タグ

2014年12月24日のブックマーク (2件)

  • WEB+DB Press Vol.84のPerl Hackers Hubに寄稿しました - 時計を壊せ

    WEB+DB PRESS Vol.84 作者: 藤吾郎,桑野章弘,福永亘,谷井靖史,野村晋之介,蛭川皓平,岡田友輔,藤真樹,伊藤直也,宮崎靖彦,佐藤健太,高橋俊幸,佐藤太一,海野弘成,佐藤歩,泉水翔吾,渡邊恵太,舘野祐一,中島聡,橋翔,はまちや2,竹原,伊賀敏樹,WEB+DB PRESS編集部出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2014/12/23メディア: 大型この商品を含むブログを見る 縁あって、WEB+DB Press Vol.84のPerl Hackers Hubのコーナーで記事を書かせていただくことになり、 データベースプログラミングの入門的なことについて書かせていただきました。商業誌デビューとなります。 昨日発売となっておりますのでお近くの書店などで今すぐにでも購入できるようになっております。 ざっくり以下のようなことがわかるような内容になっているはずです。 データベ

    WEB+DB Press Vol.84のPerl Hackers Hubに寄稿しました - 時計を壊せ
    karupanerura
    karupanerura 2014/12/24
    書いた
  • Big Sky :: Vim script で streem を実装した。

    « C++ の WAF crow が mustache テンプレートエンジンをサポートしていた。 | Main | Re: VimでURLをドメインだけに置換するコマンドを正規表現でうったら、当に正規表現って意味不明なフォルムと思った。 » この記事はVim Advent Calendar 2014 - Qiita 24日目の記事です。 Matz さんが streem という、ストリーム指向言語の開発を始めるらしいです。 https://github.com/matz/streem まだ文法の設計段階ではあるけど、それなのにかなりの量の pull-req がバンバンと来てて凄いなーと思いつつも「この pull-req 量だと僕には出番無いなー」と思ったのと「Matz さんがもしかしたら Go で streem を実装するかもしれない」という記事を読み「streem の他言語実装が一つ消え

    Big Sky :: Vim script で streem を実装した。
    karupanerura
    karupanerura 2014/12/24
    かっこいい