2006年3月20日のブックマーク (18件)

  • 難解な言葉で読者を‘ふるい’にかけていませんか:ekken

    文章はヘタクソじゃない……と言うよりむしろ巧い、サイトデザインも読みやすい。なのに何故か書いてあることが分かりにくい人がいます。 特に専門分野に強い頭脳明晰な人(と思われる)に多いような気がしますが、彼らの文章は「読者の知識のレベルが、自分のレベルに達している(もしくは近い)事」が前提になっているような単語を持ち出す特徴があります。 いや、別に頭の良い人の文に限定しなくても良いのですが、「自分が分かっている事は、読者も分かっている事」として話が進められると、その言葉が何を指すのか分からない人にとってはチンプンカンプンなのです。 読者のターゲットを「最低限‘その言葉’が分かっているレベル(仲間内で分かれば良い)」としているのなら、それでも構わないと思うものの、広く一般に意見を求めようとしたり、初心者に向けて講釈するエントリっぽいのに、妙に難解な単語を用いて作文をしている人が少なくないのです。

    karen2
    karen2 2006/03/20
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    みずほフィナンシャルグループは2019年3月にデジタル通貨を発行することを決めた。買い物の決済などに利用でき、デジタル通貨をやり取りする送金手数料を無料とする。サービスを利用できる加盟店に対しては…続き メルカリ・LINEが巻き起こす新風ブロックチェーン [有料会員限定] キャッシュレス先進国スウェーデンの光と影 [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    karen2
    karen2 2006/03/20
    倒産リスクが高い中小・零細企業向け融資では、各地の協会が経営者の家族や知人ら第三者を連帯保証人として付けるよう信用金庫などの金融機関に求めていた。
  • YouTube - Doraemon ドラえもんOP (日テレ版OP) / 内藤はるみと劇団NLT

    どの国のコンテンツ (動画とチャンネル) を表示するかを選択してください。サイトの表示言語は変更されません。

    karen2
    karen2 2006/03/20
  • ビジネス文書のポータルサイト B-Form.biz(ビーフォームビズ)

    「取引先に文書を送りたいが、どう書けばいい?」「契約書に書くべき内容は?」と迷ったときに役立つビジネス文書の文例集、契約書雛形。さらに、企画書・伝票・社内届出用紙から贈答用のし紙・プライスカードのテンプレートまで、仕事で使える様々なテンプレートがダウンロードできます。また、ビジネス文書やメールの書き方、マナーなどの記事も掲載しています。 2023/11/01 「リフィルシート」と「ビジネスカレンダー」に2024年用カレンダーを追加しました。 2022/11/01 「リフィルシート」と「ビジネスカレンダー」に2023年用カレンダーを追加しました。 2021/11/01 「リフィルシート」と「ビジネスカレンダー」に2022年用カレンダーを追加しました。 2020/11/27 「リフィルシート」と「ビジネスカレンダー」に2021年用カレンダーを追加しました。 ※2021年の祝日は、今国会にて成立

    karen2
    karen2 2006/03/20
  • フェミニズムは誰のもの? - 嗚呼院卒就職

    "クリスマスの歌なんか聞こえない - フェミニズムはみんなのもの!" http://d.hatena.ne.jp/under-the-dog/20060318/p1 少し気になった(批判というわけではないです)のが以下の部分。 個人的に、フェミは女性のみならず男性をも楽にする学問だと思っています。(女性だけの物じゃないから「フェミニズム」じゃなくて「性差学」とかそういう名前にした方がいいかもしれないんじゃないかなー。素人考えですけどね)が、現在のフェミニズムは「強い女」を庇う方向に特化されていて、私みたいな「ダメ女」にはあんまり有効じゃないみたいだ(苦笑) 感想を。 フェミニズムは誰のもの? フェミニズムが誰のものか、というのは、やはり第一に「女性」のものであると、私は思う。頭から「みんなのもの」というように考えてしまうと、フェミニズム(「女性に不利益をもたらす差別の撤廃、男性と同等の権利

    フェミニズムは誰のもの? - 嗚呼院卒就職
    karen2
    karen2 2006/03/20
  • 最大150名まで参加可能なSNSを無料で作成できる「フレカラ!」

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    karen2
    karen2 2006/03/20
  • 無料のオリジナルSNS開設サイト。フレカラ!

