タグ

ブックマーク / kosstyle.blog16.fc2.com (15)

  • あなたはどっち?!信頼される男、されない男の7つの違い - ライフハックブログKo's Style

    ビジネスの世界ではもちろんですが、プライベートでも、「信頼される」ことはとても重要ではないでしょうか。 『一流秘書だけが知っている 信頼される男、されない男 』は、外資系の証券会社・製薬会社・老舗宝飾品ブランドの社長室など、様々なグローバル企業で秘書を務めた後、日人では数少ない上級米国秘書検定(CAP)の合格者として、世界で活躍できるエグゼクティブ秘書の養成をしている著者の。 人に信頼され、大きな仕事を成し遂げる人を知っている著者だからこそ、信頼される男・されない男の違いがわかるわけです。 今日は書から、信頼される男、されない男の7つの違いを紹介します。

    karen100
    karen100 2012/06/27
  • 月160万PVのプロブロガー立花 岳志さんに学ぶ、大人気ブログのつくりかた ~本『ノマドワーカーという生き方 - ライフハックブログKo's Style

    No Second Life といえば、立花 岳志 (@ttachi) さんのブログ。なんと月160万PVなのだとか。 当ブログ、ライフハックブログKo's Style は月20万PV。その差8倍(笑)。すごすぎです。 あなたも今すぐ立花さんの考えを盗めば、少しずつブログに結果があらわれるでしょう。 そしてそれはブログだけでなく、あなたの人生にも良い影響を与えるはずです。 今日は彼の『ノマドワーカーという生き方 』をもとに、「人気ブログをつくる方法」について、ブログを7年書いている私もあれこれ考えてみました。 1. 今はどんな初心者ブログでも読んでもらえるチャンスあり ブログをせっかく書くのなら、「読んでもらえる」喜びを感じたいもの。 著者の立花さんがブログを始めた当初のアクセス数は1日30アクセスだったそうです。 私にとっては「多いな」という印象です。 私がこのブログを始めたのは200

    karen100
    karen100 2012/06/13
  • サトーカメラに学ぶ!日本で一番楽しそうな社員を作る5つの秘訣 ~本『日本でいちばん楽しそうな社員たち』 - ライフハックブログKo's Style

    みなさんは、仕事を楽しんでいますか? いつもそういうわけにはいきませんが、イタリア人のジローラモさんが、日の会社でいつも笑顔で仕事をしていたら「マジメに仕事しろ!」と怒られたなんて、笑えない笑い話もあります。 職場というのは人生でも当に長い時間を過ごす場所ですから、明るく楽しく過ごしたいですね。 『日でいちばん楽しそうな社員たち 』は、以下の記事でも話題となった、サトーカメラ専務の著書。 喧嘩上等のカメラ店が「ど素人」に教わった商売の極意 とにかく普通じゃない、そして、スタッフが楽しそうに働いているのが特徴のカメラ店です。 今日は書から、日で一番楽しい職場を作る5つの工夫を紹介します。 効率化と寄り道、どちらも大切です。 特に人間関係、心に関わる部分を効率化するようなことをしていては、周りから相手にされなくなるでしょう。 よく気になるのは、コンビニの店員さんが目も合わせず、別の

    karen100
    karen100 2012/06/05
  • あなたはできている?!会社で輝いている人の5つの特徴 ~本『入社1年目の教科書』 - ライフハックブログKo's Style

