タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (11)

  • おもしろトイカメラの専門店、都内にオープン - エキサイトニュース

    12月2日。東京・文京区湯島に、縦長でレンズが2個付いたカメラ、手のひらサイズのカメラなどユニークなトイカメラの専門店「BONZ SHOP」(GLOBAL・DC直営店)が開店した。 その他、カメラアクセサリの販売、プリントサービスなども行うという。さっそく同店を訪れ、レポートすることにした。 取材の日は秋葉原に用事があったため、最寄りのJR御茶ノ水駅ではなく、秋葉原から徒歩で向かった。だが、それほど遠くなく、十分歩いていける距離。通りからちょっと奥まったところにあるので、場所が分かりづらいかも知れない。店の構えは町の写真屋さんという感じで、ドアを開けるとすぐカウンターがあり、両サイドにたくさんのカメラ製品やプリントがところ狭しと並ぶ。 オープンセールということで、たとえば、「BONZART AMPEL」が通常1万4700円が半額の7350円、「BONZART LIT」(通常2980円)が2

    おもしろトイカメラの専門店、都内にオープン - エキサイトニュース
    karura1
    karura1 2014/01/04
    プリントサービスも
  • 女性の藝大生が一人で作った「昆虫交尾図鑑」。作者の長谷川さん登場! - エキサイトニュース

    虫たちの愛の営みを、繊細な絵とユニークな解説を交えて紹介した『昆虫交尾図鑑』(飛鳥新社)が12月7日(一部書店では6日)に発売された。作者は東京藝術大学デザイン科3年の長谷川笙子さん。 それぞれの絵には、交尾を四十八手風に表した名前が添えてある。例えば『虹の架け橋』(トンボ)、『問答無用』(カマキリ)、『死にもの狂い』(ミナミアオカメムシ)等。虫たちの交尾を描こうと思ったきっかけは何だったのか?長谷川さんにお話を伺った。 ――虫が交尾をしている絵は、繊細なタッチで実に綺麗に描かれていますね! 「虫の絵は2年以上前から描いていました。でも、色々と描いていくうちに、もっと完成度を高めようと思って、何回も描き直した絵もあります」 ――『昆虫交尾図鑑』をつくろうと思ったきっかけは? 「授業でをつくる課題が出ていて、テーマを何にするかを考えていた時に、目に飛び込んできたのが昆虫図鑑だったんです。図

    女性の藝大生が一人で作った「昆虫交尾図鑑」。作者の長谷川さん登場! - エキサイトニュース
  • 超シュール! 異色さぬきうどん「塩なき子」 - エキサイトニュース

    香川県民のソウルフード「さぬきうどん」。さまざまなメーカーが商品を出しているが、さすがに「塩なき子」のシュールなパッケージにはビックリした。 香川県でうどん店を展開する、こんぴらや販売株式会社が昨年10月に発売した「塩なき子」。その名のとおり、塩分ゼロのソルトフリーが特徴だ。 「うどんに限らず、麺に塩が使われていることは意外に知られていません。知っていても気にされない方がほとんどかと思いますので、そのことに気づいていただくために、まずは手に取ってもらえるような目を引くデザインにしました」 と同社の担当者。実際、私も近所のスーパーで見つけて、つい手にとってしまったのだから、狙いは当たりといえるだろう。 開発のきっかけは? 「生活習慣病にお悩みの方が多く、さぬきうどんにできることが何か考えたとき、“卓の減塩補助品”として、減塩のお手伝いができないかと思ったんです」 通常のさぬきうどんには8

    超シュール! 異色さぬきうどん「塩なき子」 - エキサイトニュース
    karura1
    karura1 2013/06/19
    パッケージデザイン、かわいい!
  • 書店員の本気。美術書カタログ『defrag』がすごいらしい、しかも無料 - エキサイトニュース

    「ジュンク堂と丸善の書店員達が共同で作り上げた美術書カタログ『defrag』がすごいらしい」 そう聞いたので、早速手に入れてみました。入手した場所はジュンク堂池袋店。 9階の芸術書フロアにありました。 中身を読むと、確かにこれはすごい。カタログということで280冊の美術書が紹介されているのですが、それら全てに概要だけではなく美術書担当の書店員コメントがついているのです。昨年閉店したジュンク堂新宿店で行われた「音を言えばこのが売りたかった」で、各にコメントがつけられていたのを思い出しますね。 例えば一番面白かったのは『こんにちは美術』(全3巻)というです。概要には「子どもたちの見る力・感じる力を養う、絵画、写真、彫刻など、現代アートを楽しく紹介。 全ページ2度めくるしかけで迫力満点!」とあります。普通のカタログだとこれでおしまいです。でも「defrag」ではここでさらに「かんのん・

    書店員の本気。美術書カタログ『defrag』がすごいらしい、しかも無料 - エキサイトニュース
    karura1
    karura1 2013/05/17
    ジュンク堂×丸善。手に取ってみたい!
  • 猛烈に気持ち悪い。アニメ「惡の華」にネット騒然 - エキサイトニュース