    SNSを活用した代理店募集の新たな潮流 ソーシャルメディアの普及により、ビジネスの展開方法が大きく変化しています。特に、代理店募集の分野では、SNSの活用が革新的な成果をもたらしています。従来の代理店募集方法と比較すると、SNSを利用することで、より広範囲かつ効率的なアプローチが可能になりました。 SNSの特性を活かした代理店募集では、リアルタイムでの情報発信や双方向コミュニケーションが可能です。これにより、潜在的な代理店候補者との信頼関係をより迅速に構築できるようになりました。また、SNSのアルゴリズムを理解し、適切に活用することで、ターゲットとなる層に的確にリーチすることが可能です。 しかし、SNSを利用した代理店募集には課題もあります。情報の拡散スピードが速いため、誤った情報や不適切な募集内容が瞬時に広まってしまうリスクがあります。そのため、慎重な情報管理と迅速な対応が求められます。

    karen2
    karen2 2006/03/20
  • 駄菓子の定番! うまい棒の人気味は何!? (2006年3月20日) - エキサイトニュース

    老若男女問わず、一度はべた事があるであろう永遠の駄菓子「うまい棒」。10円という恐るべき値段の安さもさることながら、様々な味のバリエーションを楽しめるのも魅力の一つ。 お菓子コーナーで「どの味にしようか?」と悩んだ事ある人も多いことでしょう。 ところでこの「うまい棒」、あれだけの種類があれば必然的に“人気の味”というのがあるはず。果たして人気ナンバーワンは何味なのか? ということで「うまい棒」を販売する『やおきん』さんにお話を伺ってみました。 そもそもこの「うまい棒」の種類は、全部でなんと14種類。「そんなにあったっけ?」と気になる方の為におさらいすると、「とんかつソース味」「サラミ味」「チーズ味」「テリヤキバーガー味」「ポタージュ味」「ヤサイサラダ味」「メンタイ味」「エビマヨネーズ味」「チョコ味」「キャラメル味」「タコヤキ味」「ココア味」「チキンカレー味」「かばやき味」の14種類。皆さ

    駄菓子の定番! うまい棒の人気味は何!? (2006年3月20日) - エキサイトニュース
    karen2
    karen2 2006/03/20
  • みんなのデジタル:韓国ネット新聞 日本進出 『オーマイニュース』呉連鎬代表に聞く(上) - 東京新聞

    karen2
    karen2 2006/03/20
  • ITmedia News:ひきこもりからIT社長に “paperboy”の軌跡 (1/4)

    高校1年のころ、外に出られなくなった。特に昼間がつらかった。「同い年の人がガヤガヤと通り過ぎるのがダメで」 パソコンが好きだった。キーを叩いていれば、すべてを忘れられた。「お前のために、パソコンクラブ、作るから」。担任はそう言ってくれたけど、学校は辞めてしまった。 3年間、ひきこもった。悩んだ。大検に合格したが、大学には入れなかった。家庭の事情で追い詰められ、サラリーマンになり、ネットで出会った女子高生と恋をし、結婚して子どももできた。 家族と一緒につつましく暮らしていければいいと、SOHOで合資会社を立ち上げた。知らず知らず、時代の波に乗っていた。1人でやるつもりだった会社は、売上高8億5000万円、従業員72人のネット企業「paperboy&co.」(ペーパーボーイアンドコー)に成長する。 「まさか社長になるとは」――振り返ると、自分でも驚く。家入一真、27歳。饒舌ではない。照れ屋で、

    ITmedia News:ひきこもりからIT社長に “paperboy”の軌跡 (1/4)
    karen2
    karen2 2006/03/20
  • 米Googleが5万件のURLを政府に提出へ,「検索用語は渡さない」

    米司法省が米Googleに対し,検索記録の提出を要請していた件で,米連邦地方裁判所は5万件のURLを提出するようGoogleに言い渡した。Googleが米国時間3月17日に公式ブログで明らかにしたもの。ただし,ユーザーが入力した検索用語は開示する必要がなく,同社は(この命令)に従う意向である。 司法省は児童オンライン保護法(COPA)の合憲性立証に使用する目的で,昨年の秋にGoogleなどの検索エンジン企業に検索記録提出の召喚状を出したが,Googleはユーザーのプライバシ保護を理由としてこれを拒否。司法省は今年1月18日,同社に対して記録提出を命じるよう同連邦地裁に申し立てていた(関連記事)。 司法省は最初の(召喚状)で,2005年7月31日時点でGoogle検索エンジンのインデックスに含まれているすべてのURLと,2005年6月1日~7月31日の検索用語の提出を要請。司法省はその後要求

