原島 博 @hirohrsm ◆研究文献とテーマ探し◆ 最近の若手研究者や大学院生は文献を読まなくなったと、ある教授が嘆いていた。確かにWEBで検索して見つからなければ、それで文献なしと結論づける風潮もある。それは論外としても、確かに研究論文の読み方は難しい。やみくもに読めばいいというものではない。 2012-01-08 13:03:02 原島 博 @hirohrsm 学生から、文献はどのくらい読んだらいいですかとの質問を受ける。その答えは難しい。孫引きを繰り返すと、文献はすぐ数十あるいはそれ以上になる。全部は読めなくとも位置づけだけはしておいたほうがいい。そうしておけば必要なときにすぐ読める。 2012-01-09 13:21:08 原島 博 @hirohrsm 研究において文献をなぜ読むか。分野によって違う。文系では文献そのものが研究のフィールドになることもある。自然科学系は、知の積み