    職場で輝いている人の条件といえば、まず思いつくのは、仕事ができる人。 しかし、そればかりではありませんよね。 先日読んだ、とあるをネタに、会社で輝いている人の5つの特徴について考えてみました。 あなたは当てはまっていますか? 1. 「一緒に仕事をすると楽しい」と思われている 三井物産さんは、比較的早い段階で出資を決めてくれました。あとから出資を検討された投資家の方々は、必ずと言っていいほど三井物産の担当者の方に話を聞きに来たといいます。 「率直に言って、あの会社はどうなんですか」 最初はこう答えたそうです。 「社長の出口さんという方は、生命保険業界に精通しているうえ、大局観を持たれています。副社長の岩瀬さんは、頭の回転がすごく速い方ですね」 (中略) 投資家の方々にとって目新しい情報ではなかったようです。そこで彼は、ご自分の忌憚のない考えを口にしたといいます。 「なぜだか理由はわかりませ

    karen100
    karen100 2012/05/29
  • あなたの「意思決定力」「行動力」を劇的に上げる5つの考え方 - ライフハックブログKo's Style

    そして選択肢を絞り込む。これで、意思決定はかなりラクになるはずです。 あとは、そのなかからベストなものを選ぶ、または優先順位をつけることをすれば良いのです。 上司相談するなら、「どうしましょう?」ではなく、「A案、B案、C案とあり、私はA案と考えますが、いかがでしょう?」としましょう。 3. 「見込み六割」で意思決定し、残り四割は行動しながらカバー 一つ間違えたら永遠に取り返しがつかない意思決定など、この世にそうはありません。また、これまで述べてきたとおり、100パーセント絶対に正しい意思決 定もありません。この事実を認識し、「見込み六割でどんどん意思決定し、残りの四割は行動しながらカバーしていく」習慣をつけましょう。 逆にいうと、残りの四割をどうカバーするか、多少間違ってもどのようにリカバーしていくかが意思決定においては大切といえます。 ご自身の人生を振り返ってみても、「間違えた判断を

    karen100
    karen100 2012/05/24
  • 非常識な読書をすすめる「本のソムリエ」の考え方 - ライフハックブログKo's Style

    1. 当に役立つのは「学歴」より「読書歴」 昔は学歴が重要だったようですが、いまはそれほどでもないでしょうか。 のソムリエは、ほんとうに役立つのは「学歴」より「読書歴」だと言います。 たしかに、どんなを読んできたのか、どれだけのを読んできたのか、それによって人がつくられている気がします。 私の読書歴を見れば、私がどんな人間か、何を考えているか、透けて見えるかもしれません。 量がすべてではありませんが、年間読書数が5冊の人と100冊の人とでは、出てくるアイデアや言葉が違うでしょう。 冊数ではなく、1冊のを100回読んだ人も、そうでない人とはかなり違う人間になっているはずです。 2. 頭の便秘を解消する おまえの頭の中にはこれまでの屁理屈が入ったままではないか。屁理屈を捨てない限り、私の教えを受け取ることはできない これは、あの中村天風さんが聖者から言われた言葉だそうです。 読書も同

    karen100
    karen100 2012/04/18
  • モヤモヤしているあなたを救う!脳と心の5つの整理術 - ライフハックブログKo's Style

    「楽しみだ」という方は、この先を読む必要はありません。 もしあなたが「不安だ」と感じるのなら、あなたの脳と心は不健康かもしれません。 では、どうすれば私たちは健康になれるのでしょうか。 そんな我々日人を救うべく発売された茂木健一郎さんの新刊『脳と心の整理術 』をヒントに、モヤモヤしているあなたを救う!脳と心の5つの整理術をまとめてみました。 1. 1日5分、今日経験したことの意味を見つける 子供は毎日新しい体験・発見があるから、時間が長く感じられるのだそうです。 これはつまり、充実した一日だったということです。 そこで、なんとなく日々を過ごすのではなく、1日5分、今日経験したことに意味付けする時間を設ければ、充実した一日だったと感じられると著者は言います。 経験したことについて、新しかったか、何を学んだか・気づいたかなど、考えてみるのです。 そのためには、日記を書くのが良いでしょう。 私

    karen100
    karen100 2012/03/11
  • あなたの背中をグっと押してくれる7つの言葉 ~本『君を成長させる言葉』 - ライフハックブログKo's Style

