タグ

knowledgeとlifehackに関するkarukanのブックマーク (10)

  • 「なんでこんなことやってんだろ」って思った時に考えて欲しいこと - GoTheDistance

    人間だもの、そんな時もありますよね。 僕は転職してから自分で自分のミッションを探さなくてはならないため、昔よりも「なんでこんなことやってんだろ」って思うことが増えました。そんな時に、感じたことをまとめておきます。 手馴れたものに安住していないか 僕が最初に感じたのがこれです。 転職して新しい職場に来れば、当然自分の持っている武器を活用して行こうと思うわけです。僕の場合は業務システムの構築に関する能力でしたが、いきなり社長に言われたのがFLASHを作ってくれ、でした。「ええええ、なんだそりゃあ」って喉元まで出かけましたが、「それが必要なんだから、できるところまでやれ」の一言でパシーン。そういうのが一番苦手なのにな・・・って思いました。 その話は立ち消えになったのもあり結局大した成果は出せませんでしたが、手馴れたものばっかりやっても仕方ないしココに来なければこんなことやる機会も無かったし、ま

    「なんでこんなことやってんだろ」って思った時に考えて欲しいこと - GoTheDistance
  • asahi.com(朝日新聞社):勝間和代の人生を変えるコトバ - ビジネス

    勝間 和代(かつま・かずよ)  1968年東京都生まれ。経済評論家・公認会計士。早稲田大学大学院ファイナンス研究科、慶応大商学部卒。当時最年少の19歳で会計士補の資格を取得し、マッキンゼー、JPモルガンなどを経て経済評論家として独立。05年、「ウォール・ストリート・ジャーナル」から「世界の最も注目すべき女性50人」に選ばれる。著書に「お金は銀行に預けるな」(光文社)など多数。 勝間和代さん主宰、ワーキングマザー及びその予備軍の女性が集うコミュニティ「ムギ畑」はこちら。

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • セブン・ソード~お勉強するための7つの剣戟:フリーなスキル:エンジニアライフ

    スキルネイティブのはがねのつるぎです。 デジタル。フィジカル。どちらもウイルスに感染してしまいした。ハードウェアを守るため、オンラインスキャンを実行。きっと、内部でフル稼働してくれていることでしょう。発熱してきました。 ウイルス駆除を行うために、最新の定義ファイルをダウンロードします。パターンファイルには「合格」の二文字が記述されていました。 先日受けた情報処理試験。日は合格発表の日。今日から晴れて(基)情報処理技術者を名乗ることができます。 まっさきにお祝いの言葉を贈ってくれたのは、わたし自身。 「オマエはよくやった! おめでとう! ありがとう」 体中に元気がみなぎります。ウイルスよサヨウナラ。心も体も再起動完了しました。 不合格なら今回のお話はボツにするところでした。少しぐらい上から目線で語ってもいいですよね。いつも上から見てる? そんなことはありません。夢見心地な甘い歌声のボーカ

    セブン・ソード~お勉強するための7つの剣戟:フリーなスキル:エンジニアライフ
    karukan
    karukan 2009/10/10
    資格勉強
  • [Habit1] 言葉の力で自分を変える -言霊ハック-

    月曜日は「第一の習慣」の日です。ここでは「主体性を発揮する」ために日常に導入することのできるテクニックについて紹介していきます。 先日紹介した「なぜか仕事が速い人の習慣」であったような、「締め切りを前倒しにする」、「緊急性ではなく、重要性で仕事の優先順位を決める」といった考え方も、その根底にあるのは主体性だということをこの連載の初めで書きました。 でもこの記事に関するコメントをみていて気になったのが、「自分には無理だ」、「できるものならやってるよ」というものが多かったことです。私も仕事がばりばりできる仕事術のエキスパートというわけではありませんので、これらの習慣を完璧にできるわけではありませんが、入り口はやはり 「自分にも少しはできるかもしれない」、「できることからやってみよう」という自己暗示ではないかなと思います。 今日は自分が自信がなくしそうなときにいつも基に戻って気をつけている習慣

    [Habit1] 言葉の力で自分を変える -言霊ハック-
  • 記憶力を底上げする「記憶の宮殿」の作り方 | Lifehacking.jp

    記憶の中で遊んだことがありますか? 簡単なテクニックで記憶を「場所」として理解するようになると、思わぬ楽しみや、発見がまっています。 「羊たちの沈黙」の続編である「ハンニバル」において、天才的な頭脳を持つ殺人者ハンニバル・レクター博士は、記憶の中で千の部屋がある広大な宮殿を構築していました(文庫版下巻 p65 参照)。 小説の中のレクター博士はたとえ体は拘束されていようとも、頭脳の中でこの宮殿の中を自在に歩き回り、その小部屋の一つ一つを訪問するだけで過去のどんな記憶も呼び起こすことができるばかりでなく、過去の記憶の中で生きることさえもできるのです。その描写はとても荘厳で、こんな記憶力をもっていたらどんなに良いだろうとあこがれをかき立てるものでした。 このような膨大な記憶力はさすがにフィクションの産物とはいえ、「記憶の宮殿」とよばれる方法は中世の学者が実際に実践していた古い記憶術の一つです。

    記憶力を底上げする「記憶の宮殿」の作り方 | Lifehacking.jp
  • ゼロからはじめる | マイコミジャーナル

  • ITmedia Biz.ID:LifeHack(ライフハック)

  • ナポレオンヒル 「思考は現実化する」は本物か

    ナポレオンヒルの成功哲学「思考は現実化する」はビジネス書の古典といわれる。 名著との評価を今も得続ける一方、そのタイトルのせいか、また数多い亜流の書物のせいか、なお怪しげな臭いを発しているようにも思える。 ナポレオンヒルの成功哲学は物なのだろうか? 思考は現実化する―アクション・マニュアル、索引つき ナポレオン・ヒルの成功哲学『思考は現実化する』(田中孝顕訳)は騎虎書房から発売されている。 ナポレオンヒルの原著でもそのタイトルは“THINK & GROW RICH !”であり、タイトルだけを見ると真面目に読むに値するものか疑問が湧くかもしれない。 さすがに有名な書物であるから、占い、風水といった類はもちろん、精神世界のなどといっしょにされることはないと思うが、個人的には読むのがためらわれた経験がある。 最近、このナポレオンヒルの「思考は現実化する」について、何人かの人から話を聴くことが

  • 築山節・池谷裕二―眠った力が目覚める7の習慣【2】 | 達人のテクニック

    脳の持つ能力を最大限に引き出すには、まずは毎日、同じ時刻に起きる。夜寝る前には手足を温め、情報の入力に時間を使うのがよいという。脳の専門家2人に、記憶、集中、思考、発想する力を高めるための処方箋を聞く。 築山節●医学博士・財団法人河野臨床医学研究所理事長 1950年、愛知県生まれ。日大学大学院医学研究科修了。第3北品川病院長を経て現職。 脳神経外科専門医として数多くの診断治療に携わる。 著書に、ベストセラーとなった『脳が冴える15の習慣』のほか、『フリーズする脳』『脳と気持ちの整理術』などがある。 池谷裕二●東京大学大学院薬学系研究科准教授 1970年、静岡県生まれ。98年、東京大学大学院薬学系研究科にて、海馬の研究により薬学博士号を取得。 2002~05年、コロンビア大学客員研究員。 著書に『海馬』『進化しすぎた脳』『脳の仕組みと科学的勉強法』『怖いくらい通じるカタカナ英語の法

  • 1