タグ

女性に関するkarotousen58のブックマーク (7)

  • シンママで女性漫画家の水野英子「私にしか描けない物語がある」 | 女性自身

    漫画家・水野英子さん(81)といえば、女性が描く少女漫画のパイオニアだ。 代表作は『白いトロイカ』『ファイヤー!』『星のたてごと』など、どれも当時の先進的なテーマばかり。そんな水野さんは駆け出しのころ、手塚治虫、赤塚不二夫、石ノ森章太郎、藤子不二雄A、藤子・F・不二雄、寺田ヒロオといった昭和を代表するマンガ家が青春時代を過ごした「トキワ荘」で暮らした。研鑽を積み、その後「赤塚不二夫、石ノ森章太郎と合作で、少女マンガを描きませんか」という依頼を引き受け、迷わず引き受けた。 「いまでこそ少女マンガの描き手は女性という認識ですが、当時は男性が描いていたんです」 そんな水野さんだが、トキワ荘を出たあと、人気シリーズを数多く手がけつつも思いもよらない逆風にさらされたこともある。『女のくせに生意気だ』という視線は、少なからずあったというのだ。 ■著作権の勉強会の影響でヒット作は打ち切り。未婚の母になっ

    シンママで女性漫画家の水野英子「私にしか描けない物語がある」 | 女性自身
  • 日本に数学や物理学を学ぶ女性が少ないのはなぜ? - POLICY DOOR ~研究と政策と社会をつなぐメディア~

    「女性が入ると会議が長くなる」などと発言して東京オリンピック・パラリンピック組織委員会会長を辞任した森喜朗会長。この女性蔑視発言は国際的にも問題視され、日のジェンダーギャップがいまだに大きいことが改めて白日の下にさらされた。世界経済フォーラムのジェンダーギャップ指数2020 で、日は121位であるという事実も再認識された。こうした社会風土が、女性の理系進学に影響をしている可能性を示唆したグループがある。 横山教授が取り組んだのは、なぜ日では数学や物理学の女子が少ないのかという問題だ。日では理学部や工学部、中でも数学や物理学といった分野の女性比率が極めて低い。女子学生の理系進学の障害になっているものは何なのか。 ジェンダー研究をスタートさせた理由 科学技術社会論の研究者である横山教授は、学生時代はスーパーカミオカンデを使ったニュートリノ実験のメンバーだった。もともと科学ジャーナリスト

    日本に数学や物理学を学ぶ女性が少ないのはなぜ? - POLICY DOOR ~研究と政策と社会をつなぐメディア~
    karotousen58
    karotousen58 2021/05/09
    “女性が知的であることに否定的”同級生等の影響も。「理科2分野より1分野が好き 矢野健太郎の算数児童書が欲しい」と言うと、「女子は加減乗除さえできればよい」と同級生から言われた、経験を持つ女性も結構いる
  • 『「一度も働いたことない40〜50代大卒娘」を抱えた高齢親が増加中(前田 正子) @gendai_biz』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「一度も働いたことない40〜50代大卒娘」を抱えた高齢親が増加中(前田 正子) @gendai_biz』へのコメント
    karotousen58
    karotousen58 2017/06/07
    50代女性の場合、大学に進学したのは「裕福で、娘が就職しなくても支障はない」家庭出身女性多し。大学で彼女らとの身分の違いを痛感。中には「就活に苦戦する、貧しい家庭出身者」を田舎のガリ勉と貶す人もいた。
  • 「一度も働いたことない40〜50代大卒娘」を抱えた高齢親が増加中(前田 正子) @gendai_biz

    女性活躍の時代に「無業」の女性たち 日では少子高齢化が進むとともに、現役世代、つまり働き手が減りだしている。 1995年に約6700万人いた労働力人口は、2015年には約6075万人となり、600万人以上減少した。 現在、男性のほとんどはすでに働いているので、新しい労働力として期待できるのは女性しかない。そういう背景もあり、アベノミクスでは一億総活躍・女性が輝く社会の実現が掲げられ、女性の就業継続を図るだけでなく、管理職比率を上げる動きなども見られる。 世はまさに、女性の活躍ブームであるが、ほんとうに社会は活躍する女性で溢れているだろうか? 一方で、最近では「女性の貧困」も社会的な課題として取りあげられるようになっている。 これまで日では、女性は未婚時代には親に、結婚してからは夫に養われる前提で、安く働く存在として扱われてきた。 その状況はいまでも変わらず、「女性の活躍」と言われながら