    米Googleが5万件のURLを政府に提出へ,「検索用語は渡さない」
    karen2
    karen2 2006/03/20
  • 日系企業が中国携帯電話市場から続々撤退、日本政府の「過保護」が裏目に - nikkeibp.jp - 企業・経営

    karen2
    karen2 2006/03/20
  • [徳力] 今からブログを始める人には当然匿名ブログを薦めます

    先日、自分が人気ブログ至上主義者だと思われて悲しいという話を書いたが、もう一つ良く勘違いされるのが自分のブログの匿名・実名論に対するスタンスだ。 先に結論から書いておくと、もし今から初めてブログを始める人には、私は間違いなく匿名でブログを始めることを進める。 まぁ、自分自身はFPNをはじめ、自分のブログやら、AllAboutやらで名前も写真も露出狂ばりに出しまくっているので、こう書いても説得力は薄いんだろうけど。 自分が実名でブログを書いているのは、AllAboutでネット上に顔写真を出してしまってから吹っ切れたとか、それが自分の仕事の役にも立つと思っているとか、U30世代の無邪気な露出ぶりに理解できない焦りとか恐怖のようなものを感じたからとか、そういう小さい理由の積み重ねでしかない。 正直、最初にブログを始めるときには、いかに徳力という名前にひもづかないニックネームのIDやタイトルをつけ

    [徳力] 今からブログを始める人には当然匿名ブログを薦めます
    karen2
    karen2 2006/03/20
  • http://chou.seesaa.net/article/15107060.html

    karen2
    karen2 2006/03/20
  • himazu blog - 自分の能力を固定的に考える人と成長し続けると考える人

    人間は2つのタイプに分けられるという。自分の能力は固定して変わらないと考える人(fixed mindset=固定思考)と、ずっと成長し続けると考える人(growth mindset=成長思考)である。スタンフォード大学の心理学の教授で「Mindset -- The New Psychology of Success」の著者のキャロル・ドウェック(Carol Dweck)の発言である。ラジオ番組Tech Nationでのドウェックへのインタビューの最初でそう述べている。リンク先ではインタビューのMP3ファイルがダウンロードできる。このブログ記事はそのインタビューの内容紹介である。 能力を固定的に考えている固定思考の人にとって、人生とは失敗を犯さず、知的に見えるように振る舞い、自我を誇示することを通じて自分の存在を証明することであり、成長は関係がない。成長し続けると考える成長思考の人にとっては

    himazu blog - 自分の能力を固定的に考える人と成長し続けると考える人
    karen2
    karen2 2006/03/20
  • FPN-YAHOOのソーシャルネット事業部はどこへ行くのか?

    コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 311 view 1.ビジネスリサーチの基・心構え すべては「依頼」から始まる〜社内リサーチャーと社外リサーチャ… 【 リサーチャー とは 】企業で企画系の仕事をしていると、上司の依頼で調べものをして資料にまとめるという仕事が多いと思います。企画系の業務では課長クラスまではこうしたリサ… 2021.01.18 2021.05.13 340 view 1.ビジネスリサーチの基・心構え リサーチャーの仕事〜各社の求人情報やジョブディスクプションか… 【 リサーチャー 仕事 】ビジネスリサーチャーの業務内容に

    FPN-YAHOOのソーシャルネット事業部はどこへ行くのか?
    karen2
    karen2 2006/03/20
  • ブロガーのための三部作 : 404 Blog Not Found

    2006年03月19日20:20 カテゴリ書評/画評/品評Blogosphere ブロガーのための三部作 これを見て、この三部作を改めて紹介せずにはいられない。 高校生のための- 梅田 卓夫 ・ 清水 良典 ・ 服部 左右一 ・ 松川 由博 jkondoの日記 - 興味を持ったことだけでも相手に伝える褒めるとか立派な意見を言う、とかまで行かなくても、「面白かった」とか、さらに言えば「読んだ」とかだけでも相手に伝えることに価値があるよなあ。うち「高校生のための文章読」は以前のentryで紹介したことがあった。が、これは繰り返して紹介するだけの価値がある一節なので再び引用させていただく。 「高校生のための文章読」pp.208 良い文章とは 自分にしか書けないことを だれが読んでもわかるように書いた文章 単純な「禿同」とか「氏ね」という反応は、確かに2.は満たしてはいる。しかし1.を満たして

    ブロガーのための三部作 : 404 Blog Not Found
    karen2
    karen2 2006/03/20
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060319-00000007-mai-soci

    karen2
    karen2 2006/03/20