タグ

2016年1月19日のブックマーク (7件)

  • 『Redisのトランザクションとパフォーマンス』

    前回まででredisのレプリケーションが同期を取る仕組みについてやったので、 今日はRedisのトランザクションとロックにまつわるパフォーマンスの話をしようと思います。 キーワード: 楽観的ロック 悲観的ロック トランザクション 2フェーズコミット MULTI/EXEC ①従来の良くあるRBDのトランザクション リレーショナルデータベースのトランザクションについて簡単におさらいしましょう。RDBは強烈なACID特性を持つのですが、それを特徴づける機能にトランザクションっていうのがあります。 トランザクションとは簡単に言うと、複数の処理をまとめて一つとすることです。 RDBでは BEGIN COMMIT ROLLBACK っていうのがありますが、これをアプリサイドのコードで上手い事使い分けるわけです。疑似コードで言うと try: conn.begin() conn.save('あるSQL文'

    『Redisのトランザクションとパフォーマンス』
  • Webdis, an HTTP interface for Redis with JSON output

    Features Simple HTTP JSON(P) output, and other formats Chunked pub/sub Access Control by IP+mask or HTTP Auth And more... Install $ git clone git://github.com/nicolasff/webdis.git $ cd webdis $ make $ ./webdis & Webdis is a simple HTTP server which forwards commands to Redis and sends the reply back using a format of your choice. Accessing /COMMAND/arg0/arg1/.../argN[.ext] on Webdis executes the c

  • Socket.IO, Redisを使用し各ゲーム間でプッシュ通知するシステム | 株式会社サイバーエージェント

    2. システム概要 homingは、アメーバピグ関連サービスのいずれかにログインしているユーザに対して、各サービスの通知情報を横断的にプッシュ通知します。 システムの構成は以下の通りです。 図2-1. システム概要 2-1. APIサーバ ユーザへの通知要求を受け付けるREST fullなAPIを備えたWebサーバです。 Node.jsのClusterによる、master/worker構成で稼働します。 通知要求はワーカプロセスで処理します。 図2-2. APIサーバ 2-2. Redisサーバ(データストア用) 一時的なデータをストアするためのRedisサーバです。 sentinelプロセスによる、master/slave構成で稼働します。 ストアされたデータはメモリ上のみで管理し、ディスクへの書き込みは行いません。 以下の情報を管理します。 ユーザのオンライン情報 ユーザIDの索

  • Node.js導入と小技集 – Hatsudai.jp

    ○下準備 $ sudo useradd -g users nodejs $ sudo passwd nodejs $ sudo visudo nodejs ALL = NOPASSWD: ALL $ sudo yum -y install openssl-devel git make gcc-c++ libxml2-devel wget ○nodeのダウンロードとインストール $ git clone git://github.com/ry/node.git $ cd node $ ./configure $ make $ sudo make install $ sudo curl https://npmjs.org/install.sh | sudo sh $ git clone git://github.com/creationix/nvm.git ~/.nvm $ echo .

  • トランザクション — Redis Documentation (Japanese Translation)

    トランザクション¶ MULTI, EXEC, DISCARD および WATCH は Redis におけるトランザクションの基です。これらは、複数のコマンドの実行をひとつのステップで行えるようにします。その際、2 つの重要な点が保証されます。 トランザクション中のすべてのコマンドは直列化され、順に実行されます。他のクライアントにより発行されたリクエストが、Redis トランザクションの 途中に 入り込むことはありません。このことは、コマンド群がひとつの隔離されたオペレーションとして実行されることを保証します。 すべてのコマンドが実行されるか、ひとつも実行されないかのいずれかであり、すなわち Redis のトランザクションはアトミックです。 EXEC コマンドはトランザクション中の全コマンドの実行のトリガです。もし、クライアントがトランザクションの途中で、 MULTI [訳注: EXEC

  • RDBMSの苦手な処理をカバーする、気の利いたNoSQL「Redis」

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます NoSQL徹底研究の特集、第5回は「Redis」です。第1回でNoSQLを利用する企業が増えていると紹介しましたが、実際にはどのような企業がどのような理由でNoSQLを採用しているのでしょうか? ユースケースを軸に今回のテーマであるRedisを紹介します。 Redisとは Redisは、アクセスが高速なキーバリューモデルを採用するNoSQLです。非常に高速な読み書きとアクセスが可能で揮発型メモリキャッシュの「Memcached」とユースケースが似ており、永続化できるキャッシュとしても、今まで多く採用されています。 RDBMSでは面倒になりがちなケースを解決 多くのNoSQLが、一般的に文字列やJSONなどの構造情報を格納するのに対して、

    RDBMSの苦手な処理をカバーする、気の利いたNoSQL「Redis」
  • 悲観もあれば楽観もある「トランザクション」の常識

    悲観もあれば楽観もある「トランザクション」の常識:企業システムの常識をJBossで身につける(8)(1/4 ページ) 企業向けアプリケーションのさまざまな“常識”をJavaのオープンソース・フレームワーク群である「JBoss」から学んでいきましょう。企業システムを構築するうえでの基礎となる知識をリファレンス感覚で説明していきます。初心者から中堅、ベテランまで大歓迎! ありえない! 企業システムでの不完全なデータ 企業活動の日々の業務で発生するさまざまなデータ。それらを保存・利用するために、企業はITへの投資を行い、システムを構築しています。そうしたシステムにおいて、データを保存する際に防がなければならないのが不完全な状態での登録や更新です。 また、昨今のシステムでは保存先が複数存在するケースが多々あり、各保存先間での整合性を保証する必要があります。そこでシステム開発の際に重要となるのが、今

    悲観もあれば楽観もある「トランザクション」の常識