タグ

2010年10月13日のブックマーク (5件)

  • 第1回 WebCamのキャプチャと、ビデオ・データの処理 | Think IT

  • 第2回 キーバリュー型データベースの概要とその例 | Think IT

    まず、日々の天気を記録するようなプログラムを作ることを考えてみてください。この場合、表1のような2列の表を作って、片方の列に日付、もう片方の列に天気を保存する、といったことを行うことが考えられます。 この例のように、プログラムを作る中で、以下のような処理を行うことは、よくあることです。 2つの情報からなる組を扱う 2つの情報のうちの1つが、個々の組を識別するための情報になっている(表1の例だと日付) もう片方の情報が、主に必要な情報になっている(表1の例だと天気) このような「2つの情報の組」のうち、個々の組を識別する情報を「キー」(Key)と呼び、もう片方の情報を「バリュー」(Value、値)と呼びます。キーバリュー型データベースは、このような「キー」と「バリュー」の組を保存するためのデータベースです。 多くのプログラム言語では、キーとバリューからなるデータ構造を扱う機能を持っています(

  • facebook アプリの作り方・PHP 編(2010 年 10 月版) - トメトメボンド

    なんだか突発的に盛り上がってる facebook ですが、アプリが気になっていじってみました。mixi アプリは PC 版がクローズドオープンだった頃にお遊びでいくつか公開していたのだけど、それより格段に手軽かつ自由度が高いなぁ、という印象です。 で、日語で解説しているページがほとんどなさそう&あってもなんだか古そうなので丁寧めに以下書いてみるよ。言語は PHP ですぞー。 facebook アプリを登録 マイアプリケーション一覧:http://www.facebook.com/developers/apps.php に移動し、右上にある「新規アプリケーション登録」をクリック 名前を適当に決めて登録(あとで変更可能) 登録できたら、そのアプリの「設定を編集」をクリックすると、以下のような画面になるはず。ここの「Facebook Integration」タブをクリック アプリの URL と

    facebook アプリの作り方・PHP 編(2010 年 10 月版) - トメトメボンド
  • 第2回 PostgreSQLクラスタの動向 | Think IT

    はじめに 今回は、代表的なOSSデータベースである「PostgreSQL」を用いたデータベース・クラスタの、これまでの経緯と現状を解説します。 1. 最初はシングル・マスターのレプリケーション 最初に登場した"PostgreSQLクラスタ"は、「Slony」と呼ぶ、シングル・マスターのレプリケーション・ソフトでした。レプリケーションとは、データベース全体のコピーのことです。これを高可用性(HA)の確保や性能の向上に用いることができます。 Slonyのバージョン1.0がリリースされたのは2004年です。6年も前になります。Slonyは、トリガーの機構を使ってデータベースの変更を検出し、これを複数のスレーブに転送します。これにより、1つのマスターを利用して複数のスレーブにデータベースのコピーを置くことができるようになっています。図1に、その概要を示します。 Slonyの特徴は、原理が単純な点で

  • 【Eucalyptus】オープンソース活用し企業内クラウドを構築 | IT Leaders

    ユーザー自身が仮想マシンを作成できる Eucalyptusの最大の特徴は、ユーザー自身が仮想環境を容易に構築できることである。ユーザーは必要なシステム環境を必要な時に利用開始できる一方で、システム管理者にとっては運用業務を削減できるメリットがある。 Eucalyptusを導入する際にはまず、システム管理者が「研修用マシン」や「実験用サーバー」「DBサーバー」といった用途に応じてOS、ミドルウェア、アプリケーションを組み合わせたEMI(Eucalyptus Machine Image)と呼ぶ仮想マシンテンプレートを登録する。ユーザーは「Euca2ools」と呼ぶクライアントツールを使ってEMIを選択するだけで、必要な台数の仮想マシンを即座に利用開始できる。これは、仮想マシンの起動や停止に伴うリソースの確保・開放を自動化しているからだ。 Euca2oolの入力方法はコマンドラインだが、サードパ