まあ、ピケティがこういうことを声高に言う人間だと分かったもんだからメディアはこの人を担ぐのをやめたんだろうがね pic.twitter.com/JY49CBLEun — 四式戦闘機弁務官丙型 (@ki84type4) 2015, 12月 3 1ツイートで終了事案的なお話ではあるけれど。日本語化されて出版された著書が経済関連書籍としては結構お高めなのに加え、ムッチャ分厚く、登場した薄めの解説書はどうもその多くがつまみ食い&美味しい所取り的なもので本質をとらえたものがあまり無かった、さらに指摘の通りピケティ氏の主張の筋の部分として、社会や技術の進歩発展、労働市場の構造変化と共に、世代間格差が大きくなるため、その補てんをする必要があるって部分が、メディアにとってはあまり都合の良い話ではなかったのだろうな、と。 つまり、「若年層に社会リソースを重点展開することで、格差社会を是正すべきだ」的な話なの
![あれだけ騒がれていたピケティ氏がぱっとメディアから消えて音沙汰を聞かなくなったのは何でだろう](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/ea6674866451031a8fc907deff6e036832fd127f/height=288;version=1;width=512/http%3A%2F%2Fwww.jgnn.net%2Fls%2Fimg2%2F1408%2Fjamesnp.png)