ブックマーク / doublehash.me (2)

  • ブロックチェーンのレイヤーモデルについて

    ブロックチェーンはどのように進化していくのでしょうかか?その指針となるレイヤリングモデルについて、以前より先見の明のある投資家の間で議論されており、私も同様のモデルについて考えをまとめていたのですが、ようやくまとまったものが見えてきましたので、書いておきたいと思います。 インターネットは有名なOSIの7階層モデルがありますし、およそITのアーキテクチャというのは、なんらかの階層モデルで形成されているわけです。ブロックチェーンも同様に階層形式で技術が進展していくのではと考えています。 それぞれの階層を説明します 1.Blockchain(s) これは、最も下のレイヤーで、基的なコンセンサスを形成し、チェーンを維持する層です。ビットコインのメインチェーン、イーサリアムのチェーンほか、いま存在しているブロックチェーンはすべてこのレイヤーです。 PoW, PoSなどのコンセンサスプロトコルと、ブ

    karkwind
    karkwind 2018/06/11
  • Segwitのアドレスとトランザクションについて

    Segwitがアクティベートし、トランザクションもぼちぼち増えているようだ。そのなかいち早くウォレットとして、Ledger WalletがSegwitに対応した[3]。 Segwitのトランザクションを送ると、目に見えるユーザーメリットしては手数料が安くなる。だいたい半分から、1/3くらいになるトランザクションもあるようだ。これは大きなインセンティブになろう。 実際に、Segwitのトランザクションを行うには、すこし理解が必要だ。Segwitは、後方互換性がソフトフォークなので、従来のアドレスや送金もそのまま有効である。なので、Segwitの方式で意図的にトランザクションを送らないと手数料などの恩恵はうけられない。 Segwitのアドレスには2つの方式が有る。 ネイティブのSegwitアドレス*1 P2SHでラッピングしたSegwitアドレス*2 である。 まず、ネイティブのものだが、これ

    Segwitのアドレスとトランザクションについて
    karkwind
    karkwind 2018/02/25
  • 1