    悩んだとき、苦しいとき、気持ちが盛り上がらないとき。 もがき苦しんでもなかなか抜けられない暗闇に、たった一つの言葉が光をくれることがあります。 人生の先輩である賢人の言葉を、自分流に解釈して届けてくれるのが1/21発売したばかりの『君を成長させる言葉 』。 今日はその中から、特に「行動」したくなるような、私たちの背中を押してくれる言葉を紹介します。 引用部分がにある名言。項目タイトルは私が勝手にひと言にまとめたものです。 できないことができるようになることが「成長」 私は、働く環境が とても大事だとおもっているんです。 自分の能力以上を 求められる環境でなければ、 個人の成長は難しいんです。

    karen100
    karen100 2012/01/28
  • 【チェック】あなたのその「言い方」が人を傷つける - ライフハックブログKo's Style

    「変わっている」は「個性的だ」、マネできない、あきれるほどすごいことは「うらやましい」と表現するのが良いでしょう。 3. イライラするとつい口に出る「だから、何がいいたいの?」 仕事が忙しくて気持ちにゆとりがなくなっているとじっくり話を聞く忍耐力が低下しています。 ついついイライラしてしまいそうですが、冷静に状況を説明するとよいでしょう。 「いま五分しか時間がないんです。五分で話をまとめてくれますか」 ビジネスでいえば結論から言うのが鉄則。 しかしこれ、プライベートでもありますね(苦笑)。 奥様の話を聞きながら「何が言いたいの?」と思っている男性も多いとか(笑)。 そこはオウム返しで話を聞いてあげ、相手を心地よくさせるのが家庭円満につながるのでしょうね。 4. 「女なのに」「男のくせに」は禁句 これもよく言われることですね。 しかし、頭で分かっていてもつい口走ってしまうこと、あるのではない

    karen100
    karen100 2011/07/02
  • 【まとめ】これはすごい!PCデスク周りの写真を100まとめてみた - ライフハックブログKo's Style

    まとめ いろいろありますね。 自分とはセンスの違う部屋からも、面白いヒントが得られたりします。 個人的には、 モノを減らしたいな~Macオシャレだな~デュアルモニターいいな~などと思ったり。 みなさんの部屋もぜひツイッターなどで晒してください! こちらもどうぞ。 【まとめ】これは気になる!他人のバッグの中身の写真を100まとめてみた 関連リンク オシャレな収納箱、バンカーズボックスを有効利用する4つのコツ+α  ゴチャゴチャする電源コードをスッキリ!CableBoxが超便利!  部屋が片付く!魔法の言葉 ~『仕事が変わる「ひとこと片づけ術」』より  自宅内ノマドワーキング(?)のススメ  おしゃれ部屋(?)の作り方 ~Ko's Style編

    karen100
    karen100 2011/05/09
  • 自宅内ノマドワーキング(?)のススメ - ライフハックブログKo's Style

    去年?くらいから『ノマドワーキング』という言葉が流行りましたね。 私は出先で「仕事」をすることはないのですが、読書やブログ執筆などを外出先ですることはよくあります。 自宅よりカフェなどのほうが集中できるからです。 マン喫とファミレスをハシゴするノマドワーカーな方や喫茶店は仕事に向かないという方など、いろいろな方がいらっしゃいますが、 私の場合は最近、『自宅内ノマドワーキング』がマイブーム。 どんな感じか紹介します。(部屋を晒すのはちょっと恥ずかしいですが…w) 【メイン】 パソコンデスクではブログなどアウトプット中心 パソコンデスクでは主にブログ記事作成メールなど、パソコンを使った作業、アウトプットがほとんどです。 こだわりはデスク上・下に、大小二つのcableboxを置き、ケーブルスッキリデスクトップPC用のデスクにノートPCを置くため、下のキーボード棚になど置けるなど。 iPhone

