タグ

ブックマーク / www.watch.impress.co.jp (17)

  • PTP、8ch/1週間のまるごと録画が可能な「SPIDER zero」

    PTP、8ch/1週間のまるごと録画が可能な「SPIDER zero」 −2.5TBモデルなどの個人向け販売開始。多機能番組検索 株式会社PTPは、地上アナログ放送を8チャンネル、1週間分まるごと録画できるHDDレコーダ「SPIDER PRO」の個人向け限定販売を6月20日に開始した。モデル名は「SPIDER zero」となり、ヨドバシカメラ新宿西口店、ヨドバシカメラマルチメディアAkibaの2店舗で店頭販売を実施。数日中にPTPのサイトでも受注を開始する。なお、利用可能なエリアは東京、神奈川、埼玉、千葉のみ。 HDD容量の違いで2.5TBモデル「2.5TB」と、1.3TBモデル「1.3TB」の2機種を用意。価格は399,000円と、315,000円。ただし、体価格に加え、年間12,600円のサービス利用料も前払いする必要がある。地上アナログチューナのみ搭載のため、2011年7

    kashimura
    kashimura 2008/06/23
  • 1.6万円の32GB SSDが販売中、リード25MB/s

    容量32GBで約1.6万円という激安の2.5インチSerial ATA-SSDを上海問屋 秋葉原店(ブロックF2-[a6])が販売中だ。製品は紙袋で簡易包装されており、メーカーや型番、詳細スペックなどは販売時期によって変わるという(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。 スペックに変動があるとはいうものの、ある程度の仕様は謳われており、上海問屋Webサイトの製品情報によるとデータ転送速度がリード時25MB/s、ライト時8MB/s、体サイズが100×69.85×9.5mmといったスペックを持つという。リード時100MB/s以上のSSDが登場している現在ではかなり低速な部類に入るが、価格を最重視する人にとっては魅力的と言えるかもしれない。 採用しているSSDの製品名や型番などは非公開。保証に関しては同店が独自に1年保証をつけている。なお、同店ではリード30MB/s、ライト26MB/s

    kashimura
    kashimura 2008/05/19
  • 本田雅一のAV Trends - 次世代光ディスクフォーマット戦争の軌跡:【前編】なぜ2つの規格が生まれたのか

    先週末から東芝HD DVD撤退のリーク記事が多数出ているが、これに関連して多数の電話とメールが入った。先日もある新聞社の産業部記者からの取材を受けたが、大手報道機関は異動サイクルが比較的短く、過去の経緯に関してあまり多くの情報が引き継がれていないことが多い。急に大きなニュースとなったことで、対応し切れていなかったというのが現実なのかもしれない。 それぞれに応じていたが、そこで答えていた内容をコラムとして、ここに残しておきたい。すべてを書ききることはできないが、過去の分裂の経緯と、統一交渉の決裂、それにBDへと一気に形勢が傾いた昨年12月からの流れ、それに今後のことについても、いくつかのポイントを押さえて前後編に分けて紹介する。 ■ なぜ二つの規格が生まれたのか? Blu-ray規格が誕生した大きな理由は、ソニーと松下電器という、光ディスクの技術を数多く持つ企業が手を結んだからだ。両者

    kashimura
    kashimura 2008/02/20
  • 月探査機「かぐや」が撮影した月と地球のHD映像がHD DVD化

    DVD層とHD DVD層のツインフォーマットディスクを採用。映像は16:9のワイドで収録する。映像フォーマットはMPEG-4 AVC/H.264で収録。音声仕様は未定。 「かぐや」は9月に打ち上げられた月探査機。2007年10月18日に高度約100kmの月周回観測軌道に投入された。NHKが開発した宇宙仕様のハイビジョンカメラが搭載されており、世界初のハイビジョンによる月面撮影に成功。動画や静止画像がネットで公開されたほか、同年11月にはNHKの特別番組でもハイビジョン映像が公開された。 HD DVDには、暗黒の宇宙空間に幻想的に浮かぶ青い地球が、月面越しに昇り、そして沈んでいく「地球の出」や「地球の入り」を収録。さらに、月面の特徴や月の表と裏、クレーター、特徴的な地形の形成を解説するコンテンツも収録。衛星「かぐや」の仕様や観測目的、運用などの解説も収められている。 これらの映像は合計

    kashimura
    kashimura 2008/02/13
  • 【新製品レビュー】 アップル 新「iPod nano」 ビデオ対応で平たくなった新nanoは魅力的?

