昔、インターネットが普及して間もないころはWebでチャットするのが流行っていた。だが遅くて負荷も高く、次にIRCのような軽快なチャットシステムに移っていった。最近ではインターネットの高速化や、ブラウザだけで手軽にできることもあってWebベースのチャットシステムが復活しつつある。 グループチャットを通じて交流を深める 通常のチャットと違い、グループでのチャットは中央サーバを置くため履歴の管理がしやすくなる。そんなグループチャットサーバを構築するならechowavesを使ってみてはいかがだろう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはechowaves、Ruby on Rails製のグループチャットシステムだ。 echowavesはグループチャットを行うシステムだが、若干twitterのような使い方もできる。各自自分のページがあり、そこで自由につぶやくことが可能だ。そこに他のユーザが加わっ
Geeklog1.5.0日本語版正式版(1.0)を配布します。 ※Geeklog1.5.0日本語拡張版は,引き続いて近日中に配布します。掲示板や日本語版カレンダープラグインなど,よく使われるものすべてを同梱します。 Geeklog1.5.0日本語版正式版について インストール方法,アップグレード方法は,Wikiをご覧ください。 Geeklog1.5をインストールする Geeklog1.4.1から1.5にアップグレードする なお,今後,日本語化プラグイン(japanaize)は,適時ダウンロードセクションに最新版をアップしていきますので,ご確認ください。 Geeklog1.5は, OpenID対応,インストーラーの改善,個別の機能アップ,セキュリティ対策等が盛り込まれています。正式版からは,1.4.1からのアップグレードにも対応します。ただし,EUCでのインストールをGeeklog Japa
利用方法 管理者ログインしてブロック管理画面を表示します。 ブロックを新規作成します。 ブロックのモードを「PHPブロック」にします。 「関数」のフォームに、phpblock_sitemapmenuを指定します。 インストール方法 この機能は日本語版標準パッケージ(20061121版)で組み込み済みですが、それ以前のバージョンの場合には、/system/custom/phpblock_sitemapmenu.phpを/system/lib-custom.phpに組み込みます。 /system/lib-custom.php 以下の行を追加してプログラムを組み込みます。 // ディレクトリPHPブロック関数を組み込む require_once( 'custom/phpblock_sitemapmenu.php' ); /system/custom/phpblock_sitemapmenu.ph
方法1:Geeklogの基本機能で設定する方法 Geeklogの基本機能で設定する方法があります。 話題(記事カテゴリ)毎に、投稿できるユーザIDを制限するハックを追加することで制限します。そのユーザは、投稿できる話題にしか、投稿できず、自身が投稿した記事は編集することができます。 ハック1で、記事投稿画面で権限のある話題しか選択できないよう、投稿先の制限を行う必要があります。さらに、ハック2で、記事編集管理画面で,編集できる話題だけをリストさせます。 話題譲渡(nmoxtopicown)プラグインをインストールすれば,話題の所有者としてゲストユーザを設定することができます。これで,だれでもログインしたらゲストユーザが所有者の話題に投稿でき,しかも,自身の記事は編集できます。 記事投稿の際,パーミッションは、話題、記事それぞれ (3,2,2,2)にします。これで記事・話題の管理者であっても
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く