  • 脳が変わる7つの考え方 ~茂木健一郎著『脳が変わる考え方』より - ライフハックブログKo's Style

    みなさんは、今よりもっともっと良い人生にしたいと思いますか? それには、今とは違う考え方、今とは違う行動をする必要がありますね。 つまり、脳の使い方を変える必要があるのです。 今日は、脳科学者である茂木健一郎さんの新刊『脳が変わる考え方―もっと自由に生きる54のヒント 』から学んだ内容を、脳が変わる7つの考え方としてまとめたものを紹介します。 変人であれ ピア・プレッシャーとは、社会の中でお互いにどのような影響を与え合うかということです。日のような社会は、少し個性的なところがあると、それを平均値に下げるようなピア・プレッシャーが働きます。

    karen100
    karen100 2010/12/10
  • ピンチをチャンスに変える5つのコツ - ライフハックブログKo's Style

    生きていれば、困難や悩みに直面することが何度もあります。 みなさんはそういうとき、どうしていますか? 『ピンチに勝てる脳 』から、ピンチをチャンスに変える5つのコツを私なりに読み取ったので、抜粋して紹介します。 根拠の無い自信を抱く これはよく茂木さんが言われていることです。 成功者は自信を持っているもの。 「ムリだと思うけど…」なんて思いながら成功してる人はいませんね。 そもそもそれだと行動に移せないことが多いですから。 自信を持つべきなのはわかるのですが、それに根拠がなくても良い、というのが面白いですね。 以前NHK プロフェッショナル 仕事の流儀でスガシカオさんも、 サラリーマンをやめてミュージシャンになる時、根拠のない自信があった、と言われていましたよ。 「やらないよりやったほうがまし」と考える ピンチの時、これからどうすればよいかとうだうだ悩んでしまうことがあります。 また、そ

    karen100
    karen100 2010/11/23
  • 30日で人生を変える 「続ける」習慣 - ライフハックブログKo's Style

    継続は力なり、なんて言いますが、続けることって大変ですね。 今日紹介するのは、習慣化コンサルタントの書いた、『30日で人生を変える 「続ける」習慣 』。 正直、この手のは何冊も読んできましたので、既知の内容もいくつかありました。 しかしそれでも書から新しく知ることがいくつもあり、読んでよかったと思えたです。 特に、このから得た、特徴でもあると思う考え方は、「分けて考える」こと。 習慣を3つに分けて考える習慣化するまでの期間を3ステップに分けて考える それぞれ、詳しく紹介します。 習慣を3つに分けて考える 早起き、資格勉強、英会話、片づけ、貯金ダイエット、禁煙など、「習慣」にしたいものも様々あるかと思います。 これを著者は3つに分け、それぞれ習慣化できるまでの期間が違うと言います。 行動習慣(1か月):勉強、日記、片づけ、節約、家計簿をつける身体習慣(3か月):ダイエット、運動、

    karen100
    karen100 2010/11/17
  • いつも先送りするあなたがすぐやる人になる50の方法 - ライフハックブログKo's Style

    こののおかげで、先送りせず、このを読んでマインドマップにまとめてすぐにブログ記事に出来ましたw 今日紹介するは、『いつも先送りするあなたがすぐやる人になる50の方法 』。 私の今年の最大の目標でもある「先送りをしない」方法について書かれています。 しかも著者はライフハック心理学の佐々木さんとあれば、これは読むしかないと、一気に読了。 ついついやるべきことを先送りしてしまうという経験のあるあなた!ぜひ一読ください。 すぐやる人になるための方法・考え方が50も! 正直、50の全てがあなたに合うものとは限りません。 すでに実践しているものもあるでしょう。 しかし、非常に具体的なアドヴァイスが50もあるので、必ずあなたが「使える」テクニック・考え方が見つかるでしょう。 リストに書いてワクワクするだけで満足してはいけない夢を紙に書いて満足しないなどは、普段から自己啓発・ライフハックを読んで

  • 1