    「惡の華」の話です。 アニメ「惡の華」公式サイト ぼくは熱狂的な原作ファンです。押見修造の絵が動くと、それはそれはとても楽しみにしていたのです。 ところが箱を開けてみたら、30分口が開いたまま閉じられないような奇作になっているじゃないですか。 最初見た時、あまりのことに混乱してiPhoneを枕にたたきつけたのですが、その瞬間気づきました。 こんなに動揺している時点で、スタッフの策略にはめられたんだと。 負けました。 ちょっとストーリーは置いておいて、まず映像の話からします。 「惡の華」はロトスコープと呼ばれる技術で作られているアニメです。 一度実写で映像を撮り、それをセル画やコンピューター処理でトレスしていく手法です。 ディズニーアニメや、アニメ版『指輪物語』、『坂道のアポロン』の演奏シーンなどで使われています。これ自体はそんなに珍しい手法ではないです。 これを使うと非常に生々しい動きが可

    猛烈に気持ち悪い。アニメ「惡の華」にネット騒然 - エキサイトニュース
  • お弁当に入ってるおさかな型のしょうゆ入れ「醤油鯛」の本格研究書 - エキサイトニュース

    「醤油鯛(しょうゆだい)」というのは、幕の内弁当なんかに入っている、お醤油の入った使いきり容器だ。最近では小さい袋に入っていることも多いが、よく見かける人も多いだろう。 これを、収集し、「背びれ」や「尾びれ」、「キャップ」などといった外見上の特徴の長さや突起の数を元にして、物の魚類のように属や科といった分類をおこなった研究成果が書『醤油鯛』だ。 結論から言うと、レベルが非常に高い。著者は博物館の研究員で、実際の生物学の研究をおこなっている沢田佳久氏。そんな人が作り上げた格的ななので、アカデミックな図鑑のような構成が非常に笑える。 序章では律儀に醤油鯛を 「量産された合成樹脂製の液体調味料容器で、全体で魚の形を模したもの」 と定義したり、形態学的特徴をもとに種類を判別する「同定」という作業なども、マジ生物学の呼び方で徹底されている。 さらに生物を語る上では欠かせない系統進化学的アプロ

    お弁当に入ってるおさかな型のしょうゆ入れ「醤油鯛」の本格研究書 - エキサイトニュース
    karura1
    karura1 2012/09/16
    興味深い
  • - エキサイトニュース

    このURLの記事は見つかりませんでした。 該当記事は掲載期限が過ぎたか削除された可能性があります。新聞社・通信社からの配信記事は1週間、もしくは1ヶ月の掲載期限が設定されており期限を過ぎたものは自動的に削除されます。 もしエキサイト内のリンクをクリックしてこのページにたどり着いた場合はリンク元、リンク先URLをご明記のうえこちらのページからお知らせ頂ければ幸いです。 掲載期限について

    karura1
    karura1 2009/09/21
    反省するところあり…
  • エキサイト イズム サービス終了のお知らせ

    karura1
    karura1 2009/07/26
  • - エキサイトニュース

    このURLの記事は見つかりませんでした。 該当記事は掲載期限が過ぎたか削除された可能性があります。新聞社・通信社からの配信記事は1週間、もしくは1ヶ月の掲載期限が設定されており期限を過ぎたものは自動的に削除されます。 もしエキサイト内のリンクをクリックしてこのページにたどり着いた場合はリンク元、リンク先URLをご明記のうえこちらのページからお知らせ頂ければ幸いです。 掲載期限について

    karura1
    karura1 2009/03/18
    原君の役割、重大
  • うなぎの値段はある町の値段が基準になっている (2007年7月27日) - エキサイトニュース

    土用の丑の日を目前に控え、スーパーにはズラッとうなぎの蒲焼きが並んでいる。悩みどころは、「少し高くても美味しい国産を選ぶか、安い中国産を選ぶか」の2択。 1年に1回だからと、国産うなぎを選ぶ人が多いかもしれない。 でもここで、ひとつ疑問に思うことがある。 それは、どうして国産うなぎの中での値段の差がないのか。 例えば“ブランド化している浜名湖のうなぎは高くて、あまり知られていない産地のうなぎは安い”なんてことがあってもおかしくないのに、実際はそうでもない。 どうしてなんだろうか。静岡にあるうなぎ組合に聞いた。 「うなぎの価格は、愛知県一色町(いっしきちょう)という小さな町の値段が基準になっています。それで、産地関係なく日全国すべて同じになるんです」 つまり浜名湖産の価格も、ノーブランドな産地の価格も、一色町という町で決められた価格にならったものだというのだ。 一色うなぎ漁業協同組合に問い

    うなぎの値段はある町の値段が基準になっている (2007年7月27日) - エキサイトニュース
  • 広告の革命児「デザインバーコード」の次の一手とは | エキサイト ウェブアド タイムス

    バーコードをデザインするという革命的アイデアで、世界でもっとも権威あるカンヌ国際広告賞を受賞したデザインバーコード社。従来のメディアにとらわれない活動はともすれば異端児。しかし、今後の展望を聞けば聞くほど、広告の未来を見据えた革命児であることがわかる。代表・吉田稔さんにお話を聞いた。 デザインバーコードとは クリエイティブディレクター、吉田稔氏が率いる広告クリエイティブ・エージェンシー。これまで商品パッケージの脇役だったバーコードを「見る価値のある絵」にした「デザインバーコード(R)」で一躍脚光を浴び、2006年、カンヌ国際広告賞(チタニウムライオン賞)を受賞した。業はバーコードをデザインすることではなく、アイデアを売ること。と、いうことを広告するのが彼らの次の一手。革命児ならではの斬新な自社広告が、11月1日(予定)、同社ホームページでスタートする。

  • 1