タグ

2014年6月16日のブックマーク (4件)

  • アマゾンの会議は30分間の沈黙から始まる

    「企画書はA4で4~6枚。フォントサイズは10.5ポイントに決まっている。それで相手に説明できないとダメ。パワーポイントなんか使えない」 アマゾンジャパン ハードライン事業部 大木 聡部長は言う。ジェフ・ベゾスCEOの方針で、社内ではナラティブ(説話)第一主義なのだという。もちろん社外ではパワーポイントも使うが、「パワーポイントはあくまでもプレゼンの道具であり、プランニングの道具ではない」という考え方だ。 法人向けソリューションのプレゼン資料によくある「中間的な部分はレバレージ」のようなあいまい表現があれば即刻アウト、書きなおしになる。「重要な問題について理解してるかどうかを把握するためにナラティブが重要。ナラティブは文化なので他の企業はマネしづらいだろう」(大木部長)。 アマゾンでは会議の運営もナラティブ流だ。60分の会議であれば、最初の30分間は黙って書類を読むために費やされる。

    アマゾンの会議は30分間の沈黙から始まる
  • Read the Latest CI CD News

    Introduction Measuring and improving the productivity of DevOps teams has long been a major challenge. From purely technical metrics to more business-oriented ones, the choice of metrics often remains a… Among all the tools aimed at orchestrating containers, the two leading players are Docker Swarm and Kubernetes. Both provide solutions for container application management, as well as container ap

    Read the Latest CI CD News
    karupanerura
    karupanerura 2014/06/16
    最高っぽい
  • Amon2の流れを掴む - 3 - Akihiro's Programmer Blog

    前回の続きから。 script/sample-server unless (caller) { ... } unlessの条件として caller が呼ばれています。 callerはperlの組み込み関数の1つで、サブルーチンの呼び出し元情報を取得出来ます。 詳しくはここを参照です。 ログを取る時とかに便利です。 で、今回の場合は呼び出しているのがサブルーチンの中ではないので、undefを返します。 つまり、 「外部から呼ばれた場合はブロック内を無視する」という意味です。 unlessはifの条件を反転したものなので、偽ならばブロック内を処理します。 my $port = 5000; my $host = '127.0.0.1'; my $max_workers = 4; まず始めに、 port番号・ホスト名・プリフォークするプロセス数 を定義しています。 これがデフォルト値ですね。 re

    Amon2の流れを掴む - 3 - Akihiro's Programmer Blog
    karupanerura
    karupanerura 2014/06/16
    plackupがなにをやってるかが分かるとcallerの謎が解けるよ
  • 便りが無いのは良い便り

    完全に個人の日記レベルの話ですが、コンピュータのログと通知の話を書きます。 ログといってもまぁいろいろあるわけですが、何のためにログ取ってるかというと、異常なことが起こったことが分かるように、とか異常が発生したときに原因が分かるように、とかもっと進んだ考え方でいえば異常の予兆をとらえるとか、そんな感じかと思います。 なので最初はとりあえず異常なことが起こったら分かるようにログに記録するというのが最初に一歩になります。それが出来たら異常が発生したときの原因究明がすぐできるように詳細な情報をログに残すようにして、最後に正常な処理もログに残していけば危険な予兆をとらえることができるようになるかなと。なんか書いてみたら至極当たり前っぽい感じになりました。おそらく運用をやっているエンジニアはみんな気をつけていることだと思います。 ログというのは大量に存在して価値があるものなので、記録することに価値が

    便りが無いのは良い便り
    karupanerura
    karupanerura 2014/06/16
    ログと通知の考え方。よかった。