タグ

アーケードに関するkartonのブックマーク (2)

  • アミューズメントICカード対応「e-amusement passカード」の相互利用開始-KONAMI、セガ、バンダイナムコ3社のゲームが、もっと身近に、もっと楽しく- | 株式会社コナミアミューズメント

    アミューズメントICカード対応「e-amusement passカード」の相互利用開始 -KONAMI、セガ、バンダイナムコ3社のゲームが、もっと身近に、もっと楽しく- 株式会社コナミアミューズメントは、アミューズメントICカード対応『e-amusement pass※1カード』が、日から株式会社セガ・インタラクティブ※2、株式会社バンダイナムコアミューズメント※3の3社にて相互利用可能となったことをお知らせします。 アミューズメントICカードは、アミューズメント施設でネットワークゲームを継続的に遊ぶことのできるユーザー認証ICカードの統一規格となります。 弊社では、お客さまの利便性向上に向け、2018年2月にアーケードゲーム用ICカード(アミューズメントICカード)の仕様を3社で統一することを発表し、2018年9月から「アミューズメントICカード」対応『e-amusement pass

    karton
    karton 2018/10/25
    やっと始まったが1枚しか削れない
  • 同業者の方!オンゲキにイスが必要って知ってました?

    皆さん、こんにちは。 今週末は、ゲーセン業界の夏の注目タイトル、 オンゲキ公式サイト|セガ新作音ゲー xxxxxxxxxx 【公式】Fate/Grand Order Arcade xxxxxxxxxx の2つのタイトルが稼働した、ゲーセン業界が夏休みに向けて少し盛り上がる週末でございます。 普段からゲーセンに注目している方なら、今週末はゲーセンに来ている方も多いのではないでしょうか? 普段はゲーセンに来なくても、「FGOアーケードやってみるか〜」って感じで、ゲーセンに新たに来店される方、ようこそゲーセンへ! ゲーセンにとってイスとはなんであるか? ゲーセンで遊ぶゲーム機は、大きく分けると2種類あります。 一つは、イスに座って遊ぶゲーム。 もうひとつは、イスに座らずに遊ぶゲームです。 お客さんからみたら、そんなもん当然じゃないか!と思われるかもしれませんが、ゲーセンから見ると、この2つの差は

    同業者の方!オンゲキにイスが必要って知ってました?
    karton
    karton 2018/07/30
    これメーカーがTwitterでユーザー向けに要請するなっていうのはそうなんだけど、このゲーム標準で5曲設定(最長9曲設定)で長時間プレイするゲームだからイス必要ですよね
  • 1