    同梱品は、イヤフォンと、USB-Dockケーブル、Dock接続用の新nano専用アダプタのみ。iTunesのCD-ROMなどは付属しないので、Appleのホームページからダウンロードする必要がある。iTunes 7.4の対応OSはWindows XP/VistaとMac OS X 10.4.8以降。 AppleStoreでの購入時には、「利用環境は大丈夫ですか?」と質問された。「Windows VistaとXPなので大丈夫」と応じると、「iTunesをダウンロードして7.4にしてください」と念押しされた。サポートや問い合わせが多いのか、非常に気を使っているようだった。 外形寸法は、69.8×52.3×6.5mm(縦×横×厚み)と、従来のiPod nano(90×40×6.5mm)より、かなり横幅が広いデザインとなった。2型の大型液晶を前面に打ち出しているが、従来の“nano”ブランドが

    kashimura
    kashimura 2007/09/08
  • 知的財産推進計画へのアップルジャパンの意見を削除

    政府の知的財産戦略部が5月31日に正式決定した「知的財産推進計画2007」に合わせて公開された、「知的財産推進計画2006」に対するパブリックコメントから、アップルジャパン名で提出されていた意見が削除された。「提出者から意見撤回の申出があったため」としている。 同パブリックコメントは、「知的財産推進計画2007」の策定に向けて、各社、団体が提出したもの。5月31日公開時点では、アップルジャパンの意見として、「科学的根拠がない」と私的録音録画補償金制度の即時撤廃を訴えていたほか、「仮に私的複製による権利侵害を被ったと主張するなら、その原因は複製防止技術を備えていない、著作物パッケージを製造販売しているレーベルにある」とし、「iPodユーザーは一般ネットユーザーの3倍有料コンテンツを購入している。iPodこそが有料かつ合法的なコンテンツ流通の最強の推進役」と掲載されていた。 さらに、文化庁著

    kashimura
    kashimura 2007/08/16
  • 米Amazon、MP3形式のDRM無し音楽配信を年内スタート

    Amazon.comは16日(現地時間)、DRM(デジタル著作権保護)の無い音楽楽曲配信サービスを2007年後半に開始すると発表した。 EMI Musicなど12,000以上のレーベルが参加予定で、DRM無しのMP3形式で配信する。購入した楽曲は、PCMacintosh、iPod、Zune、ZENなどのさまざまな機器で再生可能となる。楽曲の販売価格やビットレートについては明らかにしていない。 EMIでは、4月にAppleiTunes StoreにもDRM無しのAAC楽曲を提供する計画を発表、iTunes Storeではビットレートが従来の倍となる256kbpsで配信する予定。Amazon.comでのDRM無しMP3楽曲配信についても、同様に「プレミアムダウンロード」と位置づけ、高音質と相互運用性の高さを訴えていく方針という。 □Amazonのホームページ(英文) http://ww

    kashimura
    kashimura 2007/05/17
    待ってました
  • オーディオテクニカ、NCヘッドフォン発売は2月23日に

    オーディオテクニカ、NCヘッドフォン発売は2月23日に −実売価格25,000円。製品名「QuietPoint」 株式会社オーディオテクニカは、同社初となるノイズキャンセリングヘッドフォン「ATH-ANC7」(QuietPoint)の発売日を2月23日に決定した。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は25,000円前後の見込み。 同社初となるノイズキャンセリングヘッドフォンで、2006年10月の発表時は1月下旬発売としていた。発売時期が遅れた理由については「製品の改良やチューニングに時間を要した」としている。 ハウジングは密閉型。内蔵マイクにより周囲の騒音を検出、その逆位相を電気的に生成してノイズを低減するアクティブノイズキャンセリング機能を搭載する。ノイズキャンセル能力として、雑音を最大-22dB低減できる。 ノイズキャンセル機能をOFFにした状態でも、再生音のスルー再生が可

    kashimura
    kashimura 2007/01/23
  • 藤本健のDigital Audio Laboratory

    第256回:誰でもできる自然音録音のテクニックとは? 〜 フィールドレコーディングのプロに秘訣を聞く 〜 自然音録音家として最近、いろいろなところで取り上げられているジョー奥田氏。いわゆるフィールドレコーディングのプロであるが、その作品を聴いてみると非常に美しいサウンドで、どうやったらこんなにキレイなサウンドがレコーディングできるのだろう、と不思議に感じる。 その奥田氏に、以前取り上げた音楽ユニット「TINGARA」の紹介で、どうやって、こうした美しいサウンドのレコーディングができるのか、その秘訣を伺った。なお、「TINGARA」のサイトで、ジョー奥田氏のPodcastが公開されているので、そちらの方では音でジョー奥田氏の世界を体感できる。 ■ 富士山ロケでフィールドレコーディングに目覚める ジョー奥田氏は、'80年に渡米して以来、ロサンゼルスに在住している日人。ロサンゼル

    kashimura
    kashimura 2006/12/31
  • 藤本健のDigital Audio Laboratory 第264回:コルグのDSDレコーダ「MR-1」を試す

