タグ

2011年10月11日のブックマーク (6件)

  • 特殊文字一覧

    特殊文字(文字参照)一覧 自分による自分のためのページ。使い道は結構ある。日語コードで代用できるのも多い。一部記号はIE5.xで不可視。Opera6.0xはIEと似たようなもの。NN6ならほぼ全て大丈夫。なんか古いブラウザで見ると崩れまくるらしい。大学のLinux機のNN4.7xじゃあさっぱり表示できなかった。まあMozillaとかOperaとか出てるし、いいかげんNN4は捨てるべし。 実はltとgtとampとquotさえ覚えていれば特に困らない。ちなみにltはless than、gtはgreater thanと元の単語を覚えておけば間違えない。 ちなみに、全くシステマティックに集めてないのでかなりテキトー。いいのがあったら教えておくれ。もちろん数字を0〜65535までやれば網羅できるのだろうがあほらしいので。 半角カナを掲示板等で使いたい場合は便利なOpera用Hotlist(IEでも

  • もうアクセス解析データを見るのはやめました | 初代編集長ブログ―安田英久

    今日は、アクセス解析の話題を。なんとWeb担では、夏頃からアクセス解析のデータを調べるのをやめています。それはなぜか、それでいいのでしょうか。 「アクセス解析のデータを調べるのをやめた」とは言うものの、実際にはまったくアクセス解析データを見ていないわけではありません。全体のトラフィックがどんな感じに推移しているのか、検索エンジンからのトラフィックは安定しているかといったデータはチェックしています。 これは、サイトの「状況やトレンド」を把握して、もし何か想定と違った動きがあれば対処するための、定点観測的・受動的なアクセス解析です。こちらは、さすがにやめるわけにはいきません。サイトの状態がまったくわからなくなってしまえばWeb担のことをだれにも説明できませんし、大きなトラフィック減少があれば原因を調べて対応しなきゃいけませんからね。 それに対して、最近やらなくなったのは、サイトの構成要素ごとの

    もうアクセス解析データを見るのはやめました | 初代編集長ブログ―安田英久
  • カヤック流ソーシャルアプリの作り方 インフラ編 - KAYAC engineers' blog

    入社4年目にもなってtech.kayac初登場のせいです。 ブログ書けプレッシャーにとうとう屈する時がきました。 これで夢にkyo_agoが出てうなされなくてすみます。(彼はtech.kayacの尻たたき担当でした) 先々月「ぼくらの甲子園!熱闘編」というゲームをモバゲー内にてリリースしました。 これは去年リリースした「ぼくらの甲子園!」の続編です。 モバゲーユーザの方、是非遊んでみてください。 今回はこの「ぼくらの甲子園!熱闘編」がどういうインフラ構成になってるか紹介したいと思います。 注) 題名に「カヤック流」とはつけましたが、カヤックでは多様性を善としている風潮があり、 ゲームによってインフラの構成が違うどころか、利用しているプログラミング言語すら違います。 なので全てのゲームがこのような構成になってるわけではありません。 前提 今回のインフラ構成を決めるに至って考慮した点は「ラクに

    カヤック流ソーシャルアプリの作り方 インフラ編 - KAYAC engineers' blog
  • Facebookを使って友達とウィンドウショッピングを楽しめる『TheStyleCure』 | 100SHIKI

    Facebookが盛り上がってきているっぽいので関連したサービスでもご紹介。 TheStyleCureではFacebookと連携して、友達と疑似ウィンドウショッピングを楽しめるようだ。 友達がいいな、と思ったモノをまとめてみれるとか、自分がいいな、と思ったモノにコメントもらったり。 インターフェースはもうちょいのような気もするが、すでにたくさんの商品データが揃っているので眺めていて楽しいだろう。 「これ、どう?」なんてメールをたまにやりとりしたりする人にはいいかもですね。

    Facebookを使って友達とウィンドウショッピングを楽しめる『TheStyleCure』 | 100SHIKI
  • .NET開発者のための非同期入門 フリーズしないアプリケーションの作り方 - @IT

    連載目次 「エンド・ユーザーは、0.5秒のフリーズでストレスを感じ、3秒のフリーズはバグだと思う」。昔、冗談半分に言ってみた言葉だが、回りの反応を見るに、割とみな思っていることらしい。 特にモバイル端末向けのOSでは、応答性の悪いアプリケーションはOSによって強制終了されたり、マーケットプレイスでの審査に落ちたりする。フリーズしないアプリケーション作りがますます重要になっている。 そこで、稿では、フリーズしないアプリケーション作りに必要となる「非同期処理」*1について説明していく。 *1 時間のかかるAPIに対して、そもそも非同期版しか提供しないケースが増えてきている。Windows 8の新しいWindows API(WinRT)では、50ミリ秒以上かかるAPIを、すべて非同期なメソッドとして提供するそうだ。 ■非同期処理の今までとこれから ネットワークI/Oのように待ち時間の発生する処

    .NET開発者のための非同期入門 フリーズしないアプリケーションの作り方 - @IT
  • そしてスティーブ・ジョブズは伝説の人となった

    CNetにGuy Kawasakiの "What I learned from Steve Jobs" という文章が出ているので一読をおすすめする。12項目のメッセージを簡単に解説するとこうなる。 評論家と呼ばれる人たちは実は何も分かっていない。彼らに耳を傾ける必要はあるが、振り回されてはいけない 顧客に何が欲しいかをたずねても答えは見つからない 不連続な変化を起こせ 難しいことにチャレンジするからこそすばらしい仕事ができる デザインへの徹底的なこだわりが違いを生み出す プレゼンの時には大きなフォントと大きな画像を使え 間違いに気がついたら恥じらいもなく方向転換をしろ 「価値」は「価格」とは違う 優秀な人材は自分より優秀な人材を雇いたがる。だめな人材はもっとだめな人材を雇いたがる 当のCEOは、自分自身で商品のデモをする 会社に必要なのは「研究者」ではなく「エンジニア」だ 「個性的」でか