タグ

2007年9月27日のブックマーク (10件)

  • JavaScriptでCPUモニター「JPU」:phpspot開発日誌

    Web Reflection: JPU - JavaScript CPU Monitor This is a little experiment, based on single threading JavaScript behaviour and for this reason not "perfect". JavaScriptCPUモニター「JPU」。 CPUモニター表示をJavaScriptで表示してます。 これは面白いですね。

    karronoli
    karronoli 2007/09/27
    そのうちベンチマークとか出てくるんかな。
  • SSIならぬクライアントサイドインクルード(CSI)を実現できる「sprinkle.js」:phpspot開発日誌

    Sprinkle Javascript library by Jon Davis This is basically CSI (Client-Side Includes), when SSI (Server-Side Includes) is not available. You can also call it "sprinkle", as that's the name I gave the Javascript library. SSIならぬクライアントサイドインクルード(CSI)を実現できる「sprinkle.js」。 SSIとは、指定の位置に決められたタグを埋め込んでおくことで、サーバ側で処理して特定の文字列を出力する仕組みです。 今回紹介するCSIは、JavaScript を使い、DIV要素内にsrcで指定したファイルをAjaxで読みこむという仕組みです。 次のようなコードで、

    karronoli
    karronoli 2007/09/27
    うお。ひでえ。divにsrc属性なんか付けてるよ。
  • PHPで出来たターミナルエミュレーター : PHPTerm:phpspot開発日誌

    PHPTerm PHPterm is a terminal/shell emulator for PHP which let's you execute shell commands just like in a shell, but all within your browser window over the HTTP protocol. It aims to provide the look and feel of konsole, the KDE terminal. PHPTermを使えばブラウザ上でターミナルの操作が出来ます。 サーバに設置してアクセスするとPHPTermのターミナルエミュレータ(javascript)が起動し、サーバ上のシェルを実行できる。 ログインはBasic認証で行う。 セキュリティには十分気をつける必要がありますが、クライアントマシンに特別なソフトをインス

  • WebTTY MOONGIFT

    ユーザ変更も可能なWeb上のターミナル Web上でターミナルを再現するソフトウェアです。ユーザ変更やパスワード入力にも対応しています。 ユーザ変更も可能なWeb上のターミナル Webブラウザ上でターミナルのような動作を行うソフトウェアは幾つか紹介してきた。Javaを使うものや、PHPのexec関数を使うもの等があった。しかし、SSHと同等の操作を行うのは無理があるものも多かった。 しかし今、限界を超えてまさにWebターミナルといえるソフトウェアが登場だ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはWebTTY、ブラウザ上で動作するターミナルソフトウェアだ。 WebTTYはC言語で作られたwebttyをPHPで繋ぐイメージだ。なんと、suやsudoまで使えてしまう。ブラウザ上でroot権限を得る事さえできる。 emacsやviを起動した所、問題が発生したが、自由度はかなり高い。ちょっとした修

    WebTTY MOONGIFT
  • Ajaxを使ってブラウザ上で動作するターミナル「AjaxTerm」:phpspot開発日誌

    AjaxTerm - QWeb - Trac Ajaxterm is a web based terminal. It was totally inspired and works almost exactly like http://anyterm.org/ except it's much easier to install (see comparaison with anyterm below). Ajaxを使ってブラウザ上で動作するターミナル「AjaxTerm」。 ターミナル上ではタブ補完が出来たり、各種コマンドがそのままブラウザ上で動作してしまいます。 次のように色分けも可能です。 これは素晴らしいですね。 関連エントリ ブラウザ上で動作する端末、WebTTY PHPで出来たターミナルエミュレーター : PHPTerm

  • Anyterm――ブラウザでターミナル

    ブラウザ上で動作するシステムは画期的で、いつでもどこでも同じ環境を手に入れられる可能性を秘めている。ここでは、ブラウザ上で動作するターミナルソフトウェアを紹介しよう。 ブラウザ上で動作するシステムは画期的で、いつでもどこでも同じ環境を手に入れられる可能性を秘めている。だが、現状ではまだ幾つかの問題もある。 セキュリティ上の問題もあるが、GUIアプリケーションでのみ提供されるソフトウェアが多い。だが考えてみよう、当にGUIでしかできないのだろうか。 ここで紹介するオープンソース・ソフトウェアはAnyterm、ブラウザ上で動作するターミナルソフトウェアだ。GPLで提供されている。 他のソフトウェア同様、JavaScript+XMLHTTPで動作する。このソフトウェアでは更にApacheのモジュールも必要だ。しかしそれだけでブラウザ上でターミナルが動くのだ。 デモとして、なぜかテトリス風のゲー

