タグ

2008年10月4日のブックマーク (8件)

  • 並列プログラミング(その1) : DSAS開発者の部屋

    1.マルチプロセッサ時代の並列プログラミング Pentium4でHyperThreadingが採用されてから、一般的なPC用のCPUでも並列動作が発生するようになりました。 マルチスレッドプログラムにおいて、シングルプロセッサ環境では問題にならなかった事が、マルチプロセッサ 環境では問題になってきます。 もちろん、pthreadなどを利用して普通にプログラムを書いている場合は、複数のスレッドから同一の メモリにアクセスするところを全てMutexやSemaphoreで同期しておけば問題ありません。が、プロセッサ間の 同期ってどんな問題があってどうやって対処しているのか気になったので、調べてみました。 IntelやAMDのDeveloper's Manualなどを読んで勉強しながら書いているので、間違っている部分が あるかもしれません。間違いに気づかれた方は、宜しければコメントやトラックバック

    並列プログラミング(その1) : DSAS開発者の部屋
    karronoli
    karronoli 2008/10/04
    普通の変数は大抵 natural alignmentされるけど構造体の強引なキャストは並列動作時のLoad/Storeがアトミックじゃないと危険らしい
  • 低温環境でのHDDの動作 : DSAS開発者の部屋

    あるデータセンターに導入したサーバーの初期セットアップ時に今までに経験したことのないHDDトラブルに見舞われました。今回はそのトラブルの原因究明と解決に至るまでのお話です。 HDDの故障? 7月、新データセンターでの初期セットアップ時にHDDの書き込み速度がやたら遅いディスクがあるという話が出てきました。 話を聞くと1台だけでなく複数台に発生しているとの事です。 その時の測定値は次のような感じでした。 実際の測定値 # dd if=/dev/zero of=/mnt/p0/test bs=1M count=2048 (RAIDカードの0番ポートにあるディスク) 2048+0 records in 2048+0 records out 2147483648 bytes (2.1 GB) copied, 43.8163 seconds, 49.0 MB/s # dd if=/dev/zero

    低温環境でのHDDの動作 : DSAS開発者の部屋
    karronoli
    karronoli 2008/10/04
    今後はSSDとHDDの使い分けも必要になるかな?
  • 『Linux標準教科書』開発プロジェクト - LPI-Japan - エルピーアイジャパン

    標準教科書シリーズ お問い合わせ窓口

  • Box Developer Documentation

    FeaturedBox AI Developer ZoneBox AI Developer Zone features interactive demos to give you hands-on experience with Box AI APITry it out!

    karronoli
    karronoli 2008/10/04
    メールしたら「気兼ねなくなんか書いてね」って帰ってきたー
  • EDN Japan

    クロック&タイミングデバイス、発振器メーカー一覧など機器の設計開発に役立つタイミングデバイスの情報をお届け。

    EDN Japan
    karronoli
    karronoli 2008/10/04
    規格化されてない、そもそもRF回路は製品の売りどころのひとつだからサードパーティから提供されても意味がない、ってことか。納得がいく、けど残念。
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » [CG]ガイジンの目から見たCEATECの辛口コメント

    TechCrunch Japanese アーカイブ » [CG]ガイジンの目から見たCEATECの辛口コメント
    karronoli
    karronoli 2008/10/04
    やっぱりあのイベントはそこから進化してないのだな。とりあえず今年は行ってみる
  • sshd_config - OpenSSH SSH デーモン 設定ファイル

    OpenSSH SSH デーモン 設定ファイル 書式 /etc/ssh/sshd_config 説明 sshd (8) は/etc/ssh/sshd_config(あるいはコマンドラインから-f オプションで指定したファイル) から設定を読み込みます。このファイルの各行は"キーワード 引数"の形式になっており、空行あるいは # で始まる行はコメントとみなされます。空白を含む引数はダブルクォート で囲んで表現することもできます。 使用できるキーワードとその説明は以下の通りです(キーワードでは大文字小文字は区別されませんが、引数では区別されることに注意してください): AcceptEnv (受け付ける環境変数) クライアントから送られた環境変数のうち、どれをそのセッションのenviron (7) にコピーするかを指定します。クライアント側をどのように設定するかについてはssh_config (

    karronoli
    karronoli 2008/10/04
    家サバを除くとやっぱAmazonS3とかでサバやってるような状況じゃきゃGatewayPortsをyesにできそうなサーバはないだろな
  • ssh ポートフォワード機能の活用

    21.7. ssh ポートフォワード機能の活用ssh のポートフォワード機能を利用すると、ローカルホストの任意のポートに送信したデータを、リモートホストの特定ポートへ転送することができます。また、SSH で暗号化した通信経路の中に、他のセッションを潜り込ませることができるため、POP のように暗号化されていない通信を暗号化できるメリットもあります。メールの受信に SSH のポートフォワード機能を利用した例を図にすると、以下のようになります。 POP サーバー mail.example.com からメールを受信するには、メールクライアントの設定で POP サーバーのホスト名 mail.example.com と POP が使用するポート番号 110 を指定しているはずです。そこで、ローカルホストの任意のポートに接続すると、SSH で暗号化された経路を介して mail.example.com

    karronoli
    karronoli 2008/10/04
    リモートフォワードのやり方が非効率ではない?