ブックマーク / bike-news.jp (9)

  • この三輪にも乗りたい! 三輪バイクは二輪免許でも乗れるのか?

    三輪バイクは「三輪」と言う単語がついていますが、バイク免許(二輪免許)で運転することはできるのでしょうか。 車両によってはクルマの免許が必要な三輪バイク 三輪バイクとは、その名の通り三つのタイヤホイールがついたバイクのこと。ホンダ「ジャイロキャノピー」や「ジャイロX」といったジャイロシリーズが挙げられ、手軽に乗れることからビジネスバイクとして活躍しています。 また近年は、安定性が高いという理由で前輪が二輪となっている三輪バイクの需要も高まっており、ヤマハの「トリシティ」や「ナイケンGT」などさまざまな排気量の三輪バイクもラインナップされています。 では、三輪バイクは二輪免許で運転しても問題ないのでしょうか。 実は一口に三輪バイクと言っても、大きく二つの種類に分けられます。まずひとつ目は、バイクとして扱われるため二輪免許で乗れるもの。そしてふたつ目は、クルマとして扱われるためクルマの免許が必

    この三輪にも乗りたい! 三輪バイクは二輪免許でも乗れるのか?
    karkwind
    karkwind 2024/09/01
  • 50ccエンジンバイクの新車が国内から消える!! 二重規制で2025年6月に前倒しか?

    新基準原付の問題が決着しないうちに、原付バイクの生産打ち切りを前倒しする二重規制が始まろうとしています。当初、排ガス規制で50ccエンジンバイクが生産できなくなるのは2025年11月のはずでした。これがウインカーなどの灯火規制告示の適用が2025年6月に始まることで、さらに早まることが予定されています。50ccエンジンが消えることが決まっている中で、ダメ押しの問題浮上です。 1年後が見えない原付50ccバイク、果たして何モデル残るのか 排出ガス規制の強化で、排気量50ccのエンジンを搭載する原付バイクの生産が2025年11月からできなくなります。この排出ガス規制は、他の排気量では適用済ですが、50cc原付バイクゆえに技術的対応の難易度が高く、対応できたとしても求められる価格と見合わないことから猶予が続いていました。 この規制がスタートすると、原付バイク市場には電動バイクか、125ccエンジ

    50ccエンジンバイクの新車が国内から消える!! 二重規制で2025年6月に前倒しか?
    karkwind
    karkwind 2024/06/17
  • スーパーカブは「AT限定」でも乗れるって本当?MTとATの定義をおさらい

    バイクの免許を取得するとき、AT限定にするかMTにするか悩む人は多いのではないでしょうか。ではそもそも、ATバイクとMTバイクにはそれぞれどのような特長があるのでしょうか。 バイク免許取得をめざせ!そもそもATバイクとMTバイクの違いとは? バイクの免許を取得するとき、AT限定にするかMTにするか悩む人は多いのではないでしょうか。バイクといえばMTというイメージからMTで取得する人もいるかもしれません。しかし、使用目的によってはAT限定でも十分な場合があります。 そもそも、ATバイクとMTバイクにはそれぞれどのような特長があるのでしょうか。 まずAT限定免許は2005年に創設された免許で、AT小型限定普通二輪免許とAT限定普通二輪免許、AT限定大型二輪免許の3種類があります。特徴としては、MTに比べて教習時間が少なく料金が安いという点が挙げられます。中でもAT小型限定普通自動二輪は、201

    スーパーカブは「AT限定」でも乗れるって本当?MTとATの定義をおさらい
    karkwind
    karkwind 2024/02/09
  • どうなる原付一種!? 混乱気味の原付カテゴリを徹底解説

    最近、話題になることが多い、原付一種免許のゆくすえ。50ccの原付一種が消滅したら、普通免許に原付二種が付帯されるのかなど、様々な議論が巻き起こっています。そこで、現在の原付免許について整理してみました。 原付一種はどうなるのか? 電動キックボードが無免許で公道を走れるようになることや、50ccの原付一種が消滅したら普通免許に原付二種免許が付帯されるのかなど、昨今、原付免許界隈がかなり混乱しています。そこで、改めて原付免許について整理してみました。 まず、原付一種つまり50ccのカテゴリが無くなるという噂について。これは、2025年の排ガス規制強化をクリアできない可能性が高いというのが理由です。規制は、ホンダ「CB400SF」などの名車も消滅した2022年に始まっていますが、50ccだけは先延ばしになっている状態。先延ばし理由は、50㏄は日だけの規格なので開発コストがかけられないのと、排

    どうなる原付一種!? 混乱気味の原付カテゴリを徹底解説
    karkwind
    karkwind 2023/03/01
  • 「無免許原付」OKに!? 原付を「一般」「特小」「特例特小」とする3つの細分化とは?

