タグ

2012年5月6日のブックマーク (2件)

  • Clojure1.4のReader Literalsで遊んでみた

    Clojure 1.4が出ました! 前々から話題になっていたReader Literalsが使えるようになったので ちょっと遊んでみました。 まずは下準備†基はこちらに書いてある通りです。 $ lein new myreader $ cd myreader $ vi project.clj(defproject myreader "1.0.0-SNAPSHOT" :description "FIXME: write description" :dependencies [[org.clojure/clojure "1.4.0"]]) ; 1.4.0readerの定義は src ディレクトリ直下に data_readers.clj というファイルを作り、そこに定義します。 手始めに文字列を大文字に変換するreaderを定義してみましょう。 src/data_readers.clj { up

    Clojure1.4のReader Literalsで遊んでみた
    karronoli
    karronoli 2012/05/06
    Reader Literals便利そう.文字列中の変数展開を自前で作れるっていいな.
  • 「Java使いをScalaに引き込むサンプル集」をclojureで書いてみた

    元ネタは以下なので、先に参照しておくとわかりやすいと思います。 Java使いをScalaに引き込むサンプル集 http://www.mwsoft.jp/programming/scala/java_to_scala.html 同じJVM上で動く言語としてClojureだってあるんだよというのを 知らしめたくて書いてみました。 なおここで示すClojureコードの例はあくまで個人的な書き方なので必ずしも正しい、効率的ではないのでおかしな点があればコメントください。 使ってるバージョンは Clojure 1.2.0 です。 ClojureだってだいたいJavaと同じよu...ゴメンなさい嘘です†ClojureもJavaの機能をそのまま使うことができます。 以下はFileReaderを使った例。 (import '[java.io File FileReader BufferedReader])

    「Java使いをScalaに引き込むサンプル集」をclojureで書いてみた
    karronoli
    karronoli 2012/05/06
    いい!