに学ぶ、最高の生産性メソッド | ライフハッカー[日本版]
  • 「20年後の自分」になりきって「現在の自分」に手紙を書くメリット | ライフハッカー・ジャパン

    誰でも物理的には、1人の人間です。頭は1つ、心臓は1つしかありません。しかし、時間を超えて自分のことを考えてみると、突然たくさんの「自分」がいるように思えるでしょう。何の悩みも無かった子供時代、荒れていた高校生時代、この上なく自信を持った若者だった時、迷い意気消沈した20代の自分などです。 細かい部分は人によって異なるでしょう。しかし、長期的な視点に立つと、ほとんどの人が、自我が全く違ういくつもの人格に分裂しているような不思議な経験をしているものです。 このような現実は、過去の自分の欠点を許すのに役に立ちます。「 あの時の自分は別人だった」と、昔の失敗については言うものですが、Riskology.coの創設者であるTyler Tervooren氏によると、この感覚を利用すると現在においても、より適切な意思決定が出来るようになるそうです。 未来の自分だったらどうするか? 彼が引用するのは、ペ

    「20年後の自分」になりきって「現在の自分」に手紙を書くメリット | ライフハッカー・ジャパン
    karasunekoneko
    karasunekoneko 2014/09/11
    ほほう…この発想はなかった/ 「20年後の自分」になりきって「現在の自分」に手紙を書くメリット | ライフハッカー[日本版]
  • ウェアラブルデバイスのイケてるUIを集めたサイト「WEARUI.CO」 | ライフハッカー・ジャパン

    「WEARUI.CO」はウェアラブルデバイスのイケてるUIを集めたサイトです。時計やメガネなど、ウェアラブルデバイスが続々と登場しています。今までにないUIになるので、作るときにどんな風にしようかと悩むところです。そんなとき、インスピレーションを得るために役立つのがWEARUI.COです。あらゆるUIが紹介されているのできっと参考になるでしょう。 WEARUI.COへアクセスすると、記事冒頭の画像のようにウェアラブルデバイスのUIがたくさん紹介されています。実際にこういったUIのアプリがあるわけではないですが、インスピレーションを得るには十分ですね。眺めているだけで近未来を感じることができます。ガジェット好きな方はぜひご参考ください。 WEARUI.CO (カメきち)

    ウェアラブルデバイスのイケてるUIを集めたサイト「WEARUI.CO」 | ライフハッカー・ジャパン
    karasunekoneko
    karasunekoneko 2014/09/11
    ウェアラブルデバイスのイケてるUIを集めたサイト「http://t.co/5pZYbEKaxB」 | ライフハッカー[日本版]
  • 集まれ、犬好き! 飼い犬のプロフィールページが作成できるサイト「Pack」 | ライフハッカー・ジャパン

    「Pack」は飼い犬のプロフィールページが作成できるサイトです。自分の大好きなペットの犬の写真を載せたり、犬のプロフィールを作ることができます。他のユーザが作ったページを見ているとかわいい犬の写真がたくさん表示されて犬好きにはたまらないサイトかと思います。 以下に使ってみた様子を載せておきます。まず、Packへアクセスしましょう。Facebookのアカウントでログインし、自分の犬の名前や写真を登録していきます。 このように画面いっぱいに写真を載せることができます。スクロールさせると他の写真もたくさん表示されますよ。自分のプロフィールページだけでなく、大好きな飼い犬のプロフィールを作るのも楽しそうですね。ぜひ犬を飼っている方は作ってみてはいかがでしょうか。また、犬好きの方は色んなプロフィールを眺めているだけで幸せになれるかもしれませんね。 Pack (カメきち)

    集まれ、犬好き! 飼い犬のプロフィールページが作成できるサイト「Pack」 | ライフハッカー・ジャパン
    karasunekoneko
    karasunekoneko 2014/09/08
    猫版はないのか…/ 集まれ、犬好き! 飼い犬のプロフィールページが作成できるサイト「Pack」 | ライフハッカー[日本版]
  • Twitter向け写真共有サービス「Twitpic」が9月25日で終了、画像や動画もすべて削除される予定 | ライフハッカー・ジャパン

    さようなら。 Twitter向け写真共有サービスのTwitpicが終了することがわかりました。理由は、Twitterとのいざこざ...。Twitpic創設者のNoah Everett氏は、公式ブログにて終了の経緯を以下のように語っています。 「数週間前にTwitterから、おたくの商標アプリを手放さないと、うちのAPIが使えなくなる可能性がありますよと連絡がありました。Twitpicは2008年からあるし、2009年から米国特許商標登録もしています。しかし、残念ですがTwitterのような大きな会社とやりあうだけのリソースが我々にはありません。だから終了せざるをえません」 ...世の中は難しいのです。Twitterは近年、サードパーティ側がTwitterAPIを使用することに関して非常に厳しくなっており、Twitter担当者は、「これも全て自社のブランドを守り抜くためだ」と説明しています

    Twitter向け写真共有サービス「Twitpic」が9月25日で終了、画像や動画もすべて削除される予定 | ライフハッカー・ジャパン
  • コーヒーなしでも生産性を上げる6つの代替案 | ライフハッカー・ジャパン

    コーヒーは体に良いか悪いか」という論争はさておき、デスクワークに集中できず、コーヒーを飲んでもぱっとしないことはよくあります。2〜3杯飲んでも効果を感じられなかったり、脱コーヒーを図ろうにも自分に合う代替案がなかったり、という人もいるかもしれません。 そこで、米誌「Fast Company」の「Coffee Week」にも取り上げられたLisa Evansさんが薦める、コーヒーなしでも生産性をキープする6つの方法をご紹介します。実際に筆者たちも試し、気に入った方法です。 緑茶を飲む 緑茶は、抗酸化剤を豊富に含んでおり、または心臓病やII型糖尿病のリスクを減らす働きから、コーヒーに代わる最も健康的な飲料として知られています。緑茶にもカフェインは含まれていますが、一杯のコーヒーに含まれるカフェインよりは少ないため、神経に対する副作用のリスクもその分少ないのです。緑茶には精神を活性化させる作用

    コーヒーなしでも生産性を上げる6つの代替案 | ライフハッカー・ジャパン
    karasunekoneko
    karasunekoneko 2014/09/08
    “エネルギー不足を感じているときには、猫の可愛い動画のようなものが助けになってくれるかもしれません。” / コーヒーなしでも生産性を上げる6つの代替案 | ライフハッカー[日本版]