    「一度も働いたことない40〜50代大卒娘」を抱えた高齢親が増加中(前田 正子) @gendai_biz
    karotousen58
    karotousen58 2017/06/07
    私の田舎は、「女は地域の公立トップ高校合格がゴール。そこの出身男性と結婚上有利故。高校の成績や職場で『出来がよい』と思われたら婚活不利。」の価値観親に有。「階級上昇婚狙いで親が大学進学させたが破綻」有
  • 日本の女子教育失敗の歴史|畠山勝太/サルタック

    SYNODOSさんに掲載された「日の女子教育の課題ははっきりしている」の追記Part2です。もう一度日の女子教育の課題を要約すると、中等教育では質・量ともに優れているが、①教育段階が上がるほど女性が少なくなる、②女子大生がSTEM系の専攻を避けてしまっている、③そしてトップスクールの女子学生比率が低い、という3点になります。ところで、教育段階が上がるほど女性が少なくなるというのは一体いつ頃からの現象なのでしょうか?ユネスコ統計研究所の高等教育でのGPI(女子の就学率/男子の就学率。1だと男女均衡、1を超えると女子の方が・1を下回ると男子の方が就学している)を使って、他のOECD諸国と共に45年前から振り返ろうと思います。 まずは1970年ごろのデータです。日は男子大学生が10人いたら女子大生はわずか4人と酷い状況ですが、まだこの時点ではどの国も男女均衡は達成していません。さらに0.4

    日本の女子教育失敗の歴史|畠山勝太/サルタック
  • なぜ女の子は、科学の探究するのを諦めてしまうのか?【動画】

    新しいベライゾンのCMは アメリカ国立科学財団による悲しい統計を紹介している。小学4年生の女の子の66パーセントが科学と数学が好きだと答えているが、全ての大学の理系を専攻する女性はわずか18パーセントの割合だ。

    なぜ女の子は、科学の探究するのを諦めてしまうのか?【動画】
    karotousen58
    karotousen58 2014/06/28
    私の知っている理系出身女性複数も、そのように言われ続けて育ったらしい。特に、「そんなことしちゃダメ。兄弟(いない場合は父親)にやってもらいなさい。」が嫌だったそうだ。
  • 女性が男性よりも数学が苦手なのはなぜか? - 世界変動展望

    一部男女間に数学能力の差はないとする調査結果はあるものの、多くの調査や統計は男性は女性よりも数学的能力において優れていると述べている[1][2][3][4][5][6]。2006年のOECD生徒の学習到達度調査では「男子の方が女子より高いのは35か国で、女子の方が男子より高いのはカタールの1か国である。日は男子が女子より20点高く、統計的な有意差がある。[1]」と述べている。 また東亜日報の記事では「女子生徒は、男子生徒より数学が弱いというのが常識だ。05~09学年度の大学修学能力試験(修能)で、数理領域で1等級がつけられた生徒を分析したところ、男子生徒=62%、女子生徒=38%と差が大きい。少なくとも、修能では男子生徒が女子生徒より点数が高かったのは事実。[2]」と述べている。 では、このような差はなぜ生じるのか。東亜日報の同記事によると『かつてはこのような差は、生物学的原因から始まっ

    女性が男性よりも数学が苦手なのはなぜか? - 世界変動展望
    karotousen58
    karotousen58 2013/10/28
    「女子生徒の理数系への苦手意識は中学校で発生」には疑問。私の育った環境の場合は、小学校の段階で、「女の子だから、算数は加減乗除ができればいいのよ」とか「理科ができても女じゃ無駄」とか言われていた。
  • 1