タグ

es6に関するkarur4nのブックマーク (4)

  • もうBabelじゃない - Bubleだ。 - Qiita

    JavaScript を書くとき、もはや新しい ES でないとストレスではないでしょうか。 だからこそ僕らは新しい ES で開発してから、ブラウザ対応のために Babel を使って ES5 にトランスパイルするというのが定石となっていました。 しかし、必要最小限の機能に絞って高速なトランスパイルを実現する Buble 1 が登場しました。 TL;DR Buble は、 Babel やその他のトランスパイラと比べて以下の点で異なります。 仕様への準拠ではなくブラウザで動くことを目指す 設定ファイルは不要 高速なトランスパイル Babel は新しい ES で書かれたコードを ES5 ( など )の仕様に準拠したコードにトランスパイルすることが目的です。一方で、新しい ES から ES5 への “完全” な変換は不可能です。 そこで Buble の取ったアプローチは、他仕様へのトランスパイルでは

    もうBabelじゃない - Bubleだ。 - Qiita
  • React on ES6+ · Babel

    Posted Jun 7, 2015 by Steven Luscher This is a guest post from Steven Luscher. Steven works on Relay at Facebook – a JavaScript framework for building applications using React and GraphQL. Follow Steven on Instagram, GitHub, and Twitter. While redesigning Instagram Web from the inside out this year, we enjoyed using a number of ES6+ features to write our React components. Allow me to highlight som

  • 404 Not Found

    404 Not Found nginx

    karur4n
    karur4n 2015/04/16
    とりあえず登録した
  • AirbnbのES6スタイルガイドを読んで - maru source

    こんにちは丸山@h13i32maruです。 ES6の仕様がRC4になっており、正式リリースを今か今かと待ちわびている。とはいえもう個人で書くコードはES6一択。ES5には戻れない(それにしてもBabelの勢いがすごい)。 そんな感じでES6を書いてるわけだけど、つい先日にAirbnbがES6のスタイルガイドを公開したというのを見かけたので、ざっくり読んでみた。 Airbnb JavaScript Style Guide() {} ほとんどの内容はすでにES5で一般的になっているものだったけど、一部ES6ならではのものがあった。賛成できるものもあったり、できないものもあったので、気になる項目だけ軽く紹介してみる。 constを使う References ES5まではvar fooというように変数を宣言してきたけど、このvarが曲者で他の言語とはちょっと異質な存在である。「ブロックスコープでは

    AirbnbのES6スタイルガイドを読んで - maru source
  • 1