    第264回:コルグのDSDレコーダ「MR-1」を試す 〜 手軽にDSD録音! 付属ソフトでPCM/DSD高速変換 〜 12月23日、いよいよコルグから1bitオーディオに対応したDSDレコーダの第1弾「MR-1」が発売された。内蔵HDDの不足から、フル生産になっていないこともあって、かなり品薄状態のようではあるが、なんとか1台お借りすることができた。 1bitオーディオのレコーディングがどんなものか、既存のポータブルレコーダと比較した使い勝手や機能などについて検証した。 ■ 製品が増えてきたDSDレコーディング環境 「1bitオーディオレコーディング」≒「DSD(Direct Stream Digital)」というと、SACD制作のための専用機で行なう特殊な世界だと思っていたが、ここ数年で急速に身近なものになってきた。その先陣を切ったのは以前にも紹介したTASCAMブランドの

    kashimura
    kashimura 2006/12/29
  • 三洋、リニアPCM録音が可能な1GBボイスレコーダ

    三洋、リニアPCM録音が可能な1GBボイスレコーダ −WMA DRM10再生対応。エネループ充電機能も 三洋電機株式会社は、音楽再生も可能なボイスレコーダ「DIPLY TALK(ディプリトーク)」シリーズの新モデルとして、リニアPCM録音に対応した「ICR-S280RM」と、MP3録音のみの「ICR-B181M」を11月21日に発売する。 価格はオープンプライスで、店頭予想価格は「ICR-S280RM」が29,800円前後、「ICR-B181M」が14,800円前後の見込み。カラーはいずれもシルバー。対応OSはWindows Me/2000/XP。 ■ ICR-S280RM 16bit/44.1kHzでのリニアPCMまたはMP3で録音可能な、メモリ容量1GBのボイスレコーダ。MP3/WMAの音楽再生機能も備えており、WMA DRM10もサポートする。ID3タグの日語表示も行な

    kashimura
    kashimura 2006/11/12
  • 4GB以上の容量を実現するSDカード上位規格「SDHC」

    新たに転送速度の最低保障値を“クラス”として定義。Class 6は6MB/Secの転送速度を保証、Class 4は4MB/Sec(32Mbps)、Class 2は2MB/Sec(16Mbps)となる。SDHC対応機器であれば、SDHCメディアを認識して利用できるが、例えばClass 6対応のデジタルカメラで、Class2のメディアを利用しても転送実行値はClass2相当となる。 HD映像ストリーム記録にはClass6を、SD解像度の機器にはClass2など、要求される転送速度に応じてクラスを選び、それに準拠して機器を開発することでSDHCメディア内での互換性も維持できる。 SDHCでの最大の変更点はファイルシステムを従来SDメモリーカードのFAT16から、FAT32に変更したこと。FAT32への変更により、ホストコントローラもSDHC対応が必要となり、従来のSDメモリーカード対応機器でSD

    kashimura
    kashimura 2006/10/16
  • 藤本健のDigital Audio Laboratory Skypeとレコーディング機材でPodcast制作にトライ その2

    第242回:Skypeとレコーディング機材でPodcast制作にトライ その2 〜 低価格コンデンサマイクを活用し、音質向上 〜 前回に引き続き、Skypeを利用したPodcast番組の制作について、今回は、実際どんな機材を使い、どのようなセッティングで番組のレコーディングをしたのか、またその編集方法などを紹介する。 ■ Skypeの実用性を確認 前回もお伝えしたとおり、沖縄系ヒーリングミュージックの音楽ユニット「TINGARA」の実験的なPodcast番組の制作に参加させてもらった。彼らがPodcastの番組、「radio TINGARA」の番組作りをスタートさせた背景などはすでに紹介したが、今年4月5日の開始以来、15〜30分程度の番組をすでに40回近く収録しているなど、かなりハイペースで番組作りを進めている。 基的にTINGARAのメンバーであるHIDEO氏とTSU

    kashimura
    kashimura 2006/07/04
  • アンティーク風?黒電話タイプのSkypeハンドセットが近日発売

  • http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050513/everg2.htm

    kashimura
    kashimura 2005/05/14
  • 任天堂、岩田社長よりWiFiを利用した無線通信サービスに関するコメントを独占掲載!!

    【10月11日】 カプコンブースポート 「モンスターハンター3」など全タイトルが試遊可能 「THE IDOLM@STER SP presents 765プロ新曲発表会」開催 765プロ&961プロが新曲を披露! CD先行発売決定!! 「東京ゲームショウ2008」KONAMIイベントレポート PS3/Xbox 360版「悪魔城ドラキュラ」製作決定、 MGO拡張パック第二弾追加情報を発表 「東京ゲームショウ2008」出展メーカー特設サイトリンク集 「東京ゲームショウ2008」記事リンク集 SCEJブースレポート PS3「リトルビッグプラネット」、「Flower」ほかDL専用PS3タイトルその1 (開発者インタビュー付き) マイクロソフトブースレポート サードパーティータイトルを中心に24タイトルをプレイアブル出展 マイクロソフト、東京ゲームショウ2008 Xbo

    kashimura
    kashimura 2005/05/09
  • http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050509/sony.htm

    kashimura
    kashimura 2005/05/09
  • 1