    道路交通法施行令などが改正され、2023年7月1日から電動キックボードなどの「特小」(特定小型原付)が、所有の形を問わず、一律のルールで走るようになります。「特小」は一律二段階右折で最高速度20km/h。「原付」は3つに細分化されます。免許所持者も改めて、ルールの確認が必要かもしれません。 「免許原付」と「無免許原付」、名称の違いは「一般」と「特小」 2022年年4月に成立した道路交通法の改正を受けて、「特定小型原付」(以下、特小)が一律のルールで道路を走ります。施行は2023年7月1日を予定。シェアサービス事業者が貸し出す電動キックボードは「小型特殊」扱い(※特定小型ではない)、個人所有は原付扱いという、現行の二元ルールは廃止されます。 「特小」を実用化する改正道路交通法の施行は、道路左側の使い方の大転換です。 「原付」のカテゴリーは次の3つに細分化されます。 ・一般(一般原付) ・特小

    「無免許原付」OKに!? 原付を「一般」「特小」「特例特小」とする3つの細分化とは?
    karkwind
    karkwind 2023/01/22
  • 最近原付二種が充実しているのはなぜ?また、原付一種が減っている理由は?

    昨今、バイク人気が高くなっていますが、中でも51cc以上125cc以下の排気量をもつ原付二種のラインナップが充実しています。これには、いったいどのような理由があるのでしょうか。 レジャーバイクとして注目される原付二種! 最近、国内のバイクメーカーは、原付二種のラインナップの充実に力を入れており、2022年の一年間だけでも、続々と新しいモデルが追加されました。 例えばホンダは、3月24日にモデルチェンジをした「リード125」の販売を開始し、続く7月21日には「ダックス125」をラインナップに加えました。また、ヤマハは、9月30日に「NMAX ABS」の販売を開始し、11月28日には「ジョグ125」の発売を予定しています。 そしてスズキは、10月21日に「アドレス125」・「アヴェニス125」の2車種の販売を開始、少なかった原付二種モデルの拡充を進めています。 では、なぜここ数年で原付二種のラ

    最近原付二種が充実しているのはなぜ?また、原付一種が減っている理由は?
    karkwind
    karkwind 2022/11/05
  • 原付二種免許が最短2日で取得できる?なぜ取得しやすくなったのか

    取得すれば原付二種を運転することができる「小型限定普通二輪免許(以下、原付二種免許)」は、ひと昔前よりもかなり取得しやすくなったといいます。これには、いったいどういった要因がかかわっているのでしょうか。 原付二種免許、なぜ取得しやすくなった? 原付二種とは、排気量が51cc以上125cc以下のクラス、あるいは、モーターの定格出力0.6kW以上から1.0kW以下のバイクを指します。ナンバープレートは排気量ごとに色分けされており、51ccから90ccまでは黄色、91ccから125ccまではピンク色と定められています。 例えば、原付特有の「二段階右折」、「速度制限30km/h」、「2人乗りの禁止」などの交通ルールは原付二種には適用されず、普通自動二輪車と同様の交通ルールで走行できます。 注意点としては、高速道路や一部有料道路は走ることが禁止されているため、間違えて侵入しないように気をつけることが

    原付二種免許が最短2日で取得できる?なぜ取得しやすくなったのか
    karkwind
    karkwind 2022/08/16
  • 3人乗り125ccトライク「APtrikes125」 コインパーキングも利用可能なチョイ乗りトライクとは?

    兵庫県に社を置く「株式会社アライブプラス」が販売する「APtrikes125」は、普通自動車免許で運転出来る「チョイ乗り系」トライクです。どのような特徴があるのでしょうか。 バイクとクルマのいいとこ取り! APtrikes125とは? 株式会社アライブプラスが販売する「APtrikes125」は、普通自動車免許で運転可能な小型トライクです。 可愛らしい見た目が印象的な小型トライク「APtrikes125」 保険、税金関係はバイク(250cc)と同等で低負担、普通自動車免許でOK(AT限定OK)、車検および車庫証明不要、3人乗りも出来てコインパーキングも利用可能、荷物の運搬にも使用出来るなど、多くのメリットを持つAPtrikes125は、まさに「クルマとバイクのいいとこどり」といえる車両です。 空冷4ストロークの125ccエンジンを搭載する同モデルは、クラッチレバー操作のいらない遠心クラッ

    3人乗り125ccトライク「APtrikes125」 コインパーキングも利用可能なチョイ乗りトライクとは?
    karkwind
    karkwind 2022/05/11
  • ヤマハが限定製作した「志摩リンのビーノ」が登場するドラマ「ゆるキャン△」放送決定

    ヤマハが製作した2台だけのヤマハとアニメ「ゆるキャン△」のコラボ「志摩リンのビーノ」を実写化の撮影で使用しています。 ヤマハが限定制作した「志摩リンのビーノ」とコラボ ヤマハの原付バイク「Vino(ビーノ)」が、実写ドラマ「ゆるキャン△」に出演します。2018年に放送されたTVアニメに続いて「ゆるキャン△」は、2020年1月にテレビ東京にて実写ドラマ化。ドラマの中で志摩リンが乗るVinoは、TVアニメ「ゆるキャン△」の公式企画でプレゼントキャンペーンを行った際に、公式の展示用としてもう1台「志摩リンのビーノ」を制作し、身延町などで展示している特別カラーの車両です。 志摩リン役の福原遥と「志摩リンのビーノ」 ©ドラマ「ゆるキャン△」製作委員会 志摩リンのビーノは、「ゆるキャン△」に登場する志摩リン(以下:リンちゃん)の愛車で、ヤマハはアニメに近い車体色を再現し、同時にアニメ内でリンちゃんが被

    ヤマハが限定製作した「志摩リンのビーノ」が登場するドラマ「ゆるキャン△」放送決定
    karkwind
    karkwind 2019/12/16
  • 1