karen2のブックマーク (1,383)

  • Bing

    「シギリアロックのライオンの彫刻」スリランカ, シギリヤ -- Jose Fuste Raga/Corbis

    karen2
    karen2 2006/04/29
  • ブログの別館をこしらえたくなる3つのシチュエーション - 余暇の記録

    キャリアの長いブロガーは別館にブログを持っているケースが珍しくないようだ。 器用でもないしネタが豊富でもない自分が別館のようなものを作るなどあり得ないとは思うが、あるとすればどのようなときか、連想してみよう。 コミュニティに飽きたとき たとえば、今ブログを書いているコミュニティよりもっと魅力的な場所があるとわかったとき。今のコミュニティに嫌気が差したとき。心機一転何もないところから日記を書き連ねていきたいと思ったとき。 別のコミュニティで全く違う人柄で振る舞ってみたくなるかもしれない。 リアル知人にばれたとき リアル知人には知らせずにリアル知人に秘かに知ってほしい屈折した感情。このへんの感覚はものすごく微妙なのだけど、リアル知人と自分のブログをネタに話をするようになったときはある意味で「ゲームオーバー」みたいなものだろうか。 そんなとき、音は別のコミュニティで書きたくなっているかもしれな

    ブログの別館をこしらえたくなる3つのシチュエーション - 余暇の記録
    karen2
    karen2 2006/04/29
  • 私がコメントに返事を書かない理由 - 煩悩是道場

    Weblogコメントレスしない管理人は、横柄な人間です。もしくは人の話聞いて無いです。俺の記事を、ちゃんと読んだのか?お前は、俺の記事の意図を全然読めてねえから、コメントレスしないからな、ってのは我侭です。じゃあ、貴方の記事の意図が解るように「書く」努力をしなさい。heartbreaking.:コメントレス出来ないなら記事出さないで下さいうーん、確かに、貰った儘で放置してしまっているコメント、沢山あります。はてなブックマークコメントも含むと当に膨大で申し訳ない。一時期は、それでも結構きちんとお返事書いていた時期もありますし、そうしていく中で見つけられるものもあったりしたのですが、現在は原則としていただいたコメントにお返事を書く事は、していません。 一番大きな理由は「コメントから少しだけ距離を置いておきたい」というもの。コメント欄というのは「仲良くなる場所」であると同時に「喧嘩もしてしまう

    karen2
    karen2 2006/04/29
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    karen2
    karen2 2006/04/29
  • http://d.hatena.ne.jp/utsutsu/20060429/p1

    karen2
    karen2 2006/04/29
  • 村上龍さんはてな来訪 - jkondoの日記

    昨日は村上龍さんにカンブリア宮殿の取材ではてなにお越し頂きました。せっかくのご訪問と言う事で、「村上さんにはてなとは何かをご説明する」という趣旨で動画にご出演頂きました。 はてな塾増刊号という形を想定して収録しましたが、後半はカンブリア宮殿の話なども入っています。下記ページから動画、音声ファイルを視聴頂けます。 http://hatenastaff.g.hatena.ne.jp/jkondo/20060429 カンブリア宮殿の収録は今日、放映は5月8日の予定です。お楽しみに。

    村上龍さんはてな来訪 - jkondoの日記
    karen2
    karen2 2006/04/29
  • 中央日報日本語版 エラー

    중앙일보 일본어판 サービスをご利用中のお客様にご迷惑をおかけして申し訳ございません ホームに戻る Copyright by Joongang ilbo Co.,Ltd. All Rights Reserved.

    karen2
    karen2 2006/04/29
  • 404 Not Found - monoroch -モノロク-

    monoroch top page / monoroch -モノロク- トップページ Renewal in March 2011. 2011年3月にサイトを再構成しました。 お手数ですが、各コンテンツはトップページからどうぞ。

    karen2
    karen2 2006/04/28
  • preston-net.com - このウェブサイトは販売用です! -  リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! preston-net.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、preston-net.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    karen2
    karen2 2006/04/28
  • タルタルソースも空を飛ぶ:俺はなぜはてブを使わないのだろう - livedoor Blog(ブログ)

    大学のPCから見たページを家から見るのにはてブ使うのもいいかなと思っていたのだが、なんとなくやめた。前から思っていたのだが、どうも俺ははてブと合わないらしい。はてブのコメントをみたり、記事を見るのに活用こそするものの自分でブックマークする気にはどうもなれない。 たぶんしたとしてもはてブするよりも直にブックマークする量のほうがきっと多い。実際、一回でも興味持った記事を書いたサイトは大体ブックマークかRSSに登録している。もちろん毎日全部見るわけではないが、きっと記事単位でブックマークしても後で見ない気もする。 それじゃあはてブ利用する意味はないと個人的に感じている。 ■はてブは素晴らしいとは思う はてブは画期的なシステムだとは思う。記事単位のブクマにより見たい記事だけを厳選できるし、さらにはほかの人へそれを伝えることもできる。うちもはてなから来る人口が未だに半数をしめ、はてなに育てられてきた

    karen2
    karen2 2006/04/28
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    karen2
    karen2 2006/04/28
  • 字を読む力を「自己責任」装置にしないために - 女教師ブログ