    Anyterm――ブラウザでターミナル
  • 意外と知られていないファイル探索方法(grep --include) - 技術メモ帳

    書こう書こう書こうと思っていたら先に書かれてしまった。 404 Not Found この行き場の無い感情をどうにかボクの中から排除しなければならない。 そう考えたときに独り言のようにこのブログロに記述すれば良いじゃないかという 結論にたどり着いたのはもはや必然とも言える。 find | xargs による探索だが、それが簡単なものであれば 実は grep コマンドだけでうまくいく。 GNU grep、BSD 系の grep コマンドでは include、exclude オプションで再帰検索時に検索対象とするファイルを絞り込む事が出来るのだ。 --include=pattern --exclude=pattern たとえば、カレントディレクトリ以下の *.rb から test という文字列を 含むファイルを探索したい場合は次のようにすれば良い。 fgrep -r --include='*.r

    karronoli
    karronoli 2007/09/27
    知らなかった。ちなみにwindowsだとfindコマンドと同じだな。
  • sshでSOCKSプロキシ - 技術メモ帳

    ssh -D で 疑似SOCKSサーバー になることができる。 というのは、たしか前にも書いた。 それにプラスして、任意のコマンドを SOCKS対応させる tsocks を利用して VPNのようなことをやってみた。 ( tsocksは、先進的なディストリビューションだと デフォルトで入ってるような気がする。) たとえば、 local -> hostA -> hostB と、hostA を必ず経由しなければ到達できない hostB があったとした場合、 これらを利用すると、同じネットワークにいるかのように 任意のアプリケーションを騙すことができるようになるため、 local$ tsocks ssh user@hostB 上記のように、local から直接アクセスできるようになる。 ちなみに、サーバー側に、 ソフトウェアをインストールする必要はない。 この場合で言う、local のみにソフトウ

    karronoli
    karronoli 2007/09/27
    直接sshじゃなくてtsockっていうwrapperなコマンドがある。
  • CSSの記述テクニック 階層宣言コーディング - 3ping.org

    2007-04-02追記 この記事は2007年4月1日にエイプリールフールネタとして書かれたものであり、紹介しているCSSの宣言ブロック内にセレクタを記述する方法は不正な書式であり無効です。 検索・他の記事から訪れた人は勘違いしないように注意してください。 CSSの記述はセレクタを並列に定義していくので、視覚的に構造を表すことができません。ここで定義グループごとにファイルを分割して管理したりする方法が有効になるのですが、これもXHTML文書の構造を頭にいれておかなければならないし、文書とビジュアルの結びつきをきちんと設計しなければ分割する意味がなくなってしまいます。 今日は、これらの弱点を埋める「階層宣言コーディング」という記述方法を紹介します。 次の記述は単純に文脈セレクタを使った記述です。 p.caution { color: red; font-weight: bold; } div

    karronoli
    karronoli 2007/09/27
    うお。エイプリルフールネタかー。やるな。
  • DB DesignerとCakePHPの連携·dbdesigner2cake MOONGIFT

    個人的にPHPで開発をするなら使っているのがCakePHPだ。善し悪しはあれど、Rails風に使えるので、慣れと言う意味で便利に使っている。 だが、最大の問題はDBデザインとの連携がとれない点だった。Railsで言えばMigrationにあたる機能だ。これがないのが問題だと感じていたが、もっと素敵なものが存在していた。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはdbdesigner2cake、DB DesignerとCakePHPを連携させるソフトウェアだ。 DB Designerは、Webアプリケーション開発の際に良く利用されるDB設計ツールで、オープンソースで手軽に利用できる利点もある。このdbdesigner2cakeではDB Designerで作ったXMLファイルを利用する。 生成されるのはControllerとModel、そしてViewだ。いわゆるScaffoldのようにDB定義

    DB DesignerとCakePHPの連携·dbdesigner2cake MOONGIFT