    リテラシー 「プチ文盲」という言葉が、あるタイプの人々の特徴を捉えているっぽい。みやきち日記 - ネットリテラシーやメディアリテラシー以前に、「プチ文盲」な人が多くないか*1はてなブックマーク - みやきち日記 - ネットリテラシーやメディアリテラシー以前に、「プチ文盲」な人が多くないか 「プチ文盲」を強引にまとめると...文字の説明書きが読めない。読めても理解できない。それ以前に、読む気自体がない。口頭で説明をされればわかる。むしろ最初から「教えてもらう」気でいるという感じだろうか。 字を読む力(≒リテラシー)を「道具」と捉えてみることにする*2。すると、字を読めない人、読もうとしない人は「努力が足りない」とラベリングできる。そりゃ当然だ。だれでも頑張れば手に入れられる「道具」なんだから、手に入れていない/入れようとしない人は怠け者なのだ――となる。その一方で、識字研究の学者は、読む力を

    karen2
    karen2 2006/04/28
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Doctor Who is back, louder and more chaotic than before

    Engadget | Technology News & Reviews
    karen2
    karen2 2006/04/28
    いつかやるとは思っていたが・・・
  • やじうまWatch

    噂あり、未確認情報ありのやじうまWatch。 リンク先の記事などがすでに消失していることもありますが、あらかじめご了承ください。 【2009/06/12】 ■ スポーツをtsudaると「asahiる」に? Twitterに朝日新聞社登場 Twitterでトークの実況中継をすることを、この使い方の第一人者の津田大介さんにちなみ「tsudaる」という用語がどうやら定着したようだ。そのtsudaるに、敢然と立ち向かったかのように見えるのが、朝日新聞社の公式アカウント「asahi」だ。8日昼に突如として「Twitter始めます。まずは6月10日のサッカー日本代表ワールドカップ予選で。お楽しみに!」と投稿で予告。10日になり、当にサッカーの試合の実況が始まった。このプロ記者によるスポーツの「tsudaる」にはやはり賛否両論、おもしろがる人とうざいと思う人のどちらもいたようだ。今まで「アサヒる」とい

    karen2
    karen2 2006/04/28
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060427-00000006-inet-sci

    karen2
    karen2 2006/04/27
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060427-00000025-imp-sci

    karen2
    karen2 2006/04/27
  • 【音楽】福山雅治シングルはTBS・パナ・明治製菓・サントリーの強力タイアップ!試聴スタート!

    karen2
    karen2 2006/04/27
  • ページ配色を決めるのに便利な無料サービスいろいろ - GIGAZINE

    まずは何も考えずに配色を考えたい人向けの「Color Wheel」から。 Color Wheel - ver 2.0.1 http://www.webwhirlers.com/colors/spinwheel.asp 「SPIN」をクリックすれば次々と配色が自動的にドンドン変わっていくので、お気に入りを見つければいいだけという超簡単仕様。各配色は背景や文字色などに割り当てられており、チェックマークを押すことで入れ替え可能。また、「HOLD」にチェックを入れればその色は「SPIN」を押しても変化しないようにできるので、気に入った色を見つけたらそれだけ固定して、さらに次の色も固定して入れ替えて…というようにすれば、いくらでも自分好みのカラーパターンを生成できるというわけ。 また、「Example1」以外にも「Example2」を押せば違うページレイアウトでの使用例も見ることができるので、同じ配

    ページ配色を決めるのに便利な無料サービスいろいろ - GIGAZINE
    karen2
    karen2 2006/04/27
  • Passion For The Future: 革命メディア ブログの正体

    革命メディア ブログの正体 スポンサード リンク ・革命メディア ブログの正体 伊藤穣一、テクノラティCEOのデビッド・L・シフリー、そしてデジタルガレージグループが書いたブログの現状分析と未来予想。米国と日の状況の比較や、ブログのビジネスの可能性をわかりやすく説明しているので、ブログを使ってなにかできないか探っているビジネスマンにとって、特に有益な内容になっている。 ・テクノラティ 日語版 http://www.technorati.jp/ ・テクノラティ 米国版 http://www.technorati.com/ 2005年10月時点の調べで、世界では1秒間に1つ、1日で7万件の新規ブログが開設され、1秒間に12.7のブログエントリが書かれているそうである。世界のインターネット人口が10億にとすると、2.5%がブログを書く。この膨大な量のうち、2006年1月時点で2500万件以上

    karen2
    karen2 2006/04/27
  • はてなブックマークをプライベート設定で使う理由。 - obacan[オバカン]の日記

    徳力さんが、自分自身のことをweb1.0っぽいぞっていって凹んでるから、文脈を無視したフォローみたいなのを入れてみたいと思う。 [FPN-自分はやっぱりWeb1.0な人間かも、と思う10の瞬間] http://www.future-planning.net/x/modules/news/article.php?storyid=1361 その6:ソーシャルブックマークはプライベートモードで使ってしまう せっかくソーシャルブックマークを使っても、自分がクリップした記事一覧を見られるのが何となく恥ずかしいので、ついついブックマーク一覧を非公開にしてしまいます。 それなら、ソーシャルブックマーク使う必要ないじゃん、と言われても当然反論できません。 とりあえず、その6のソーシャルブックマークだけは、最近公開するようにしてみましたが、果たしてそれ以外の壁を乗り越えられるのはいつになるのやら・・・ (そ

    はてなブックマークをプライベート設定で使う理由。 - obacan[オバカン]の日記
    karen2
    karen2 2006/04/27
    以前、道新のコラムで作家の方で自分の本棚を見られるのは一番嫌いというのがあったような・・・。自分は匿名だからパブリックにしているけど。